最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:55
総数:263057
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

3−2 算数

クロームブックとにらめっこして算数の文章問題を解いていました。「提出」をするとクラスの仲間の計算や考え方をみんなで見合うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2 国語 短歌

教科書の中から、自分が気に入った短歌をノートに書き、それを声に出して味わっていました。一人一人、気に入ったものが違います。「5,7,5,7,7」と言ったり、指で音を数えながら味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 保健 思春期のからだとこころ

思春期のからだとこころについて学んでいました。4年生だと、思春期に一歩足を踏み入れたような感じでしょうか。「知識」を持っていることは、安心につながりますね。
画像1 画像1

食の話 食レポ「ブルーベリー酢」のその後

画像1 画像1 画像2 画像2
ブルーベリー酢を作ってから2週間ほど経ちました。ブルーベリーの実の色は、徐々に抜けています。やはり、ブルーベリーの味は、しませんが(今度は、はっきり言ってしまいました。)色はきれいで、ブルーベリーのエキスは、溶け出しているはず。草取りで汗をかいた後の一杯は、格別です。フルーツ酢の良い点は、何と言ってもお安く○○酢ができること、手軽に手作り生活を味わえることですね。オススメします。

「その後の食レポは?」と聞いてくれた人がいましたので、お伝えしました。ブルーベリー酢は、これで最終回です。次回は、香りのするフルーツで挑戦します。

3−1 音楽 リコーダー

感染対策に十分気をつけてリコーダーの練習をしています。マスクをとったときはおしゃべりをしないこともしっかり守れていました。

♪シーシドシドレーレレーの指づかいが難しいので何度も挑戦していました。
画像1 画像1

9月9日(金) 1年1組 生活『みずであそぼう』

 水着に着替えて、おもいっきり水遊びを楽しみました!
どんな物で、どんな遊びができるかなを考え、みんなで楽しんで遊べる計画を立て遊びに臨みました。

 袋の中に水を入れ、それを押す感触を楽しむ子、ペットボトルや、ケチャップの空き容器に水を入れ、水でっぽうにする子、楽しみ方にも個性が表れているな〜と感じました。

 遊びのルールもしっかり話し合いました。『友達が嫌がることはしない。』『首から上は狙わない。』などです。これもみんなしっかり意識して遊んでいました。さすがですね!

 『かけてもいい?』とたずねてから水をかける律儀な子もいたり、かけ合いを思いっきり堪能する子もいたり、しっかり友達の気持ちを考えて遊ぶ姿がとってもすてきな子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 算数〜点対称な図形の特徴って何?〜 6年2組

画像1 画像1
 算数「対称」の学習もいよいよ大詰め。上の写真は、点対称について学習した時のものです。点対称にはどのような特徴があるのか、みんなで考えました。

「これって点対称の特徴かな?」「へぇ〜、どれ?」
友達同士、考えを深めています。
「線対称の特徴を思い出せば何か分かるかも。」
今までの学習を振り返りながら、じっくり考えています。

友達との対話、自分との対話を通して、学びを深めていました。

6年生、勉強も頑張っています!☺

食の話 「バナナボート」

「恐竜の卵」に引き続いて、小学校の時に料理クラブで作った思い出のおやつです。

<材料>
 バナナ
 生クリーム(今回は、絞り出し袋に入っているものをつかいました。)
 飾り(なくても大丈夫。でも、ここをくふうするとたのしいよ)

<作り方>
1 バナナの皮をむいて、くるりとまるめて、ピックかつまようじでとめます。
2 くだものナイフなどで、バナナだけににきりこみをいれます。
3 クリームをしぼります。すきなかざりつけをします。

簡単にできるので、お子さんと一緒におやつにどうぞ!!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 オンライン出席確認

今日は、1年生の第2回オンライン出席確認です。教室にいる先生とお家にいる子供たちがオンラインでつながっていました。学校での練習のとおり、返事をするときはマイクをオンにすることができていました。また、クイズタイムもあり、分かった人は、元気よく手を挙げていました。明日は、最終日。時間を確認して、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5年1組 総合 SDG’s

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに調べてきたSDD'sについて、皆がどのようなことに関心をもち、調べたり、学んだりしてきたのか、クラスで共有し合いました。とても詳しく調べていたので、一人一人に発表してもらいました。困っている人のために募金活動をしたり、ごみ拾いをしたり、残食を減らす取り組みをしたり、雨水を使って、打ち水や植木に水あげをしたり、使わなくなったTシャツをリメイクしてエコバックを製作したり、身近にできることから、実践していくことが大事ですね。 

