最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:42
総数:264610
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

1月18日(月) 6年生→4年生 この委員会おすすめです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は委員会紹介ウィーク!!ということで
6年生が来年から委員会活動が始まる4年生へ
自分の所属する委員会の紹介をしに行きました。

「こんな仕事をしているよ」
「こんな仕事がみんなの役に立っているよ」
「仕事のやりがいはここにあるよ」

分かりやすく伝えられるように友達とアドバイスし合い考えた言葉で、
4年生に一生懸命説明していました。
4年生も自ら質問していて、来年からの活動を楽しみにしているようでした。

1月18日:5年生 5年生の社会の学習を生かしたら・・・

週末に行われた大学入学共通テストの中に、5年生の社会で学習したことを使って解ける問題を見つけたので、出してみました。
「大学を受ける人がやる問題だよ」と伝えると「やる!」と乗り気の声。
問題は「地理B」から・・・(以下一部略しています)

●丹後ちりめんの産地、京丹後市と与謝野町で、冬季の(   )季節風が生産に適する。(かわいた?しめった?)どちらかを選びます。
●1980〜90年代、〜(    )な織物製品の輸入が急増したことで、生産が縮小した。
(安価?高価?)
●2000年以降、〜商品開発を進めるとともに、(   )もより海外市場へ進出しつつある。(大量生産?ブランド化?)

それぞれ2択です。答え合わせをすると・・・
「冬の日本海側だから、湿った風?乾いた風?雪がたくさん降るということは・・・」
「しめっただ!」
「輸入品で、生産が減ったということは、高い?安い?」「牛肉とかもそうだったよね」に「安い!」
最後は「産地ブランド」という言葉を習った5年生は「ブランド」とわかったようでした。

全問正解で100点中4点がもらえるこの問題。全問正解者はどちらのクラスも10人ぐらいでした。
4点と聞いて「やったあ」の声と「それだけかあ」の声。大学入学の問題が解けたうれしさと、まだまだたくさん問題があることの実感とがまじった感想でした。
言葉がちょっと難しかったですが、チャレンジを楽しんだ5年生でした。

1月18日(月) 1・6年ペア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業で、6年生が、なわとびをペアの1年生に教えました。1年生が「○○ってどうやってやるの?」と聞くと、6年生が一生懸命ジェスチャーを交えて伝えようとしていました。1年生の前向きな取り組みが素晴らしかったです。

重要 【文書】今後の教育活動の実施等について

画像1 画像1
  
  
👉【文書】今後の教育活動の実施等について

状況により、中止になる可能性のものもあります。ご了承ください。
(1/18現在の見通しです。)

土日の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
南側のサッカーゴールは、休日は、使用禁止です。
(しばらくの間、南側ゴールは、小学生も使いません。)
北側のゴールは、どうぞお使いください⚽

今日は、4年生と6年生が、野球で楽しく遊んでいました⚾(*^_^*)⚾

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(1月15日更新)

画像1 画像1
警戒レベルは5、高止まりです。
「県内移動に対する行動制限」として、「できる限り外出機会を減らす」ことが新たに呼び掛けられました。
👉 https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/2...

4年生の社会科見学は、バスの台数を増やし、見学先の感染対策を確認するなど、安全に実施できるように準備を進めていましたが、今回の発表を受けて、中止としました。(1月22日には実施しないことにしました。)

単に遠足的な見学学習ではなく、行き帰りの行程も含めて、「県全体の地形・産業の分布・交通網・都市の位置などに着目して、自分たちの県の地理的環境の概要を理解する」という、4年生社会科の大事な学習内容ですので、延期して、何とか実施したいと考えています。

1月15日 5年1組 算数〜図形〜

 図形の学習も終盤です。これまでの学習から、台形の面積を求めるのにも、「習っていなくても、移動させたり、同じ形を付け足したりして、長方形や平行四辺形にすれば求められる」と分かっているので、いろいろなパターンの求め方が考え出されました。
長方形にする出し方が3つ、平行四辺形にする出し方が2つ、三角形や長方形、平行四辺形に分けて求める出し方が3つ。全部で8パターン!すごいです。
 さて、そこから言葉の式にするのですが、そこで迷っていることの発言がありました。
「(上底+下底)の(   )は付けるか付けないか迷った」「÷2って、付けなかった求め方もあるけど、必要か迷った」 なるほど・・・。
 そこで、「上底と下底は、平行四辺形の底辺になるところでひとまとまりのものだから(   )がいると思う」「÷2は、台形を2倍して平行四辺形にして求めたから、元の大きさにするために必要」の意見で解決しました。
 そして、ひし形の学習でも、「6×9÷2」で求めるひし形を使って公式を考えました。その時も「対角線×対角線÷2」で決着しながらも、「÷2を使わなかった求め方には、どこに÷2が入っている?」という問いに
「3×9の3は、対角線の6を半分にしているから、6÷2になって、÷2がかくれている」「6×4,5 の 4,5は、9÷2だから、÷2がかくれている」と÷2がどの求め方にも使われていることに気付きました。
学習したことから新たなことをがんばって見つけ出した算数でした。
 

書き損じはがきは、ありませんか?

