最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:38
総数:263004
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

10月29日 4年1組『宝の実』!

Sさんへ 朝、友達に「おはよう!」と言っていていいと思います。これからも続けてね。 (Rより)

Tさんへ 授業中、いつも何でも真剣に、文句を言わず取り組んでいることがすごいです。算数のときは、問題の正解が多いのもすごいです。 (Mより)

Rさんへ 理科の授業中、実験のとき、自分から行動してくれて、助かったし、うれしかったです。 (Sより)

Yさんへ 十字書き取りの時、細かく見てくれてありがとう。これからも続けてね。 (Kより)

運動会が終わり、スマプロの準備を進める中で、今までよりもまわりをみて行動してくれる人が増えています!

2年1組:国語「水ぞくかんのしいくいん」

画像1 画像1
「水ぞくかんのしいくいん」を、ついこの間勉強した『はじめ・中・おわり』に分けました。はじめての学習でしたが、それぞれの特徴を思い出して確かめながら、「水ぞくかんのしいくいん」の文章の組み立てを考えていました。

10月29日 6年1組 ハロウィンパーティー

以前、卒業するまでにやりたいことを話し合い、みんなが笑顔で卒業するための企画を考えました。
今日はその中の1つである、ハロウィンパーティーの企画を実行しました!

実行係が、みんなが楽しめるにはどうしたらいいのかをたくさん考え、ウインクキラーゲーム、何でもバスケット(ハロウィンバージョン)、怪談話大会を行いました。

初めて行う遊びでも、友達同士でよく考え、わいわいと楽しそうにしている姿がとても微笑ましかったです♪

怪談話は、実は前から「やりたい!」と希望している子がたくさんいました。持ち寄った怖いお話や怖い画像を披露しましたが、その場の雰囲気と話し方によって怖さが全然違うということを実感したようでした(^^)

みんな大満足のハロウィンパーティーでした😀
次の企画も楽しみですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月29日(金) 4年2組 『今週の宝の実!』(4)

・Aさんは、じゅ業でペアで話す時、積極的に話していて、ぼくもちゃんとやろうと思えるからすごいと思いました。(Sより)

・Nさんは、話し合いで、くわしく教えてくれて、たくさん話してくれて、分かりやすいと思います。(Tより)

・Mさんは、自信がなくても手をあげて発表できるのがすごいと思いました。だから、わたしも自信が無くても発表できるようにしたいです。(Nより)

・Kさんは、いつも性格が明るくてすてきだと思いました。だからこれからも明るくしていて下さい。(7人)

・いつもTさんは、給食当番の仕事をてきぱきやっていたり、自分の仕事だけじゃなくて、みんなの仕事も手伝っていた。だから、すごいなと思いました。(Mより)

・Mさんは、Kさんがけがをして学校に来たとき、すぐに『だいじょうぶ?』『どうしたの?』と言ってやさしくせっしていたので、かっこいいと思った。(Sさん)

 困っている人、失敗をしてしまった人、どんな人にも寄り添おうとする姿が常に見られます。本当に優しさあふれる子どもたちです!

10月29日(金) 4年2組 みなみっ子スマイルプロジェクトに向けて!

 みなみっ子スマイルプロジェクトに向けて、話し合いをしています。

 当日行うゲームが2つ決まりました!2つに分かれて、司会を立てて、自分たちで運営ができるように話し合いを続けています。

 『勝負がかかってくると、楽しくなくなっちゃって絆が深まらない。だから順位とかつけない方がいい。』『次は、グループ決めする?』

 子どもたちの話し合いの様子を見ながら、サポートをしていますが、難しい時もあります。それでも、2年生との絆を深めるという視点はぶれずにみんなで考え合う姿には頼もしさを感じます!
 来週は、2年生への宣伝をします。協力の大切さを味わいながら、進めていけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年1組 自分から進んで!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組には、みんなのために進んで働いてくれる働き者がたくさんいます!
そうじがない日に、そうじをしてくれる人。
習字の準備、片付けをやってくれる人。
給食のしたくをどんどん始めてくれる人。

まわりをよく見て、進んで働いてくれるので、みんなとても助かっています♪

10月29日(金) 4年2組 豊富士商事さんの見学へ!(2)

 見学の風景。みんなとっても真剣な眼差しで話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) 4年2組 豊富士商事さんの見学へ!(1)

 社会科やかがやきの学習で、ごみ問題について学習をしてきた子どもたち。
 豊富士商事さんでは、プラスチックのごみを油に変えるリサイクルなどをしていて、今日はその様子を見学させていただきました。

 社長さんのお話をうかがったり、従業員の方に質問をしたり、必死にメモをとる子どもたち。用意したプリントの隙間がどんどん無くなり新しいプリントを取りにくる子もいました!

