最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:38
総数:263007
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

緊急事態宣言下だから・・・6年生

夏休み明けて、体格だけでなく行動にも成長がみられる6年生。

・給食の準備から、だれ1人声を発さずに給食準備をしています。
・給食を受け取ると、座席で静かに過ごせる工夫を自分で考えて
 しています。(読書している人が多いかな?あと、ちょっと
 眠そうにぼ〜っとしている人も^。^)
・食後、マスクを付けてからもだま〜って本を読んだり、学習プリントに
 取り組んだり、クロームブックを活用したりして
 感染対策に懸命な6年生。

そんな姿に、この状況を何とかしてあげたい・・・。涙が出そうになる
日々を送っています。

「先生!週末友達と映画を観に行く予定を立てていたんだけれど
 緊急事態宣言出ちゃったから、我慢したよ。」

「みんなで今までと同じように、普通に遊びたいよね。」

「熱中症の心配と、このコロナのダブルパンチが痛い。」

これは、6年生から聞こえてきた言葉です。

給食だって、「おいしいね〜。」って言いながら食べたいね。
当たり前に送っていた生活が、なんだか懐かしい。

出口の無いトンネルは無い!
みんなで元気に乗り切ります!!!

5年1組  夏休み後の成長がすごいです!

夏休みを終え、一週間が経ちます。
いろいろとがまんが多い中でも、授業に一生懸命取り組んでいます。

5日間一緒に過ごしてみて思ったのは、
「みんなの心が大きく成長している!」ということです。
ここで少しその姿を紹介します。

・夏休み前に出来なかったことを克服しようとしている!

 一人一人目標は違いますが、
 自分が苦手なこと、もう少しレベルアップしたいこと
 新たにチャレンジしたいことを見付けて
 前向きに頑張っています。

・自分で考えて相手のために行動できる人が増えている!
 
 特別な状況で、日課で、
 みんな不安やストレスを大きく抱えていると思います。
 でも、仲間の様子を気にして
 その子の気持ちを伝えてくれる子がいたり、
 困っている子の側に寄り添ってくれる子がいたり、
 優しい行動ができる人が増えています。
 
・勉強を楽しく自分からできるようになった!

 夏休みに頑張った写しチャレのおかげで
 お話を写して書くのが楽しくなったという子がいました。
 国語のノートにもびっしり考えが書けるようになりました。

 夏休みに良い時間を過ごしてきたのだなと感じる5日間でした!

8月30日 思いやり 5年2組

画像1 画像1
 先週、クラスで図書室に本を返しに行ったときの出来事です・・・☺

 図書室に向かって歩いていると、廊下に掲示物の一部が落ちていました。(恥ずかしながら、私はその落ちている掲示物に気付きませんでした。)すると、ある子がさっとその落ちた掲示物を取りに行き、「先生、掲示物が取れちゃってるんですけど、、、。」と言って、私に渡したのです。私は、その素早い行動に感動しました。見逃すことも気付かないふりをすることもできたのに、その子はさっと行動したのです。「誰かのために何かができる」という思いやりの心が素早い行動につながったのだと思います。心温まる一場面でした。


*写真は今日の一コマです。配達係が配達の手伝いをお願いしたら、多くの子がさっと席を立ち、手伝ってくれました。素敵ですね☺

明日からの登校のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 休日の検温アプリへの入力や、予防セットの準備等、感染予防対策へのご協力をありがとうございます。今が特に大切な時期です。引き続き、よろしくお願いします。

<登校についてお願い>
・朝、少しでも風邪症状等がある場合は、無理をせずにお休みください。リーバーに体調不良の入力がある場合は、基本的にお休みとなります。(アレルギー等原因がコロナではないと明確に分かるものは除く)
・朝、昇降口での混雑を避けるため、8:00から8:15の登校をお願いします。8時前に来て、昇降口で並ぶと密になり、また、朝から暑いので、熱中症も心配です。(仕度の時間もとってありますので、15分に着いても大丈夫です。)

<健康観察、検温の結果の入力、記録のお願い>
 くり返しのお願いになりますが、健康観察と検温の結果を7:45まで入力してください。
 職員一同お子さん全員の安全のため、危機意識をもって対応に努めています。
 学校では、ご家族を含めた健康観察と検温の結果が確認できたお子さんを確実に把握して教室へ入れるようにするため、以下のような体制をとっています。
1、担任が7:45にリーバーの結果を確認
2、未入力のお子さんのお名前を付箋に記入し、その子のげた箱へ貼る
3、お子さんが登校後、付箋を持って担当職員のところ(昇降口)で検温する
4、お子さんから口頭でご家族の健康状態を聞き取り、検温の結果と共に職員が付箋に記入する
5、お子さんが教室へ行き、付箋を担任へ渡す
 このように、特にこの緊急事態宣言中は、確実に状況の把握ができるよう努めています。