「コミュニティ・スクール』本のHappy Bag

昨日は図書整備サポーターの皆さんが”本のHappyBag”の作業をしてくださいました❣️
裾野育英図書館から届いた本を一冊ずつ袋詰め、すると大きいサイズの本が入らない💦
でも、サポーターさんの素敵なアイデアでそんな本たちもすっぽり収まりました。
図書整備サポーターのみなさんお疲れ様でした。

今回のHappyBag(福袋)にはどんな本が入っているかなぁ。
楽しみですね。

南小でのこの事業は3年目になります。
(CSディレクター)


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 やきそばパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、焼きそばパンです。昔懐かしい味でした。子供たちもパンに焼きそばをはさんで、おいしそうにほおばっていました。

新しいアートその2  ミニチュアベーカリー

6年生が作ったミニチュアのパンを見て、「これに飾ってあげて」と、知り合いがお店(建物)を作ってきてくれました。さっそく、そこに6年生がセンス良くパンを並べると、気付いた子供たちが「かわいい、かわいい」とのぞき込んでいました。すぐ気付くアンテナがすごいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいアートその1  ミニチュアアート

夏休み中、知り合いから、たくさんのミニチュアアート作品をいただきました。様々なイベントで講師をしている方で、作品の一つ一つが精巧にできています。この作品を自由に並べられるように、広場も作っていただきました。子供たちは、想像の翼を広げながら、ミニチュアアートと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 1年2組「あさがおの観察」

夏休みもあさがおのお世話、ありがとうございました。
まだまだ、花も種もたくさんあります。
よく見てみると、
「とげとげの毛がついていた!」
「種がたまねぎみたいな部屋から、自分で出ようとしている!」
「種が落ちて、新しい芽ができてる!永遠にあさがおができるかも!」
と、子供たちらしい発想で観察をしていました。
つるでリースを作るのも、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5・6年生 技能マイスター出前講座

 5・6時間目に、技能マイスター出前講座がありました。日本料理の檜山和正さんの講話を聞き、野菜の飾り切りの技を実演していただきました。素晴らしい技から作り出される作品と共に、「夢を持って進んでいけば、回り道しても必ずたどり着ける。」という言葉が印象に残りました。この道一筋に努力した方の生き方に学んだ貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』漢字検定お疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日は漢字検定本番でした。
10級から8級と7級から準2級は検定開始時間が違います。今回8級は1人だったので、広い会議室で1人で受験をした子がいました。すごい勇気ですね。
7級以上の受験会場では何度も挑戦し続けている頑張り屋のみなみっ子、いつも子どもたちと一緒に漢字学習に励んでくださる優しい地域のみなさんの真剣な姿が見られました。
検定中は私語禁止、出歩いたり、後ろを振り向いたりしてもいけません。みんなでそのルールを守り検定は無事に終わりました。
漢字検定を受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした。

「自分で決めた目標に向かって自分で学習計画を立て楽しく取り組む」これが漢チャレクラブの目的です。何事も本気でやると何だか楽しくなりますよね。また来週の水曜日も漢チャレクラブはあります。
(CSディレクター)

背の順

身体測定の結果を受けて、新しい「背の順」を決めています。
画像1 画像1

3−1理科 虫のすみか

それぞれの虫がどこをすみかにしているか、シールを貼っています。「ダンゴムシは、土のところにいたよ。」「バッタは、草の上だった。」「セミは、さっきは、いなかったけど、木でないているね。」外に観察に行ってきた結果と日頃の生活経験から、自分の考えをまとめていました。観察した虫のシールがなかったので、描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 1年1組 あさがおの種取り

 子供たちは、毎日の水やりを楽しそうにしています。
『種が5個入ってたよ〜!』『見て!6個入ってた!』と、うれしそうに種取りも続けています!

 花が咲き続けている子も多く、種が取れなくなるまで、しばらくはあさがおのお世話を楽しめそうです。

 夏休み中のお世話、学校への鉢のお届けもありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 学校徴収金振替日
9/15 5年社会科見学(静岡焼津方面)
9/16 1、2年4時間 4年5時間 委員会活動
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374