・卵のパックなどのシールをとらないときれいな油ができないことを初めて知りました。(Mさん)
・おどろいたことは、PPと書いてあるものと書いていないものをいっしょにリサイクルしてはいけないということです。(Kさん)
・これから、プラスチックなどは、紙やセロテープがあったら取って捨てたいです。(Iさん)
・PETと書いてある物は、油にできないということが勉強になりました。(Aさん)

 『最高の見学にするために』どうしたらいいかを、みんなで伝え合い確認をして出かけていきましたが、本当に立派な態度で臨み、最高の見学になったと思います!
 今日教えていただいたことを、これからの生活で生かしていけたら、さらに最高度がアップしますね!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月29日 ボッチャ

体育で「ボッチャ」体験をしました。
「パラリンピックでやってた!」
「車イスに乗っている人が対決してたよ。」
と知ってはいるものの、実際に体験したことがない。
やってみると、意外と白い球に近づけるのが難しい・・・
みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 社会〜車はどうやってつくられる?〜 5年2組

 社会では自動車についての学習をしています。今日は、車の組み立て工場の流れについてChromebookでまとめる活動を行いました。(参観日の時に行った授業の続きです。)子供たち、Chromebookを使っての授業にも慣れてきています☺
 教科書や資料集、インターネットの情報をもとに、「プレス☞ようせつ☞とそう☞組み立て☞検査」の流れについてまとめました。

 作成したものは家でも見ることができます。是非見てあげてください☺
画像1 画像1

10月28日 1年生 どんぐりゴマを作りました。

昨日に引き続き、今日はどんぐりゴマを作りました。

「見て見て、上手に回ったよ!」

「このコマが一番、回る!」

作った後は、誰のコマが一番回るか、お友達と対戦をして楽しく遊びました。

「次は、何を作ろうか」と、子どもたちは、わくわくした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2 理科「流れる水のはたらき」

学校のいろいろな場所で採取した砂の様子を比べていました。びっくりするほど違います。子供たちは、真剣に観察をしたり、違いについて話し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 昼休みの風景

今日は、大勢の子供たちがグラウンドで元気いっぱい遊んでしました。クラス遊びをしていたのかな。みんなの笑顔がすてきな昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 スマイルプロジェクトの話合い

2チームに分かれて話合いをしていました。ペア学年である1年生の具体的な動きを想像しながら話し合っている姿がとっても頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 道徳「千羽づるのおみまい」

道徳でこんなに手が挙がるなんてすばらしいです。自分の考えをしっかり聞いてくれる仲間がいるからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 体育〜ティーボール〜 5年生

画像1 画像1
 
 体育では先週からティーボールの学習をしています。まずは、基本的な投げる、捕る、打つの練習をしました。だんだんと慣れてきたころ、練習試合を行いました。両クラスとも白熱した試合が繰り広げられています。
 試合をしていると、アドバイスがたくさん飛び交います。

 「あそこを狙って打つと良いよ。」
 「おれがここ守るから〇〇さんはそっち守って。」
 「2塁まで行けるよ!」
 「ストップストップ!そこまででOK!Nice!!」

 すてきな声掛けだなと思います。しかし、意見がぶつかることもあります。その衝突を、チームとして乗り越えていくことも成長です。ティーボールはチームで行う競技です。「自分のためだけでなく、みんなのために、一人一人が全力プレー」を心掛け、頑張っていきます。

10月27日 1年生 けんだまができた!

生活科の「あきとあそぼう」の学習に入りました。
まずは、まつぼっくりのけん玉づくりをしました。

まつぼっくりを毛糸でむすぶのに、苦戦しながらも
けん玉ができました。

「ひもが短すぎた!」とつけかえたり、
「妹はちいさいから、小さいの作ってあげる!」と小さいコップでもう一つ作ったり、
「せいの!」で、入れる競争をしたりして遊びました。
「はいった!」「見て見て!はいった!」とうれしい声があちこちから聞こえてきましたよ。


次はは、どんぐりのこまです。明日もお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検温アプリ 入力の際のお願い

 朝、風邪症状が見られる場合は、出席停止になりますが、

 病院を受診したので登校できる場合、コメント欄へ「病院受診済みです」と入力をお願いします。

 毎朝7:45までに学級担任が確認をするとき、このコメントがあるとありがたいです。

 このようなご時世の中、お家の方には様々な対応をしていただき申し訳ありません。よろしくお願いします。

 確認のため、過去に配付された文書はこちらになります。
8.24新型コロナウイルス出欠等の扱いについて(市教委)
_国レベル変更に伴う対応(10.19)

10月27日 オーケストラ鑑賞教室 3

楽団の方々との、息もぴったり合っています!
小さな芸術家たちも、すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 オーケストラ鑑賞教室 2

指揮者体験もしました。貴重な経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374