 朝のお忙しい時間に申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
 また、お子さんの心身のことで気になる様子等がありましたら、いつでもご相談ください。

週末 新型コロナウイルス感染症についての連絡

 週末学校が休みの日に、家庭内で陽性者や濃厚接触者が出た場合や、PCR検査を受けた場合は、学校への連絡方法として、リーバーのコメント欄をご利用ください。
 朝の検温結果を送信後も、日中上記のような連絡が必要になった場合、コメント欄に入力して再送信してください。情報が上書きされます。確認後こちらから連絡いたします。
(学校でも気を付けて確認するようにしますが、入力後すぐには対応できない場合があります。ご了承ください。)

8月27日 1年生 自分でできたかな

今週末は1年生もクロームブックを持ち帰っています。2学期に入り、久しぶりにクロームブックを使いましたが、自分のQRコードを使って立ち上げることをちゃんと覚えていました。国語で筆順の練習をしたり、朝顔の写真を撮ったりして、電源を入れたりシャットダウンをしたりを覚えているか改めて確認しました。家でも自分でできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 3年2組

今週からいよいよ2学期が始まりました。
元気な姿で「おはようございます!!」とあいさつしてくれて、ホッとしました。
緊急事態宣言中の学校ですが、今できることを楽しもう♪
とみんなで考えながらスタートしました。
常に距離を保って話し合いや学習、休み時間は気をつけています。
算数は、長さの学習をしています。まきじゃくの測り方を学ぶと、「ろうかの長さを測ってみたい」とやる気に満ちていました☆
この状況が良くなったらいろいろなところを測りに行こうね!と約束しました。
夏休みの南チャレノートも交換会しました。
「おーすごい!!」とお互い頑張ったことを讃えあう子ども達でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金) 4年2組 昼休みの過ごし方

 コロナ対策のために日課も変わり、着席して過ごすことになった昼休み。新しく動き始めたレク係さんが、なぞなぞを用意してくれて、みんなで楽しみました。
 『50分から始めます。』『なんで?もっと早くできない?』『だって、購買に行く人もいるから。』なるほど!みんなが参加できるように、時間もしっかり計算して計画を立てることにも感心です!

 ・ごみを食べるとりって、どんなとり?
 ・A.コアラはユーカリの葉しか食べない B.パンダは、笹の葉しか食べない、どっちが  正しい?

 終わった後で、『え〜、またやって〜。1問も正解できなかったし〜!』『楽しかったぁ。』の声が。レク係さんも、みんなも楽しい時間になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2

7月28日(金) 4年2組 今週の『宝の実』(1)!

・Sさんは、いつもわたしの話を聞いてくれてうれしかったです。だから、わたしも人の話をちゃんと聞きたいです。(Aより)

・Kさんは、ペアの話し合いの時に、『ぼくから言っていい?』と言ってくれるし、分かりやすい説明で話し合いやすいです。(Aより)

・Tさんのいいところは、いつも元気なところです。休み時間になると、おもしろいことをしてくれるのでいいと思いました!(Mより)

・Mさんの宝の実は、朝のときにみんなに元気よくあいさつをしているところです。すごいと思いました。(Sより)

 2学期も、友だちの『宝の実』をたくさん見つけている子どもたちがすてきです!

8月27日 4年1組 9月の目標決め

 夏休みが明け、気持ちを新たに、9月の目標を話し合いました。
 7月の振り返りから、9月は「聞こえる声で発表すること。」「発表に対して、反応をしっかりする。」「全員発表を目指す。」「ふわふわ言葉でいっぱいなクラスと思う人が100%」という4つが挙がりました。
「聞こえないと反応ができないから、聞こえる声がいい。友達の意見を知りたいから。」や「ふわふわ言葉がいっぱいだと、自分も使おうと思える!クラスも明るくなると思う。みんながクラスを好きになってほしいから。」など、よりよいクラスにしようと、9月の目標を考えていました!
 そして、9月は「ふわふわ言葉でいっぱいなクラスだと思う人が100%」になるようにがんばっていきます♪
画像1 画像1

7月28日(金) 4年2組  二学期が始まりました!

