最新更新日:2024/04/24
本日:count up33
昨日:110
総数:262731
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

卒業生も草取りありがとう

ミステリーサークルを撮影しながら、草取りをしていると「こんにちは」と卒業生がやってきました。草だらけのグラウンドを見て、「うちっちの頃、こんなでしたっけ」(前にも同じ台詞を言った卒業生がいました。その卒業生もよくボランティアで草取りをしてくれていました。)と、一緒に草を取ってくれました。ありがとうざいました。
画像1 画像1

ミステリーサークル出現

朝、職員玄関からグラウンドを見ると、ミステリーサークルが。近づいてみるときれいに草が取ってありました。すごすぎます。どなたでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取りありがとう

先週、草取りのお願いをHPで呼びかけたら、さっそく金曜日に取ってくれた人がいました。ちりとりや入れ物にどっさり。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

夏の大掃除 理科室編

理科室の流しが生まれ変わりました。

この他にも、図工室、図書室もきれいにしていただきました。暑かったので、皆さん汗を流しながら作業をしてくださっていました。夏休み明け、きれいな教室で学習できるのがありがたいですね。

さんしんハートフルの皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大掃除 家庭科室編

コンロや流しがぴかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大掃除

いつもトイレや流しの掃除でお世話になっている「さんしんハートフル」さんが、お掃除に来てくださいました。まずは、体育館、舞台袖に入っている物をすべて出して、きれいにしてくださいました。上の通路もすでにほこりがたまっていたのをきれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・草取り

今日は、職員4人ほどで朝の草取りを頑張りました。

4年生と1年生のきょうだいも手伝ってくれました。もうご飯もすんで、ランニングに来たのだとか。お家の人に「体も動かしたほうがいいよ」と言われて、実行できるのがすごいですね。草取り、助かりました。ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

草取り

ラジオ体操が終わったあと、前PTA会長さんが草取りをしてくださいました。ありがとうございます!!!

みなさん、学校へ遊びに来たときに、たとえ1本でも10本でもよいので草を取ってくれると助かります。先生たちもがんばりますが、きょうりょくしてくれると、みんなで使うグラウンドが、もっときもちよく使えると思います。取った草は、そのままにしておいても、軽トラの横の、ゴミ袋に入れてもよいです。取ってくれた人は、ぜひ、先生たちにおしえてくださいね。お礼を言いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操最終日

今日は、ラジオ体操最終日。気持ちのよい朝の空気の中、大勢の子たちが参加していました。ご家族や中学生が参加しているのも微笑ましいなと思いました。安全部の皆様、お疲れさまでした。6年生もありがとう。
画像1 画像1

食の話 「残食なくそう期間」

給食委員会の取組で、「残食なくそう期間」が設定されていました。写真のカードに押してあるスタンプは、保護者の方が作ってくださったものです。

以前、このコーナーで残食について載せたことがありました。それを読んで、子供たちが少しでも楽しい気持ちで残食を減らすために頑張れないかと、かわいい消しゴムはんこを作ってくださったのです。残食を減らすことに、あまり力を入れ過ぎて子供たちが給食や食べることを嫌いになっては困ります。無理なく、楽しくと考えてくださり、本当にありがたかったです。

暑い日が続き、食欲が落ちている人もいるかもしれませんが、免疫力を高めるためにも、熱中症にならないためにも、食事はとっても大切です。お家の人が作ってくれたものを、しっかりいただきましょうね。高学年は、調理実習の技を生かして、得意なものを作ってみては、どうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の話 「ゴーヤ炒め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アート委員会の皆さん、ゴーヤを収穫して食べてしまいました。本当は、1学期のうちに調理をして食べてほしかったのですが、ごめんなさい。熟して黄色くなってしまったので、緑のものと油で炒めました。味付けは、しょうゆです。

ゴーヤは、ビタミン、カルシウムがとっぷりとれます。また、苦みは健胃作用と言って、胃を丈夫にしてくれます。夏にぴったりの食材です。次回は、子供でも食べやすいお料理を紹介しますね。

