最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:91
総数:264125
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

2月4日 6年生を送る会に向けて 5年生

 6年生を送る会に向け、今週も準備に励む5年生です。
 活動の様子を、少しだけ写真でお届け!これだけでは何をしているか分からないと思いますが・・・。みんな、生き生きと活動しています。

 準備中、「6年生、喜んでくれるかな。」という声が聞こえてきました。大丈夫です。「6年生のために」という気持ちで活動していれば、思いはきっと伝わります。

 「誰かのために何かができる」すてきな5年生です☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組:算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組は「長さ」の勉強をしています。2月4日(金)には「1mってどれくらいの長さ?」と、実際に紙テープを切ったり、学校の中で1mを探したり、1mについて学習しました。
 はじめは「これくらいでしょ!」と意気込んでいたけれど、いざ紙テープを受け取ると「私の身長が120cmくらいだから。。。」と慎重に考えている様子がありました。また、1mを見つける活動でも、1mものさしを持って、1mっぽいところを見つけて測って、同じところをもう1回確かめて測ってを繰り返していました。みんなが一生懸命に1mをイメージしながら探したので、1mの長さのところが4つも見つかりました。

2月4日 4年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、算数で「直方体」と「立方体」と「その他の箱」について考えました。
最初から面の形に注目し、
「面の形が長方形だと直方体!」「でも、正方形があるのもあるよ。」
「じゃあ、長方形の面が多いのが直方体じゃない?」
「でも、その他の箱も長方形が多いよ。」「たしかに・・・」

いつも、よくよく考えています。今日は考えるだけでなく、疑問をしっかり発表して伝えることができました♪


2/4 6年生 卒業までのカウントダウンが始まりました!

画像1 画像1
卒業式までの登校日も残りあと27日。
6年生のクラスでは、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成し、掲示をしています。
その日のミッションを書いたり、クラスの仲間へのメッセージを書いたりして、1人1人の気持ちのこもったカレンダーとなりました☺

卒業までに、お世話になった方々や校舎に感謝を伝える「卒業プロジェクト」も始動し、6年生みんなが力を合わせ、気持ちも1つになってきています。

卒業していってしまうことを考えると、喜ばしい気持ちの反面、とてもさみしく感じてしまいますが、みんなと一緒に過ごせる残りわずかな時間を大切にいきたいです☺


2月4日 4年1組『宝の実』!

Yさんへ ぼくが一人のときとかに話しかけてくれたり、いろんな人と話して仲良くしたりしていていいね。他にもアドバイスもしてくれて楽しいです! (Kより)

Kさんへ いつもいろんな人と遊んでいていいね!まねしたいです。 (Tより)

Mさんへ いつも授業を真面目に受けていていいと思いました。ぼくもまねしたいです。 (Hより)

Kさんへ いつも明るいKさん。いっつも、昼休みとかに遊びに付き合ってくれてありがとう。 (Tより)

Mさんへ わたしがいいと思ったのは、発表です。1時間の授業の中で何回も発表していてとてもいいと思いました。わたしもMさんに負けないようにがんばりたいです。続けてください。 (Nより)

とても短い時間の中で、あっという間に全員が友達の宝の実を見つけていました。残り2か月もない日々を大切に、みんなで温かい気持ちを持って過ごしていきたいです♪

2月3日 3年 レベルアップした自学

3年間続けてきた南チャレノート!
この一年で、ぐんぐん成長しました。

そこで、最近の自学を紹介します♪

今日できなかった計算を復習しよう!
授業で不思議に思ったことをさらに、調べてみよう!
好きなものを追究してみようかな!
みんなのいいところを観察して書いてみようかな!
家で作ったチャーハンのレシピをみんなに教えてあげようかな!
最近のニュースを調べてみたら意外とおもしろいな!

1ページをどういう構成にしようか・・・
分かりやすいように色を付けて目立たせてみよう!
今日は15分で丁寧にできるようにやってみよう!
思ったことを振り返りに書いてみよう!

など、書く力や、まとめる力、自分で考える力がこつこつと付いてきています!
毎日続けるって本当に大変なことです!

まだまだ載せたいノートはたくさんあります☆また載せます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 1年生 風車を作りました

1年生は紙コップを使って風車を作りました。
羽を斜めに折るのに苦労しながらも、2種類作って運動場で回しました。
昇降口で、大型の扇風機に向けて、「すごく回る!」と回ることを確認している子もいましたよ。
運動場では、走って走って、いっぱい風を受けて、くるくる回るのを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 4年2組 2月のクラスの目標!

 5年生になるまで、残り2か月!

