最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:42
総数:264601
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

2/10 3年生算数 分数のきまり

分数と小数の大きさ比べも、分数のきまりを使えばできるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 3年生国語 遊びを比べよう

 家の人に聞いた遊びと、自分たちの遊び。比べて分かったことを報告しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄さん読んで!お姉さんに読んであげるね!

4年生と2年生の「ペア 読み聞かせ」の日でした。

本を選ぶとき、
「恐竜が好きなんだよな〜。恐竜のいい本ないかな?」
と、探すお兄さん。
「あんまり長いお話だと飽きちゃうよね。どれにしよう。」
と、探すお姉さん。

どちらも、2年生のことを想って選書していました。

さて今日はどうだったかな?というと・・・
ご覧の通りです。(*^。^*)
とてもほほえましい姿でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定点写真(「戦後間もなく」と「現在」)から分かること、考えたことを出し合って学んでいます。
自分で調べたり、気付いたことを伝えたり、人の発言を聴き取って考えたり…、6年生は本当に学習意欲が高いです。そして、それが無理をした姿でなく自然です。「教科書の内容だから勉強している」という感じではなく、考えることや対話することが楽しそうで、身に付いているのです。1年掛けて、いや、6年掛けて育ってきた姿だと思います。

裾野市教育委員会より

🔒 PCR検査等を受ける際の学校への連絡のお願い
(ご確認ください。紙媒体では配付しません。)

検温アプリについて その7

画像1 画像1
「検温アプリ」についてのアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
皆さんからの回答は、この表の通りです(2月10日現在)。

このアプリを、来年度も継続して使用していきたいと思います。
問題点はクリアしていけるよう努めますので、今後も気付いたことはいつでもお知らせください。

2月9日 6年2組 社会

 
 今日で戦争についての学習が終わりました。
 
 なぜ戦争が起こったのか?
 どんな様子だったのか?
 なぜ他の国を攻めたのか?
 いろんな疑問についてみんなで考え、調べ、まとめてきました。

 今日はそのまとめの授業。
 終戦するまでを学んでの感想を紹介します。

 ・世界が一つにがんばっていけば戦争は起きないと思う。
  ぼくが大きくなっても戦争がおきないといいな。

 ・世界では戦争が残っている国もあるということが残念だと思った。
  日本では昔原爆が落とされたからこそ
  平和について考えることができると思う。

 ・人々が戦争をしないと願っている理由が分かった。
  自分も争い事はしないようにしたい。

 ・戦争を勉強して、今私たちが平和でいられるのは
  当たり前ではなくすごいことなんだと思った。

 授業の最後には、平和の象徴として広島市に飾られていた
 折り鶴を利用して作られたカードを手に取り
 「平和」について改めて思い返していました。
画像1 画像1

2月9日 2年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
紙を貼って作った「自分と好きなもの」のスタンプを刷り始めました。はやく終わった子がミニ先生となり、友達にやり方を伝えていました。そして、みんなで協力してすばやく片付けました。

ペア読書

 今週はペア活動週間です。今日は、1年2組と6年2組がペア読書を行いました。お互いが相手に読んであげたい本や読んで欲しい本を選んで、6年生が読み聞かせをしたり、半分ずつ読み合ったりする姿が見られました。1年生は6年生が選んでくれた本を読んでもらって、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学省・厚生労働省よりお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、お子さんが風邪症状等で学校を休むことになり、その世話をするために仕事ができなかった保護者へ支援金、労働者として雇っている事業主に助成金が給付されます。相談窓口もあります。
詳しくは、こちらの文書で確認してください。
小学校休業等対応助成金リーフレット
小学校休業等対応支援金リーフレット
相談窓口のご案内

検温アプリについて その6

画像1 画像1
▶お問い合わせのあった点は、お知らせが不十分だったと感じています。問題点を寄せていただいたおかげで、曖昧だった点をはっきりさせることができました。より確かな健康観察につながります。ご意見、ありがとうございました。
▶アプリのしくみに関わるご意見は、運営会社にお伝えしました。これまでも、利用者の声によりどんどんバージョンアップしているようです。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月8日更新)

画像1 画像1
画像2 画像2
警戒レベルが「4」に引き下げられ、「感染拡大緊急警報」も解除されました。
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