  二学期が始まりました!少しずつエンジンをかけていこうと思っていたのですが・・・夏休み前と全く変わらずの動きと意欲で、本当に驚きました。きっと、コロナで思うようにできないこともあったけど、充実した毎日を過ごしていたんだなと思いました。
 
 友だちのクーピーが落ちてしまったことに気付いて、さっと拾いに行ったSさん&Sさん。変わらずに優しいなぁと感心です!
 
 音楽の授業に持って行く名札を忘れていることに気付き、友だちの分も競争のように集めてくれていたMさん、Sさん、Mさん、Tさん。人のために動くことを当たり前にできるフットワークの軽さも健在です!

 夏休み前には、まだ生い茂る葉とのび続けるつるだけだったヘチマも、今ではたくさんの花を咲かせ、実を付けています。二学期も、感染予防を意識しながらも、子どもたちが『宝の実』をたくさん付けられるようにしていきます!

画像1 画像1 画像2 画像2

8月27日 1、2年生Chromebook持ち帰りについて

画像1 画像1
1,2年生は、今週末クロームブックを持ち帰ります。

今回の持ち帰りの目的
  1電波状況の確認(ドリルパーク)
  2操作の確認
(電源ON、シャットダウン)
  3お子さんと「仮免許証(使い方の約束)」の確認

持ち帰るもの
 ・クロームブック(ケースに入れて) ・タッチペン
 ・QRコードのカード(ログイン用)
 ・持ち帰り説明プリント「スタートラインNo.2」保護者編
 ・持ち帰り説明プリント「すたーとらいんNo.2」子供編
 ・持ち帰り仮免許証(1,2年用)

トラブルがあった場合こちらをごらんください
保護者向け手順書 電源ON〜ログインの手順
保護者向け手順書 ミライシード ドリルパーク利用の手順

<お願い>
・持ち帰ったものは、30日(月)また学校へ持たせてください。(保護者用プリント以外)
・使わないときは、シャットダウンしてください。

<お知らせ>
・フィルタリングソフトにより以下の設定にしてあります。
 ネットの使用(ドリルパーク含む)はPM10:00〜AM6:00はできません。
 今週末は使用上限時間を1日1時間に設定してあります。
 (1時間以上使用するとロックがかかります。翌日リセットされます。)




8月27日 国語 「詩を味わおう〜レモン〜」 5年2組

画像1 画像1
 夏休みが明け、5年2組にも子供たちの元気な声が戻ってきました。緊急事態宣言が出されている中でも一生懸命に授業に向かう子供たち、本当によく頑張っています。

 昨日の国語の授業では、詩の学習しました。「レモン」という詩を読むと、不思議そうな顔をする子供たち。「なんでレモンが車輪に見えるの?」「この詩はレモンからの目線で書かれているのかな?」「車輪 車輪 車輪というところが、音を鳴らしているように聞こえる。」など、たくさんの感想や疑問が出ました。
 ある子が「なんでレモンは遠くに行きたいのかな?」というと、「ずっと冷蔵庫の中にいるのが嫌だったんじゃない?」「世界に冒険に出たいのかもね。」「たくさんの人にレモンの良い香りを知ってほしいのかも。」など、想像を広げながら「レモン」の詩を味わっていました☺

8月26日 配付文書等のお知らせ

先日配付しました市教育委員会からの文書です。
8.24新型コロナウイルス出欠等の扱いについて(市教委)
8.24新型コロナウイルス感染症対策について(市教委)

本日、9月の献立だよりをUPしました。
9月の献立

緊急事態宣言中の日課表です。(こちらは配付しません)
日課表(緊急事態宣言中)

8月26日 サポーターの皆様へ

画像1 画像1
 いつも南小の子供たちのために、ご支援ありがとうございます。
 緊急事態宣言中のサポーター活動について、お知らせします。

□基本的に、以下の複数人での校内の活動については控えたいと思います。
・図書サポーター ・トイレ清掃サポーター 
・漢チャレサポーター

□以下の活動は、引き続き感染予防対策を講じながら行って頂きたいです。
・うさぎサポーター:夏休み中もありがとうございました。おかげさまでゆきちゃん元気です!
・グランド整備サポーター 

※トイレ清掃サポーターですが、感染に不安を感じられる方は遠慮なくお休みください。ただし、曜日や時間を問わず、個人で活動して頂ける方、大歓迎です。事務室窓口にある名簿にご記入の上、検温と消毒をして校内へお入りください。現在は教員が放課後、教室とトイレの掃除を行っています。

※グランド整備サポーターについては、現在子供たちが外で遊んでいないこともあり、運動場に草がたくさん生えています。教員が草取りをしていますが、とても追いつかない状況です。運動会開催に向けて、グランドサポーターでない方でも、お手伝い頂けると大変ありがたいです。子供たちが運動場を使っていないときならいつ来て頂いても大丈夫です!

