最新更新日:2024/05/13
本日:count up65
昨日:109
総数:264098
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

5年生 12月号「ハーモニー」メディチャレ・一緒に本よんday紹介

もうすぐ12月です。メディアに接する機会が多くなる時期だと思いますので、メディチャレで計画を立てた内容を意識しながら取り組むことを続けてほしいです。
5年生の計画を紹介します。

・食事中メディアを消す。
・8時にはやめる。
・ゲーム・スマホは20分まで。
・読書をする。
・ノーメディアデイ。
・使用時間と画像との距離に気を付ける。
・8時半にはゲームをやめる。

また、南チャレカードには、1ヶ月の間に、家族と「一緒に本よんday」があります。家族で本を一緒に読んだり、楽しさを味わったりしながら、本に触れる機会を少しずつ増やしていきましょう。

・「アンパンマン」・・・弟に読み聞かせをしました。
・「ふしぎの話」・・・一緒に読んだ。
・「ガリレオの事件ぼ」・・・読んでみたいな。
・「マシュマロのおいしい食べ方」
・「World Cup の楽しむ方法」

みなみっ子まつりが終わりました

参観人数の制限はありましたが、参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。久しぶりの開催となりましたが、無事に開催することができてよかったです。
子供たちの笑顔がたくさんあふれるみなみっ子まつりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつり

活動の様子です。みんな笑顔で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA広報部】みなみっ子祭りーPTAの活動紹介ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、待ちに待ったみなみっ子祭りが開催されました。

PTAからは、事業部さんによる、『手作り品販売』と、『清掃用品とリユース図書の回収』が行われました。
たくさんの手作り品が並んでいて、みなさんのご協力に心温まりました。
清掃用品やリユース図書も、たくさん集まりました。ご協力ありがとうございます。

また、広報部からは、今年度のPTA活動の記録をスライドショーにまとめたものを入り口で流させていただきました。まとめてみると改めて、地域や保護者の方々が密接にかかわる場面が多く、とても恵まれた環境だなと感じました。

今年度も後半に入りましたが、引き続きPTA活動にご協力をよろしくお願いします。


みなみっ子まつり

黒板の掲示も学級や学年によっていろいろな違いがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつり

活動の様子です。みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみっ子まつりが始まりました

いよいよ待ちに待ったみなみっ子まつりが始まりました。
お天気は残念ながら雨になってしまいましたが、みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』手作り品

明日は待ちに待ったみなみっ子祭りですね。
今日も教室や広い廊下、体育館をめいいっぱい使い明日の準備に先生方と子供たちはとても忙しそうでした。
今年度はみなみっ子祭り中に手作り品のバザーも開催します。(食品はありません)
今や子供も大人も毎日持ち歩く水筒のケース、それから購買で買い物をする時にあると便利な小銭入れなどなどかわいい作品が販売されます。品物は図書バックサポーターの皆さんが作ってくださいました。
お時間がありましたらぜひバザーにもお越しください。会場は会議室です。
写真はみなみっ子の日常風景です。
机の上に置くと落ちる危険が、ロッカーに置いておくと飲みたい時にさっと飲めません。
また移動教室の際は水筒を廊下で落としてしまうことも。
水筒入れがあると机の横に引っ掛けられるし、移動の際は手に掛ければ安心、便利です。
(CSディレクター)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 6年生家庭科の授業

 家庭科の授業で、給食センターの栄養士さんをゲストティーチャーにお招きして献立作りを学習しました。毎日のおいしい給食の献立作りのポイントを教わり、自分たちで作った献立の参考にしていました。また、一人一人の献立にもアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 体育

体育の授業で、けがの防止について勉強をしました。ぞれぞれの行動に気をつけたり、いつも生活している教室やろうかなどの環境を整えたりすることも、けがの防止につながるのではないかと考えていました。
画像1 画像1

11月25日 みんなの南チャレ紹介します! 6年生

 今月も、子供たちがどんな南チャレをやっているのか紹介します!