2月8日 5,6年生「6年生にたてわり活動を教えてもらおう」

 6年生の卒業や5年生の進級が、少しずつ近づいていることを感じるこの頃になりました。2月16日の縦割り活動は、6年生に教えてもらいながら5年生がリーダーの練習をします。それに備えて、5年生は、6年生に縦割り活動のやり方や、遊びの決め方、気を付けていることなどを班ごとに教えてもらいました。
「みんなの意見を取り入れて遊びを決めるといいよ」「毎回同じ遊びににならないように・・・」「説明は丁寧にゆっくりする」「密にならないように考える」次から次へ6年生がこれまで考えてきたことを教えてくれます。5年生からはこんな感想が・・・

「とても分かりやすくいろいろな質問に答えてくれた。やっぱり6年生は優しい。自分もこんなふうになりたい。」「来年困ることがあるかもしれないけど、6年生に教えてもらって少し大丈夫な気がしました。」「6年生がこんなに考えてがんばってくれていたということが分かった。6年生になって、自分が班長にならなくても、班長を助けたり、班を引っ張ったりしていきたい。」「6年生の話を聞いて自分たちだけがいいのではなく、1年生や下級生のことを考えて計画していることが分かりました。私も頑張りたいと思います。」

6年生のすごさを感じ、これから6年生になることを実感した5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生 検温アプリ登録について

画像1 画像1
 入学用品受け渡しにご来校頂きありがとうございました。以下は、南小で使用している「検温アプリ」の登録についての説明になります。
 ご協力の程よろしくお願いします。

★南小にご兄姉が在籍の場合、A4版カラープリント「リーバーの登録方法」の裏面「STEP2:お子様を追加する」から始めてください。QRコード読み込み後、「学年」を「R3新1年生」、「クラス」を「R3新1年生」で登録してください。

★南小入学のお子さんが第1子の場合、以下をお読みください。
 本日配付の■重要■保護者各位と右上赤の四角で書かれた文書(二つ折り文書にはさんであります)を読んで、アプリをインストールしてください。アカウントを作成後、QRコードを読み込み、学校名が表示されたら、「学年」を「R3新1年生」、「クラス」を「R3新1年生」で登録してください。その後は、文書に従ってお進みください。

【注意!】QRコードは、一人一人違います。

・「体温・体調報告アプリ 使い方・よくある質問集(二つ折り)の文書は、説明書になっています。質問集については、全員に当てはまらない説明もあることをご承知おきください。
・スマホ登録を希望されない等のご家庭については、学校へお電話ください。健康観察カードを使用して頂きます。(995−1373 教頭 坂田)

<アプリ運用までのスケジュール>
2月 8日 パンフレット配付 登録スタート
    (検温入力も試しに始めてみてください。)
2月28日 この日までに登録を完了してください
3月 1日〜 3日
 未登録のご家庭へ、学校から確認のための連絡をします。
この時、ご相談などありましたご遠慮なくお知らせ下さい。
3月 8日 運用開始(検温入力もこの日からは確実に始めてください。)
※アプリの不具合などご質問は、
 リーバーお問い合わせ窓口029-896-6263(平日10:00-18:00)へお願いします。

2月8日 紅梅をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
堰原の土屋さんから、今年も紅梅をいただきました。
「子どもたちに見せてやってください」と、毎年、軽トラで運んできてくださいます。
ありがとうございます。

2月8日 5年生の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月8日 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月8日 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体の展開図は、何通りあるんだろう・・・

調べ方も人それぞれ。皆、夢中でした。

2月8日 道徳〜個性の伸長〜 5年2組

画像1 画像1
「自分が思う自分の長所は何ですか?」

 いきなりの質問に戸惑う子どもたち。「自分の長所?わかんない。」「自分で言うの恥ずかしいな。」「俺は言えるよ!」様々な声が飛び交いました。その後、班の友達の長所を伝え合う活動を行いました。「〇〇さんは優しいよ。」「〇〇さん、いつも明るいよね。」「〇〇はみんなを笑わせてくれる。」「〇〇くんは心が広い。」恥ずかしそうにしながらもお互いの長所を伝え合いました。

 授業後にふり返りを見ていると「友達に言ってもらった長所を大切にしながら生きていきたい。」「自分では見つけられなかった自分の長所。人に言ってもらえると恥ずかしいけど嬉しい。」「班の友達に長所を見つけてもらえてうれしかった。」「友達の良いところをたくさん見つけていきたい。」などと書かれていました。
 
 みんなちがってみんないい。自分の良さ大切に、その良さをぐんぐん伸ばしていきたいですね☺

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
👉スマホ・ケータイ安全教室のやりかた
 
 1人1タブレットを使う時代「GIGAスクール」が、来年度始まります。
 みなみっ子のネットリテラシーを高めることに、ご協力ください。
 (4・5年生は、必修です。他学年は、家庭やお子さんの実態に合わせてお願いします。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374