最新更新日:2024/04/24
本日:count up7
昨日:38
総数:263001
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

3月9日 3年 会の計画!

お楽しみ会、お別れ会、お疲れ様会、頑張った会、、、いろいろな意味が含まれた最後の会の計画をしました。
内容を決めるとき、おにごっこ・ドッジボール・お絵かき・ビンゴなどたくさんのやりたいことが出ました。
しかし、「いつもの遊びじゃなくて、最後にふさわしい遊びにしよう。」と、意見が出たので、最終的に「宝探しクイズ」になりました。
普通のクイズではないそうです!
これまでの思い出をクイズにしたり、特別な宝を探したり、会の意味を考えながら決めていました。
話し合いはヒートアップしていましたが、名前や係も決まり、これから準備をしていくのが楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 6年生 地域の方に感謝の気持ちを込めて…2

いつもありがとうございます。
これからも、私たちを見守ってくださいね。
中学校でもがんばります!
画像1 画像1

3月8日 6年生 地域の方に感謝の気持ちを込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南小学校の子供たちは、地域の方々の温かいご支援のおかげでのびのびと育っています。

朝早くから旗振りをして安全を見守ってくださったり、学校周りの草取りをしてくださったりと、様々な場所で子供たちと温かく関わってくださっています。

今日は、6年生がシニアクラブの方々と一緒に学校周りの草取りを行いました。

その後の感謝の気持ちを伝えるための会では、家庭科の時間に心を込めて作成したハンカチとコースターをお渡ししました。

地域の方からも、もうすぐ中学生になる6年生へ激励の言葉をもらい、とても温かい会になりました。


3月8日 最後のたてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後のたてわり遊びの日でした。

6年生から5年生へと受けつがれたリーダーのバトン。
5年生が初めて中心になるたてわりでした。

密にならずに、
1年生から6年生まで全員が楽しめる遊びを考え、実施しました。

今日は久しぶりのたてわりでしたが、
全校のみんながとても良い表情で遊んでいました!

ボールを譲り合う姿、学年関係なく本気で遊ぶ姿、
5年生がみんなをまとめようとする姿、
みんなとっても輝いていました!

3月4日 3年 図工

図工で「くぎ打ちトントン」の学習をしました。
初めて扱う金づちに、なかなかくぎがまっすぐ入らず苦戦していました。
簡単そうに見えていましたが、意外と難しい!!
イメージ通りに木をつなげたいけれど、釘の長さと、木の数が決まっているからどうしよう、、、。
と何度も動かしながら、考えていました。
一年間の集大成となったかな?
出来上がった作品は、来週持ち帰ります☆

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 6年生 西中学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は西中学校へ行き、学校見学をさせていただきました。

1・2年生の授業の様子をじっくり見学させていただいた6年生たち。

「難しいことをやっていたなあ。」
「中学校の図書室を早く利用したい!」
など、様々な感想をもちました。

先輩や先生方すれ違うとさわやかにあいさつを交わしていました☺

中学校へ入学するのがさらに楽しみになりましたね♪

次に中学校へ行くのは4月の入学式です。
みんなは、どんな中学生になるのかなあ☺

3月4日(金) 4年1組 ドリームツリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、ドリームツリーの発表会を行いました。
「○○さんは、そんな夢を持っていたんだね!似合う!」や
「夢は楽しむものだから、辛いことがあっても楽しまなきゃもったいない。」
「目の不自由な人も注文しやすいメニュー表をつくりたい。」

すてきな夢を、語っていました。知らない職業があり、自学で調べてきた人もいました!夢に向かって、今できることを少しずつ。。。♪

3月4日(金) 4年1組 『宝の実』!

Rさんへ いつも友達と仲良くしていていいね。いつも、わたしの話を聞いてくれてありがとう。あと、一緒に遊んでくれてありがとう。コロナがおさまったら、また放課後遊ぼうね。学級委員もがんばっているね! (Rより)

Yさんへ いつも友達といっしょに元気に遊んでいてすごいね。これからも外で元気に遊んでください。 (Yより)

Yさんへ いつも遊びにさそってくれたり、休み時間に遊んでくれてありがとう。 (Kより)

Aさんへ 授業中にいっぱい手を挙げていていいね!給食の時も、テキパキ動いていていいね。このまま続けてね! (Yより)

4年1組で過ごす日もあとわずかになってきました。学級目標「HIKARI」の「I(いい笑顔)」に向けて、日々がんばっています!

3月4日(金) 4年2組 国語 ドリームツリー発表会!

 国語の学習で作った『ドリームツリー』
 子どもたちが、この『ドリームツリー』に、書き込んでいる内容を読むたびに、なんだか私が嬉しい気持ちになっていました。そして、これから子どもたちが、どんな努力を重ねて夢を叶えていくのか、本当に楽しみな気持ちになりました。

 そして、発表会では、みんなとっても緊張していました。今まで、相談するのはペアの友だちのみで、他の友だちには秘密で進めてきたからだと思います。

 『え〜、そうなんだぁ。』『いいね〜。』
 友だちのあたたかい聞き方で、みんな緊張はしたけど、安心した表情で話を終えていました。

 みんなの夢が叶うように、これからもずっと応援したい気持ちでいっぱいです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 4年2組 今週の『宝の実!』(1)

・Sさんは、いつもクラスをもり上げているところがすごいなと思います。ぼくもSさんみたいにがんばりたいです。(Iより)

・Kさんは、ドリームツリーの発表で大きな声で分かりやすいようにしていた。だから、発表のとき私は声が小さくなってしまうからまねしたいなと思った。(Mより)

・Tさんは、クラス遊びのときに、いっしょうけんめい決めてくれました。その遊びが、いつも楽しかったです。(Mより)

・Mさんは、ご用聞きの仕事をぱぱっとスムーズにしてくれているから、私がわすれてしまったときに、とっても助かります。だから、すてきだなと思います。(Aより)

 クラスのみんなで過ごす日が、残り10日となりました!たくさん発見し続けてきた宝の実を、残りの日々もしっかり集めていきたいです!

