最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:91
総数:264125
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

1月28日 道徳から自学へ〜自分の良いところ、友達の良いところ〜 5年2組

画像1 画像1
 今回の道徳は「長所」について。

 「自分の長所って何だと思う?考えて書いてみよう。」と投げ掛けると、ピタッと手が止まってしまった子供たち。そして、じっくり考えた後、悩みながら書く子がちらほら・・・。しかし、「友達の良いところは?」と聞くと、その雰囲気は一変。「○○はね、優しいよ。」「○○さんはね、リーダーらしい。」などなど、たくさんの意見がでました。「友達の良いところだったらどんどん言えるよ。」と、ある子が言いました。授業の振り返りには、多くの子が「自分では気付けなかった自分の良いところを友達に言ってもらって嬉しかった。」と書いていました。嬉しかったのだと思います☺

 すると次の日、何人かの子が「家族の長所」や「友達の長所」について自学で取り組んできました。中には、クラス全員の長所を書いてきた子もいました。素敵だなぁと思います。

 「○○さんは、人の意見をしっかりと聞いていて、反応もしている。」
 「○○さんは、男女関係なく話し掛けてくれるから話しやすい。」
 「○○さんは、自分の夢に向かって、頑張っている。」
 「○○さんは、おもしろい。分からないことがあったらすぐに質問ができる。」

 一人一人の良さを認めながら学校生活を送っていることが伝わってきます。心が温かくなりました。

 これからも認め合い、高め合える仲間でいてください☺

ムクロジの実

地域の方からムクロジの実をいただきました。休み時間に子供たちが不思議そうに見ています。今はタブレットですぐに何でも検索できてしまいますが、やはり本物を見たり触れたりするのは大事ですね。

子供たちを喜ばせるために、貴重な物をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年生を送る会に向けて

 5年生の大仕事、6年生を送る会に向けての準備が始まりました!コロナの感染拡大に伴い、今日はオンラインで分散してのグループ会議。子供たちはChromebookを使いこなし、話合いを進めていきました。(リモート会議みたいですね、、、。すごい!!)

 6年生が「南小で良かった」と思ってもらえるように、6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わるように、どのグループも準備に励んでいます☺

 生き生きと活動する5年生を頼もしく思います。来年度はリーダーです。6年生を送る会はそのための大切な行事。5年生がリーダーとなり、みなみっ子全員で、6年生をHAPPYにしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 4年2組 リモート学年集会!

 学年集会をしました!

 計画を立てて準備を進めてきていましたが、コロナ感染の急速な拡大により、急遽前日に『リモート学年集会』をすることにし、計画を変更して行いました。

 リモートで楽しめることといったら・・・みんなで一生懸命に考えました!1組と2組の教室をオンラインでつなぎ、着席したまま楽しめるゲームとして、『友だち〇×ゲーム』と『これはなんでしょう?ゲーム』の二つをしました。

 『友だち〇×ゲーム』は、4年生みんなにとったアンケーズを作り、それが事実かどうかを当てるゲームです!担当のSさんとTさんが検討して、‟えっ?〇〇さんってそうだったの?意外〜!“を集めての出題です。両クラスとも、友だちの意外なことを知り、答えを発表すると『え〜!』の声が連発でした。

 レポーターとして1組に乗り込んだTさんも2組でレポートしてくれたSさんも、経験のないレポーターとしての役目を十分に果たしてくれました!

 『これはなんでしょう?ゲーム』は、それぞれのクラスから、質問を受け付け、『はい。』か『いいえ。』で答えながら、お題の物を当てていくゲームです。
 『それは、食べ物ですか?』『いいえ。』『それは動物ですか?』『いいえ。』と、質問は続きますが、なかなか答えが出せませんでした。

 時間が少なく最後まではできませんでしたが、司会をしてくれたHさんや、リポーターのAさんとKさんも、しっかりと二つのクラスを繋いでくれました!