南小サポーターの皆様 いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。      職員一同

お弁当の時間〜黙食〜

お家の方に作っていただいたお弁当を黙食で味わって食べました。

明日から給食が始まります。このことについて、心配をされている方も多いと思います。「感染リスク」と「子供の学びの保障」、本当に悩ましいところです。ただ、裾野市では感染状況を検討した結果、給食を実施することにしていますので、今までより、さらに気を付けて給食の時間に備えるつもりです。今日は、その前段階として、緊急事態宣言下でのお弁当の食べ方が各クラスで指導されているはずです。恐る恐る(話したい気持ちは分かるので)、教室を回りましたが、一人もしゃべっている人がいませんでした。廊下を歩く自分の足音が響くくらいです。健気で、涙が出そうになりました。子供たちが、こんなに頑張っているのだから、世の中の若者、大人、十分気を付けようね!全てのクラスが◎でした。今後も気を付けて、給食をいただきます。いつか、楽しく話をしながら食べられる日が戻ってくることを夢見て。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 感染予防の授業 その2

5年生の算数
 どの授業でも、グループでの話し合い活動がありますが、今は少し我慢。今日は「三角形の3つの角の和が必ず180度になる理由」を、ひとりひとりが真剣に考えていました。「どんな三角形でも?本当に?」「180度になっちゃった」「(180度にそろえて)王冠とくじらができた!?」やっぱり授業って楽しいよね。

3年生の外国語
 インタビューやゲームなど、交流活動が楽しい外国語活動ですが、残念ながらこちらもしばらく我慢。今日は、リスニングを頑張っていました。聞き取れないと「One more time!」とすぐにお願いしていました。すごいね3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 感染予防の授業

4年生の算数
 教室は常時換気(窓開放、冷房や扇風機の音)していて、友達との距離も開けているので、前で説明している友達の声も聞き取りにくいです。でも、みんな真剣に聞こうとしています。声を届けよう、それを聞こうとする、みんなのあたたかい思いが伝わります。

2年生の音楽
 県の警戒レベルが6に上がったので、音楽ではリコーダーや鍵盤ハーモニカを使いません。でも、そんな時にChromebookが大活躍!ネットのバーチャルピアノを使って、鍵盤を弾く練習です。タッチすると音が出ます。子供たちもすぐになれて、楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート

夏休みの様子を聞く、提出物を集める、係を決めるなど、それぞれのクラスで活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期の始業式は、リモートで行いました。
 校長先生からは、2つのお話がありました。
 夏休み前は「トマトゼリー」の紹介、今回は「カルピスゼリー」!できあがりは2層になるこのゼリー、校長先生はなかなか2層にならず、苦労したそうです。でも、試作に試作を重ねて・・・温度がポイント、と分かったそうです。実際に朝作ってきたゼリーを紹介しながら、校長先生が「絵日記」も読みました。みなさんも、夏休みにチャレンジしたことを先生たちに教えてくださいね。
 そして、コロナ対策のお話です。コロナの対策をしっかりしながら、そして同じくらい大切なことは、人を思う気持ち。どんな言葉かけをしてもらったら嬉しいか、悲しいかを想像して、思いやりのある言葉をかけあっていきましょう、というお話でした。思いやりの心が育っているみなみっ子なら、きっとこれからもできますね。

 2年生、5年生の代表の人は、2学期に頑張りたいことを発表しました。苦手な算数を頑張りたい、給食を残さず食べたい、1年生に遠足で優しくしたい、人の気持ちを大切にしたい、などどの人も素敵な発表でした。前向きな思いを聞いて、心があたたかくなりました。

 保健の先生からは、コロナの予防について、お話がありました。感染力が強いと言われている「デルタ株」に対して、学校の中ではどんな場面でどんなことを行ったら良いのか、具体的なお話がありました。放送後、各クラスで保健だよりを使って担任の先生と確認もしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374