【自学チャレ】
・「体育、マット運動」12月6日にマットの発表会を行うので、それに向けての自学です。自分が取り組む技のポイントについてまとめられています。(写真 上)

・「国語、四字熟語」」言葉をどんどん吸収していこう。インプットしたものをアウトプットすることで定着していきます。(写真 中)

・「算数、比の復習」中学に向けて、色々な単元の復習をしています。自学で計画的に進められますね。(写真 下)

 次回もお楽しみに・・・!☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 図工〜版で思いを広げよう〜 6年2組

 今年の版画のテーマは「友達・仲間」です。子供たちは自分の思う友達や仲間を版で表しています☺
 構図を決め、下絵を描き、彫り進め、印刷する・・・。版画は完成までに時間がかかるものですが、時間をかけて彫り、刷り上がった時の喜びは格別です。
 彫る作業もラストスパート。みんな集中して作業に取り掛かっていました。完成が楽しみです♪

 版画絵の具の匂いやバレンでこする音を聞くと、「あぁ、もうすぐで年末かぁ。」という気分になります。2学期もあと1ヶ月です。年末までみんなで駆け抜けよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

小南文化祭 ステージの部 お琴の演奏

今日は、ステーの部の最終日。地域の方がお琴を演奏してくださいました。

琴の歴史や部分の名前も教えていただきました。生で聴くお琴の演奏に子供たちは、うっとり。終わってからも、子供たちは興味深そうに、楽器や楽譜を見せてもらっていました。「来年もまた違う曲を聴かせてください!!」とお願いしている子も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 授業公開 〜算数〜

今日は、静東管内の初任の先生で算数・数学の授業づくりを学んでいる人たちが、南小に集まり研修を行いました。4年1組は、クラスの人数より多い30人もの先生たちに見守られる中、算数の授業をしました。緊張気味ではあったのですが、自分の考えをまとめ、発表し、仲間の発言をしっかり聞き、本当に一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年「いもほり」

 地域の方と一緒にいもほりをしました。
定期的にお手入れをしていただいたおかげで、ぐんぐん成長し、掘り出してみるととっても大きなさつまいもがごろごろと出てきました!
大きすぎて持てない・・と言いつつ、立派なさつまいもを見てご満悦でした☺
どんな味かな?今日持ち帰ったさつまいもをどのようにして食べたのかな?
楽しみに待っています!
地域の方、畑作りから収穫まで見守っていただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり、ありがとうございました

画像1 画像1
畑の準備から始まり、つるさしの指導、草取り、そして収穫と地域の皆様に大変お世話になりました。大きなサツマイモがたくさんとれて子供たちが大喜びでした。ありがとうございました。

11月24日(木)2年生 おいもほり

引っ張るとたくさんのさつまいもが出てきたことに、子供たちは驚いていました!
どの大きさが一番おいしいか想像しながら、食べるのを楽しみに持って帰りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 小南地区文化祭ステージの部(琴の演奏)

今日のステージの部は、地域の方の琴の演奏でした。
普段あまり見たり聴いたりしたことがない楽器なので、みんな琴の音色に聴き入っていました。
今日の発表のために急遽お二人でペアを組んで練習を進め本番の発表をしてくださいました。すばらしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 5−1 みなみっこまつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
前半・後半のチームごとにお店をする人とお客さんに分かれて、リハーサルをしました。実際に動いてみると、もっとこうしたらいいのでは?という気付きがいくつも生まれました。家から材料となる廃材を集めて持ってきたり、休み時間に、クイズの問題をこつこつと作って準備を進めたり、休みの日にピタゴラスイッチを作ってきたりする子もいて頼もしいです。本番が楽しみです。

11月22日 1年2組 どうなってるの!?

算数でひき算を学習しています。
さて、このさくらんぼ計算はどうなっているのでしょう!?
子供たちは、答えまでどのようにしてたどり着いたのか真剣に考えています。
「うしろの数でもわけられるの?」
「どうしてこの数で分けているのだろう?」
「今までの方法と違うところはどこだろう?」
など、「?」を「!」にするために、話し合いながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 入学式 始業式・新任式 2〜6年3時間
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374