 本来であれば、顔を合わせて楽しみたい学年集会ですが、それでも『リモートでもアイデア次第で交流しながら楽しめる企画はある!』ということを子どもたちと一緒に感じることのできた時間となりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症への対策その4

マスクの着用、手指消毒(手洗い)とともに換気も重要と言われています。以前、2台、いただいてあった「二酸化炭素濃度測定器」を全クラス分いただきました。換気の状況が目で見て分かるので、大変ありがたいものです。

こちらも地域の方からの寄付です。自動消毒器、マスク、二酸化炭素濃度測定器とたくさんの寄付を学校のために、ありがとうございました。

ちなみに先日、全教室の扇風機とエアコンのフィルターの掃除もしました。きれいな空気が循環しています。(↓湿度が低すぎますね)
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症への対策その3

自動消毒器と一緒に不織布のマスクも寄付をしていただきました。明日、一人5枚ずつ配ります。国でも不織布のマスクを推奨しているので、ぜひ、お使いください。もし、敏感肌で不織布が肌に触るのが苦手という場合は、布マスクの上に不織布マスクを重ねるという方法もあります。二重にするとさらに予防効果があるとも言われます。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症への対策その2

子供たちが安全に過ごせるようにと、地域の方から自動消毒器を4台も寄付していただきました。昇降口に設置してあります。感染に気を付けたいこの時期に、本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症への対策その1

新型コロナウイルス感染に対して不安に思っているご家庭も多いと思います。厚生労働省のHPが分かりやすいので、こちらをご覧になって、お互いに気を付けましょう!!オミクロン株は、感染力が強いので、今まで以上に「不織布のマスク」が推奨されていることなどの注意事項も書かれています。

学校でも最大限の対策をしますので、各ご家庭での感染拡大防止へのご協力をお願いいたします!
 ↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...



1月25日 3年 図工

図工で「クリスタル〇〇」を作っています。
透明な卵パックやペットボトルの材料を集めて、でこぼこやカーブなど形の特徴を生かしながら、組み合わせを楽しんでいます♪

足を付けたのに、立たない・・・どうしたら立つのかな?
持っている材料で耳を付けたいんだけど、何が耳になりそうかな?
など、自分で考えたり、周りと対話しながら作り込んでいました。

出来上がった作品に、ライトをセットして点灯するのが待ち遠しいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 4年2組 体育『キャッチバレーボール』

 体育でキャッチバレーボールをしています。

 バレーボールのようで、キャッチボールのような不思議な競技ですが、子どもたちはとても真剣に楽しんでいます!

 どこに投げたら相手にボールを取らせないようにできるか、またどんな人員配置にしたら、ボールをコートの中に落とさないでいられるか、チームの仲間と作戦を練って臨んでいます。

 『〇〇さんのこんなプレーが上手。まねしたい!』と、友だちの良さをよく見ています。そして、どんどん吸収して成長著しく、良さを見付ける力も付けてきていることも嬉しく思います。
 たとえチームの仲間がミスしても、決して責めずに、温かい声掛けができる子どもたちの姿もすてきだなぁと感じます。また、作戦タイムに入ると、真剣に話し合う真摯な姿勢にも感心します!

 残りわずかの授業となりましたが、みんなで高め合いながら、競技を楽しんでいけたらいいなと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 4年2組 先週の『宝の実!』(3)

・Sさんが、算数のとき、分かりやすくみんなに説明していた。わたしは説明が苦手だから、まねしたいなと思いました。(Mより)

・Sさんは、学年集会の役を決めるときに、勇気を出して手を挙げていたので、すごいなと思いました。わたしもまねしたいです。(Mより)

・Aさんは、いつもやさしくせっしてくれて、だからすてきだなって思っています。(Kより)

・Hさんは、いつも毎朝会ったら笑顔であいさつをしてくれます。ぼくは、それでいつも元気が出てきます!!ありがとうございます。(Sより)

・Kさんは、クラス遊びで大なわをしているときに、だれかがなわに引っかかってしまったとき、『だいじょうぶ?』と聞いていて、やさしいなと思いました。わたしも、すぐ言えるようになりたいです。(Aより)

先週もやさしさいっぱいの子どもたちでした!書写の準備も、自分から進んでしている子もいて、『宝の実』を増やしていると感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1 国語

やなせたかしさん(アンパンマンの作者)の生き方から自分の生き方を考える授業。壮絶な人生を送ったやなせさんから、子供たちは、それぞれにいろいろなことを学んでいました。自分の考えをまとめるときは、教科書を読み返したり、今まで書いてきた付箋紙やプリントを見たりしながら書いていました。さすが5年生です。深く考えている様子が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数

