最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:38
総数:263049
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

食の話 「きょうりゅうのたまご」

私が、小学校の時に調理クラブで教わったものです。先生がその卵を見せてくれたときは、本当にびっくりしました。きれいだな、おもしろいなと感動したことを覚えています。

今日、子供たちに紹介したら、とっても喜んでくれて、驚いてくれて嬉しかったです。

1 ゆで卵を作ります。水から卵を入れて、沸騰してから7分ほどゆでます。
2 ゆで卵を水に入れて、冷やします。
3 ゆで卵を調理台やボールに打ち付けて全体にひびをいれます。
4 小さめの鍋に卵がかぶるくらいの水とティーバッグを入れます。
  今回は、400ccの水に2つ入れました。
5 沸騰したら火を弱めて、10分から15分くらい煮ます。
  皮をむいたら、きょうりゅうの卵みたいな不思議な模様が表れます。

やけどに気をつけて、ちょうせんしてみてください。夏休みに作ると楽しいですよ。毎週、金曜日に「食の話」をのせていましたが、夏休みは、できそうなものをえらんで、他の曜日にもしょうかいしていきます。ときどき、HPを見てくださいね。そして、作ったら教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 1学期終業式

感染症対策を十分考慮して、終業式を行いました。
終業式では、児童代表の言葉を3年生と6年生が行い、校長先生からはみんなの宝の実について紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活について

夏休みのやくそくや決まりをしっかり守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
8月24日にみんなと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました その2

続いて、漢字能力検定協会から、漢検成績優秀特別表彰をいただきました。
漢字能力検定協会から代表の方が来校して表彰してくれました。全国で漢字検定に取り組んでいるたくさんの団体の中から選ばれる特別な表彰ということで、漢チャレの活動に注目してもらうことができてとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました その1

終業式の後に、富士山ぐるりんコンテストと歯と口の健康に関するポスターの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 1年2組 お楽しみ会

お楽しみ会という名の「1ねん2くみ なつやすみまえに みんなで もりあがろうかい」をしました。クラスの中で人気だった「じゃんけんれっしゃ」と、「爆弾ゲーム」です。司会の内容や、遊びのルールも自分たちで考え、部屋の飾り付けも頑張りました。
みんなで本当に、盛り上がり、これで夏休みも乗り切れそうですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防の呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も保健委員会が毎日熱中症危険レベルを測定し、熱中症予防を呼びかけてくれました。その成果、熱中症にかかる事もなく無事1学期を過ごす事ができました。夏休み中も、こまめな水分補給・外に行くときは帽子をかぶる・規則正しい生活を送る等の予防対策を行いましょう。
 2学期もまだまだ暑いです。保健委員会からの呼びかけを引き続き、お願いします!
 

『コミュニティ・スクール』一学期最後の漢チャレクラブ

漢字検定本番は9月3日です。南小は漢字検定準会場になっています。
受験するみなさん、体調に気をつけて当日も頑張ってください!
(CSディレクター)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1年2組 南チャレ(メディチャレ)

画像1 画像1
いつも南チャレカードの見届けをありがとうございます。
1学期もあとわずか!メディチャレの振り返りを紹介します!

・決めた時間(8時)は守れるようになりました。しかし、途中はだらだら気味になることがあります。
・9:30ぐらいまでメディアをみていることがありました。
・アラームを使ってギリギリセーフ!
・時計を見ていなくて、30分過ぎてしまいました。
・テレビなどを見るときに、時間を気にすることができるようになってきました。
・今までは、声掛けをしてもそのままテレビをつけていましたが、自分で決めためあてだとすぐに消せていました。このまま続けてほしいです。
・金曜、土曜日は守れませんでした。

などの振り返りがありました。
もうすぐ夏休みに入ります。夏休み中はメディアの使用時間も長くなりがちですので、しっかりと計画を立てて、正しく使えるようにしたいですね!

すその西地区ふるさとかるた3

高学年になると手を頭に乗せるルールがあるのかな。それでも、早く取れるのはさすがです。南小を読んだものを取って嬉しそう。「木の におい 心安らぐ 南小」きっとできた当時は、今より、もっともっと木の香りがしたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すその西地区ふるさとかるた2

今日は、熱中症指数が高く、昼休みは外で遊べなかったので、さっそく、ふるさとかるたを楽しんでいるクラスがありました。1年生から高学年まで、それぞれ楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すその西地区ふるさとかるた

地域の方から「すその西地区ふるさとかるた」を寄付していただきました。何年か前に西地区青少年育成連絡会が作成しただそうです。当時の小中学生が文を考えたり、絵を描いたりしています。ふるさとのことを学ぶには、もってこいの教材です。ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組  理科 とじこめた空気

画像1 画像1
画像2 画像2
とじこめた空気の学習を活かして、空気鉄砲の的当てを行いました。どうやったら、スポンジを遠くに跳ばすことができるのか、考えながら点数を競い合ってっていました。

7月20日 国語〜おすすめの本を紹介しよう〜 6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期最後の国語の授業。「読書の世界を広げよう」という目標を掲げて行ってきた単元の最終回でした。
 今日は一人一人が自分のおすすめの本を紹介しました。

 「私がおすすめする本はこれです。」
 「この本の面白いところは・・・。」
 「ぼくはこの本から友達の大切さを学びました。」
 「みなさんもぜひ読んでみて下さい!」

 雄弁に語る子供たちの姿を見て嬉しくなりました。そして、興味をそそる本がたくさんありました。この時間をきっかけに、子供たちの読書の世界が広がっていくと嬉しいです☺

5−2 家庭科 「自分たちで育てた野菜を調理しよう」

2組は、野菜の先生も来ていただいて、一緒に調理をすることができました。みんな楽しそうです。そして、私にもお裾分けがありました。どれも、絶品。本当に丁寧に作られた優しいお味でした。真似して作ってみます!!ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 生活

南小の周りの絵地図がかかれていました。みんなで協力して、調べてまとめているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 かがやき〜南小ができるまで〜 6年生

 今日は市議会議員の賀茂博美さんが、「南小ができるまで」の講話をしてくれました。

 「南小がなかったらみんなはどこに通っていたのかな?」
 「南小の建設を進めるために、地域の人はどんな行動をしたと思う?」

 初めて知る情報に子供も大人もびっくり。本当に勉強になりました。

 貴重な学びの場を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−2 国語 「ローマ字を書こう」

「bya、byu、byo」「gya、gyu、gyo」と拗音なので、難しそう。でも、パソコンにローマ字入力をするにはこえなくてはならない壁ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−1 国語 「詩を味わおう」

詩の視写をしています。関西弁なのでなかなか苦戦をしていますが、リズムがあって、子供の深い洞察力を味わえる、素敵な詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 図工

クレヨンと絵の具で描いた絵がきれい。パレットを洗ったあとの流しがきれい。これは、1年生が、みんな心がきれいで、相手を思いやる気持ちがいっぱいだからに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日
8/17 閉庁日
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374