ラスト2回のクラス目標は、5年生になる前にがんばっておいた方がいいことをテーマに話し合いをしました。

 (1)低学年の見本になる(Iさん)
 (2)学んだことを生かす(Sさん)1.2.3年生の時に学んだことを生かして自分から行動した方がいいから。
 (3)先生に言われなくても自分から行動する。(Aさん)
 (4)TT兄弟をしながら行動する。←コロナ対策として、友達と離れるという意味で(Kさん)
 (5)一日一回は発表して反応する。(Hさん)
 (6)コロナ対策(Tさん)
 (7)教室や廊下で走らない。(Kさん)

 などの意見が出ました。その後、残り2か月で5年生になるためにふさわしい目標はどれかについて話し合いをしました。

 ・一日一回は発表することはできた方がいい(Hさん)→教室やろうかを走ると低学年が真似するから、(7)がいい(Sさん)→低学年の見本にならないことをしたら、低学年が変に思うから(1)がいい(Kさん)→よく自分たちで考えた方がいいから(3)がいい。(Aさん)など意見が続きましたが、結局(1)の『低学年の見本になる』に決まりました。

 目標を決めて数日が経ちました。低学年の見本になる行動を意識して生活を送っている子がとても多く、本当に感心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 4年2組 今週の『宝の実!』(1)

・Sさんが、図工のときに、『すごくいいコースだね!』と言ってくれて、ぼくは、めちゃくちゃうれしかったです。(Tより)

・Kさんは、前、図工のじゅぎょうのとき、ぼくがのりを教室にわすれてしまった時、『使っていいよ。』と声をかけてくれて、貸してくれて助かりました。(Sより)

・Tさんは、いつもにぎやかだけど、作業するときになると集中できていて、けじめをつけてるからえらいと思いました。(Kより)

・Mさんは、図工のとき、いつもやり方を工夫したり、最後まであきらめずに工夫をしています。ぼくは、そういう力をすごいと思っています。(Iより)

 担任以外の先生の授業時間の『宝の実』を知れて、子どもたちのがんばっている姿が頭に浮かんできました!どんな時間でも頑張っている子どもたちがすてきだなと思います!

2月3日 豆まき5

鬼は外!福は内!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 豆まき4

鬼は外!福は内!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 豆まき3

鬼は外!福は内!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 豆まき2

鬼は外!福は内!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 豆まき いざ、出発!

赤鬼と青鬼がやってきました!
画像1 画像1

2月3日 国語〜言葉について調べよう〜 5年2組

画像1 画像1
 国語では、言葉について調べ、レポートにまとめるという学習をしています。

 「ラムネとサイダーとソーダの違いって何なんだろう。」
 「追究と追求と追及について調べようかな。」
 「収めると納めるの違いって何?」
 「動物の数え方って何の違いがあるのかな?」

 それぞれ課題を決め、レポート作成に励んでいます。

 レポートを作成する子供たちを見ていて、今は便利な時代だなぁと思ったことがあります。それはChromebookです。レポート作成のためにアンケート調査をするのですが、みんなChromebookでアンケートフォームを作っているのです。これを使えば結果も一目瞭然です。

 子供たちが作ったアンケートフォームはClassroomに投稿されていますので、見てあげてください☺そして、レポートが完成したら、そちらもぜひ☺
画像2 画像2

2月2日 地理が大好きな友達に学ぶ授業!6年

画像1 画像1
第一次世界大戦と第二次世界大戦って
何が違うの? と、よく分からない友達の声。

「先生!ぼく大好きなんですよ。この時代。
 スライドまとめてきていいですか?」
と、Aさん。

以前友達が行ってくれた、戦国時代のプレゼンで
友達から学ぶ楽しさに気付いた6年生。
それからというもの、
自主学習ノートの他に、社会(歴史単元)まるまる全部
まとめ直したり、クラスで紹介するためのスライドを
作ったりと、自分の学びを深めることや広げることを
楽しむように成長しています。

友達の影響って大きい!

2つの世界大戦の違いについて、Aさんは
熱くプレゼンしてくれました。
そして、そのプレゼンを聞きながら
大事なことをノートにとり、よく分からないことを
どんどん質問して深めていた仲間たちなのでありました。
(先生は、何してたの?)
先生は、話を聞きながら板書と補足をしていましたよ〜。

○○が好きって、素晴らしいことだなあ〜。

コミュニティ・スクールの準備

よその学校から使わなくなった机をいただきました。来年度から動き出す「CSルーム」=コミュニティ スクールルームで使おうと考えています。
画像1 画像1

2月1日 昼休みが終わってすぐ・・・

 昼休みの後は、掃除の時間です。
 遊びをすぐに止めて、さっと掃除に取り組む人を見つけました。
 一生懸命学校をきれいにしていました。その気持ち、その行動に清々しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 昼休み 友達と遊ぶと楽しいね

おしゃべりを楽しむ女の子たち、コマ回しに夢中の男の子たち
友達と過ごす楽しさを満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 いいお天気 昼休み

外で遊ぶと気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 PTA・新常任事業調整会
図書サポーター活動日
3/10 図書返却最終日
3/11 卒業式総練習
スクールカウンセラー来校日
3/12 お休み
3/13 お休み
ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374