静岡県PTA連絡協議会から、「書き損じはがき集め」御協力のお願いです。
→<swa:ContentLink type="doc" item="182110">書き損じはがき集めご協力のお願い</swa:ContentLink>

ご家庭に書き損じはがきはありませんか?
ご協力いただける方は、お子さんにはがきを持たせてください。
しょくいんしつ前の箱に入れてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 メディチャレ紹介

画像1 画像1
 
 6年生が今週チャレンジしたメディチャレを紹介します。

 ・ゲーム以外にできることを探して代わりにやる
  (物作りを行ったようです!)
 
 ・テレビを見ても良い時間かどうか考えてから使う
  (自分で考えて使う力ですね。)

 ・新聞を読んで家の人とそのニュースについて話し合う
  (会話が広がりますね。)
 
 自分たちで工夫して、上手くメディアとつきあっていこうとしています。
 これからメディアと多くの場面でふれあうみんなには、いろんなチャレンジをして
 力を付けていってほしいと思います。
 

1月14日 理科〜ふりこの動き〜 5年2組

 「ふりこの1往復する時間は何によって変わるの?」
 この疑問を解決するため、班ごとにどのような実験をすればいいのか話し合いました。

 話し合いの様子を見ていると、「条件を整理しよう。」「ふれはば、長さ、重さの3つがポイントでしょ?」「重さを知りたかったら何を変えればいいんだっけ。」「変えるものは1つで、他の2つはそのままにしないと訳が分からなくなっちゃうよ。」「もののとけ方の時にもやった感じで、知りたい条件だけ変えればいいんじゃないの。」など、今までの学習を生かしながら実験計画を立てる姿がありました。
 5年生の理科の学習の最初の方に、「5年生の理科では条件制御の考え方が大切だよ。」という話をしました。実際、今年度は多くの単元でこの条件制御の考え方で実験を行ってきました。子どもたちはそれらをふまえ、自分たちの力で、「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのか」を調べるためには、どのような実験をすればいいのかを導き出していました。

 話合い後の実験も班で協力しながら楽しく行えていました☺来週は実験の続きを行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○といっしょに○○をおさんぽしたら?」
いろいろな想像の世界を作り上げた作品が、廊下にずらりと並んでいます。

「ぼくはね、サメに乗って、○○くんといっしょに海の中をお散歩したところを作ったんだよ」
「海の中に仲間がたくさんいるんだよ。」

一人一人が夢中で話してくれました。


1月14日 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙を折って、正三角形を作るには、どうしたらいいのかな?

3の1・5の1 ペアでドッジボール

1月のペア遊び、3の15の1は6年生が紹介してくれた「アメリカンドッジ」に挑戦しました。外野なし、当たったら、相手側のコートに移ります。
3年生がお兄さんお姉さんらしくなって、球の勢いに5年生も負けそうです。
ボールとビーで3つの球が飛び交って、あっちに行ったりこっちにきたりと忙しかったですが、暖かい日差しの中、たくさん体を動かして仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業記念制作に取り組んでいます。

1/14 3−2・5−2 ペア活動

今回の3−2と5−2のペア活動は、ドッジボールでした。

3年生は5年生のお兄さんお姉さんと全力で楽しみ、5年生は全力で楽しみつつも3年生にボールを譲ったり優しく声を掛けたりと高学年らしい姿が見られました(*^_^*)

どちらも笑顔で楽しく遊ぶことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 6年 国語 「すいせんします、この委員会活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
来年から委員会が始まる4年生に委員会を紹介したいという6年生の思いが実現しました。8つの委員会ごと自分の入っている委員会の魅力を伝えることができました。4年生からはたくさんの質問があって、真剣に考えてくれていることが伝わりました。来年から学校のために委員会活動をよろしくお願いします。

1月13日 図書サポーター

 図書サポーターのみなさんが、毎月の活動に来てくださいました。
 しおり作りや、本の整備など、みんなが楽しく図書室を利用できるように、サポーターのみなさんもはりきっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

1/13 6年生外国語 My Best Memory

My best memory is our school trip.
We went to Nagano.
6年生は小学校生活の思い出を伝え合っています。
日本語ではなく英語でです!
動詞の過去形を使うことにも慣れてきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 4年生 書写&音楽

 1組の書写は「令和」を書いています。静かに集中しています。2組の音楽はリコーダーで「陽気な船長」を演奏しています。「陽気」の言葉の意味を確認して、気持ちを込めて演奏しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 3年生国語 はてなを調べて書こう

 どうして冬は早く太陽が早く沈むのかな? どうしてたまねぎを切ると涙が出るのかな? 日常の「はてな」を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374