おひな様

娘が家に帰ってこられないため(注:東京で働いていて、コロナで帰ってくるのが難しい)、おひな様を飾るモチベーションが上がらなかったので、学校に飾らせてもらいました。廊下を走る子も気になるし、破損も、細かいお道具の紛失も覚悟で飾りました。ところが、みんな大事に見てくれて、そんな心配をした自分が恥ずかしくなりました。

女の子は、よく立ち止まって見ていましたが、意外と男の子も興味があるようで、「何を持っているんだろう。」「きれいだあ。」と見ている様子がとても嬉しかったです。


今日、片付けをしました。また来年も見てください。

ぼんぼりは、片付けが済んだ後、「あかりをつけて」のリクエストに応えて、机の上に設置したものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河津桜をいただきました

先月の梅の花に続いて、地域の方が河津桜を持ってきてくださいました。きれいなピンク色の花を見て「これ、本物??」と子供たち。「本物だよ。」と伝えると、うっとりと眺めていました。

昨日、ちょうど、この辺は河津桜はないのかなあと思っていたので、あまりのタイミングの良さにに驚きました。

いつも子供たちに素敵な花のプレゼントをありがとうございます。心が豊かになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年生 「小南地区の魅力大発見」

 6年生が総合的な学習の時間に作成した「小南の魅力大発見」のパンフレットは、ご覧になりましたか?取材活動を通して分かったことを、見やすく、工夫してまとめてあります。そして、何より子供たちの「小南地区への愛」があふれています!
 市役所や地域のお店、公民館などでも紹介してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日 1年2組 書写 集中!

「これから5分、集中しよう。」
先生の言葉に、凛とした空気になりました。
1年生も2年生に向けて、成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 お花がきれいです。南小

 南小の職員玄関前のお花がとてもきれいです。
 用務員さんが、お花を育てるプロ!なのです。
 春が近づき花が咲くこと、この幸せに感謝したいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日 社会〜自然災害から身を守ろう〜 5年2組

画像1 画像1
 社会では自然災害について学んでいます。今日はそのまとめの学習として、自然災害から身を守るための対策について発表し合いました。
 5年2組は1班4人構成です。「地震災害」「津波災害」「風水害」「火山災害・雪害」の4つの災害を1人1つ受け持ち、個々でまとめ作業を行いました。

 友達の発表を聞きながら、「あぁ、防災センターでも言ってたやつだ。」「緊急地震速報って怖いよね。」「津波が起きる仕組みがよく分かったよ。」「富士山が噴火したら俺たちどうなっちゃうのかな・・・。」と、つぶやく子供たち。発表の後には、「津波避難タワーってこの辺だとどこにあるんですか?」「国の会議では地震についてどんな話をしているんですか?」など、質問もする子もいました。

 自然災害はいつ起こるか分かりません。学んだことを生かして日頃から備えをしておきましょう。

ショート授業参観及び4 年「いのちの話親子教室」のご案内

画像1 画像1
 3月3日(木)、ショート授業参観と4 年「いのちの話親子教室」を予定通り行います。感染予防対策として、人数や時間の制限を設けたり、検温や健康管理、マスク着用のお願いをしています。詳細につきましては、配付文書でご確認ください。

5校時(13:30〜14:15)
   1〜4年ショート授業参観
6校時(14:25〜15:10)
   5〜6年ショート授業参観・4 年いのちの話親子教室

3月3日 ショート授業参観のご案内

第4回夢と輝きの教育推進会について

画像1 画像1
感染予防対策を十分に講じた上で、予定通り開催いたします。

日時 2月28日(月) 19:00〜20:00
場所 南小体育館

よろしくお願いします。

開催案内はこちらです。
夢と輝き第4回案内

2月25日 2年1組:図工

 図工の授業で、家から持ってきた箱などを使って、2段ベッドや一人暮らしの1部屋を想像して、オリジナルハウスを作っていました。子供たちは、箱に穴を開けたり、ボンドで箱とサランラップの芯をくっつけたり、夢中になってオリジナルハウスを作っていました。来週も続きをやることを楽しみにしているようです。私もどのような作品が出来上がるか楽しみです。
 家庭で箱やトイレットペーパーの芯などを集めてくださりありがとうございました。持ってきた材料の中で何を作ろうか想像したり、この箱を何にしようか形や模様の特徴を観察したりして、楽しそうにオリジナルハウスを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 3年 南チャレノート交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日は、富士山の日!
ということで、南チャレノートの自学で、それぞれ調べて見ました。
・富士山はどうやってできたのか!
・富士山で観察できる高山植物
・富士山クイズ
・富士山が噴火したら
・富士山の特徴
・富士山の季節によっての見え方
など、新しい発見がたくさんありました。
いつも近くにいるけれど、知らないことがまだまだたくさんありそうですね!
ノートを友達と交換して見ることによって、違う情報が得られ、まとめ方の工夫なども参考に出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 PTA・新常任事業調整会
図書サポーター活動日
3/10 図書返却最終日
3/11 卒業式総練習
スクールカウンセラー来校日
3/12 お休み
3/13 お休み
ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374