1年生は、50−20、40+20という問題を解いていました。「5ひく2は、3でしょ。3に0をつけると30になるよ。」「0つけるってなに〜!?」と、なかなか盛り上がっていました。最後まで見られませんでしたが、10のかたまりで考えたのかな。みんな納得できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 算数 〜円周と直径の関係は?〜 5年2組

 今日の算数では円周と直径の関係について学習しました。直径4cmの円の中に入っている正六角形と、直径4cmの円の外側にある正方形(写真のものです。)をもとに、円周は直径の何倍になるのかを班で考えました。
 子供たちははじめ、何を問われているのかを捉えることが難しかったようでしたが、班の皆で話し合っていくうちに、少しずつ正解に近付いていきました。「正六角形の周りの長さは直径の3倍で、正方形の周りの長さは直径の4倍だよね・・・。」「これはどうやって答えればいいんだ?」「先生、こういうことですか?」「こういうことじゃないの?」色々な声が聞かれました。
 授業の後半に円周と直径の関係のまとめをした際、ある子が「昔は円周率を3にして計算してた時もあったみたいだけど、それって正確じゃないよね。」と言いました。今日の学習を理解した上での発言だと思いました。ぜひ、お家でも話を聞いてみてください☺
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 縦割り引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の縦割り活動から5年生が主体となり、活動を行います。

今日は、6年生のアドバイスを聞きながら遊びを決めました。
「1〜6年生みんなが楽しめる遊びは何かな?」
「どんな方法ならみんなができるかな?」
「密にならないように遊ぶには?」

など、6年生がいつも気をつけていることを具体的に教えてくれました。
5年生も真剣に学んでいました。

頑張れ5年生!6年生サポートよろしくお願いします!

(20日のたてわり活動は、中止になりました。次回は3月です。)

1月18日 真剣に学ぶ顔って、すてきですね。

 リコーダーを一生懸命に練習する、話を真剣に聞く、算数の問題をみんなで考える。どの顔も真剣で、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年生「GIGAスクール特別講座〜教室から深海探査につながろう!〜」

東北海洋生態系調査研究船「新青丸」と教室が、ZOOMでつながりました!

今日、5年生は、文科省のGIGAスクール特別講座に参加しました。

深海の生物や環境についてクイズに答えたり、無人探査機で深海実験を見たり、SDGs目標「海の豊かさを守ろう」を知ろう、について考えたりする学習でした。

特に、ROV(無人探査機)から、深海の映像をリアルタイム中継で見たのは、一昔前までは考えられない学びでした。

Googleフォームでアンケートに答え、積極的に意見を発信していた子供たちでした。
「深海を見ることができて、おもしろかった。」
「海で分解されるプラスチックは、地球にやさしいね。」
外の世界とつながる授業、もっと体験してみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年生 たこあげをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で、冬の遊びをしています。今日は、運動場でたこあげをしました。
走って走って、たこが風を受けて、だんだんあがっていきますが、
今日は風が弱くて、なかなか高くはあがりませんでした。
それでも、たこと一緒にがんばって走りました。

おうちでやるときは、電線がない広いところでやってくださいネ

重要 1,2月ショート授業参観及び4年「いのちの話親子教室」の実施について

<以下の文は、メールと同じ内容です。>

  1,2月ショート授業参観及び4年「いのちの話親子教室」は、予定通り行います。
 
 感染拡大が心配される状況ですが、感染予防対策をしっかりと行い、教育活動を進めていきます。
 
 来校される方は、先日配付の文書「2 連絡事項」を再度ご確認ください。来校人数や時間の制限、健康観察、マスク着用、距離を保つ、などについて書かれています。
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="198910">1,2月のショート授業参観、4年「いのちの話親子教室」のご案内</swa:ContentLink>

 今後、状況が急転し、中止をせざるを得ない状況に限り、再度メールでお知らせします。
 よろしくお願いします。

重要 令和4 年度西中学校新入生説明会変更のお知らせ

西中学校より、「令和4 年度新入生説明会変更のお知らせ」がきました。
6年生の保護者の皆様、ご確認ください。

令和4年度西中学校新入生説明会変更のお知らせ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 4年5時間⇒6時間に変更
1/29 お休み
漢検
1/30 お休み
1/31 ショート授業参観(高学年)・延期
4年 いのちの授業・延期
2/1 家庭体重測定週間
2/2 ショート授業参観(低学年)・延期

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

献立だより

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374