職員研修

いろいろな先生が研修の担当になります。分かりやすくまとめ、教材を工夫し、ワークも取り入れたりして、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちも学んでいます

昨日、今日と5つの内容で研修をしました。「個別最適な学び」「GIGA研修」「特別支援教育」「生徒指導」「人権教育」それぞれ、どこかつながっていて、今後に生かせそうです。先生たちの表情は、真剣、でも、みんなで対話して楽しそう。

皆さんも、夏の課題、楽しんでやってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA広報部】 ラジオ体操が始まりました

朝のラジオ体操が始まりました。
初日の今日はたくさんの児童と、保護者や地域の方も参加されていました。
7:00から始まりますが、日中よりは気温も低く、気持ちよく体を動かしました。

ラジオ体操が終わり、校長先生から『もし時間があれば、校庭の草を1人10本抜いて帰ってくださーい!』の一声で、草がごみ袋一袋以上集まりました!みんなとても協力的で、10本以上、手にいっぱい草取りをした人もたくさんいて、素敵な光景でした。

今週金曜日までラジオ体操がありますので、都合のいい方はぜひご参加ください。

安全部、伊豆島田の当番の皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 2年1組

今日は、1学期の最終日ということで、そうじをしたり、夏休みの宿題を渡したりしました。
夏休みの宿題の1行日記を見た子どもが、「南チャレカードで、最近毎日書いているから、簡単に書けそう!」と言っていました。
また、友達の机もどんどん運んでそうじする姿が頼もしかったです。
1学期、毎日こつこつがんばっていたことが、力になってきているようです。

2学期もいろんなことに一生懸命取り組んでいきたいです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日 1年2組 おそうじ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期ありがとうの気持ちを込めて、自分たちの机や椅子、ロッカーなどの掃除をしました。「机の足には、こんなにホコリが付いてた!」「よ〜く見ると椅子が黒くなっている!」と、びっくりしながら雑巾で拭いていました。教室も、心もすっきりして、清々しい気持ちで夏休みが迎えられそうです☆

食の話 「きょうりゅうのたまご」

私が、小学校の時に調理クラブで教わったものです。先生がその卵を見せてくれたときは、本当にびっくりしました。きれいだな、おもしろいなと感動したことを覚えています。

今日、子供たちに紹介したら、とっても喜んでくれて、驚いてくれて嬉しかったです。

1 ゆで卵を作ります。水から卵を入れて、沸騰してから7分ほどゆでます。
2 ゆで卵を水に入れて、冷やします。
3 ゆで卵を調理台やボールに打ち付けて全体にひびをいれます。
4 小さめの鍋に卵がかぶるくらいの水とティーバッグを入れます。
  今回は、400ccの水に2つ入れました。
5 沸騰したら火を弱めて、10分から15分くらい煮ます。
  皮をむいたら、きょうりゅうの卵みたいな不思議な模様が表れます。

やけどに気をつけて、ちょうせんしてみてください。夏休みに作ると楽しいですよ。毎週、金曜日に「食の話」をのせていましたが、夏休みは、できそうなものをえらんで、他の曜日にもしょうかいしていきます。ときどき、HPを見てくださいね。そして、作ったら教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 1学期終業式

感染症対策を十分考慮して、終業式を行いました。
終業式では、児童代表の言葉を3年生と6年生が行い、校長先生からはみんなの宝の実について紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活について

夏休みのやくそくや決まりをしっかり守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
8月24日にみんなと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました その2

続いて、漢字能力検定協会から、漢検成績優秀特別表彰をいただきました。
漢字能力検定協会から代表の方が来校して表彰してくれました。全国で漢字検定に取り組んでいるたくさんの団体の中から選ばれる特別な表彰ということで、漢チャレの活動に注目してもらうことができてとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/10 学校徴収金振替日
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374