最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:86
総数:263690
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(3月8日更新)

画像1 画像1
警戒レベルは4で変わりません。
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

3月8日 中学校の先生の授業を受けた6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
西中学校の先生が、6年生に、国語と学活の授業をしに、来てくださいました。

【子どもたちの感想】
・中学校の先生は、楽しいしやさしいと思った。
・こわいイメージがあったけど、案外明るくて楽しかった。
・中学の先生は、大きい声で明るく話してくれたから、やる気がでる。
・先生が明るくて、話がおもしろかった。
・話し方がはっきりしていて、すごく分かりやすかった。
・オノマトペのゲームが楽しかった。友達といっぱい話し合えた。
・西中クイズがあって、中学のことがよく分かった。いいクイズだと思った。
・中学に行く不安が減った。楽しみになった。

ご存じでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の責任で、これらのルールを守ることができていますか?

トラブルから子どもたちを守るためのルールです。
LINEやTwitter、Instagram、TikTokなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)には、使用年齢の制限があります。小学生が自由に使って大丈夫なものはなく、たとえ年齢条件が満たされても、トラブルの際の責任者は"保護者"であることが、利用規約にもはっきりと書かれています。

未成年に、お酒を飲んだりタバコを吸ったりさせないのと同じで、
18歳未満には、車の運転やパチンコ店への入店が禁じられているのと同じで、
子どもの成長に悪影響があることが、明白になっているからです。

年齢制限や推奨年齢を超えたとしても、ネットのモラルやルール、危険性を十分に理解していなかったり、コミュニケーション力が不十分だったりすると、トラブルは避けられません。"デジタルタトゥー"と言われるように、一生消えない"傷"になって苦しむのは本人・家族です。

SNSで安易につながるより、子どもたちには、今は、目の前の人と誠実に向き合って会話することを大事にしてほしいと思います。「気持ちを伝える言葉を選ぶ力」や「相手の気持ちや意見を受け入れながら話を進める力」は、そういう時間の積み重ねによって、少しずつ少しずつ身についていくものですから。

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(3月5日更新)

画像1 画像1
 
警戒レベルは変わりません。
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

3月4日 ひとつの小さな鳥の巣から 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
何ですかこれ? あ!鳥の巣ですか!?
校長室に置かれていた1つの鳥の巣。

よ〜く見てみると・・・

これがまたすごい!!

借りて子どもたちが次々にすごさを発見しました。

「ねえ、外側だけビニールっぽいものが付いてる。」
「中は細くて柔らかそうな枝で出来てる。」
「中が暖かい!!」
「ふわふわしてないと、卵割れちゃうからか。」
「ビニールを付ければ、巣が濡れないって
 なんで分かるんだろう?」
「ビニール使っているけど、ごみだからだめでしょ?」
「SDGs頑張らないと・・・。」


ひとつの小さな鳥の巣から
いろいろなことを考えていた子どもたち。

今日も対話が楽しそう(*^。^*)

3月3日 PTA第1回常任委員会

画像1 画像1
3月3日(水)19:00より、第1回PTA常任委員会が行われました。
新しいメンバーで、会計や予算、令和3年度の事業計画について話し合われました。
常任委員のみなさん、ありがとうございました。

3月4日 6年生 卒業プロジェクト

運動場の壁に、サウスネッコウや富士山が描かれました。
体育館横の砂場のまわりも、きれいに塗り替えられました。
6年生、ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日 児童会企画「みなみっ子のみんなをもっと知ろう」2

みなみっ子の得意技、続々登場です。
歌、楽器、ダンス、縄跳び、跳び箱、新体操、英語、ルービックキューブ、物まね・・・お昼の放送、盛り上がっています(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 5の1 理科 電磁石でモーターカー作り

電磁石の学習で、コイルを一生懸命巻いて電磁石の学習をしてきました。今日は仕上げのモーターカー作り。うまく動かなくなると、どこに原因があるのか導線のつなぎ方を確認してはまた走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最初は0.1mmだったと分かりました。」
「赤ちゃんが生まれた後のことを練習していてすごいと思いました。」
「どの人も、大事に育ててもらったいのちだから、自分のことも相手のことも大事にしたいと思いました。」

「出産のDVDを観たときに、久しぶりに出産の時のことをリアルに思い出しました。とても感動しました。」
「10歳になった子どもと一緒に聴くことができて良かったです。"いのちのまど"を開け、生まれた子、何度かそのキズを見せながら話をしてきましたが、今日改めて実感したようでした。」
「子どもたちにとっていのちとは何か?一度きりの命の大切さを知ることができたと思います。とても良かったです。」
「家に帰ってからも話してみたいと思います。」
「赤ちゃんの時に自分で工夫して出てきてくれたことを知り感動しました。ありがとう!と心から思いました。」
「最後の手紙は、私たち親が子どもに伝える話なのだと思いました。我が子の命がとても大切なこと、自分を自分で好きと言える応援できる人であってほしいと心から思います。改めて子どもたちを抱きしめながら子育てを楽しみたいと思います。」

3月3日 1年1組・2年1組 一緒に遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語で1年生に遊んでもらう遊びを考えていました。
「どうしたら、1年生に楽しんでもらえるのだろう。」「どうやったら1年生にも分かりやすい説明になるのだろう。」とグループごとに話合いをしながら考えてきました。

そして今日、1年生はよく話を聞いてくれて、楽しそうに遊んでくれました!
2年生の振り返りには、「じっさいにやってみせてせつめいしたら、しっかりつたわってうれしかった。」や「楽しくあそんでくれてうれしかった。」と書かれていました。2年生はとても喜んでいました。

3月3日 5年2組 国語〜大造じいさんとがん〜

 国語では今、物語文「大造じいさんとがん」の学習をしています。

 今日までの学習で、大造じいさんの心情が変化したことを理解してきた子どもたち。しかし、「なんで変化したの?」と聞かれると悩んでしまいました。そこで、今日の課題を「なんで大造じいさんの心情は変化したのかな。」にしました。

 子どもたちには、自分の考えに根拠と理由付けを入れることを伝えました。教科書を読み、「ここで心情が変わったのかな。」「はじめはこうだったけどこう変化したね。」など、根拠を探しながら自分の考えをまとめていく子どもたち。その後の班活動では、根拠を示しながら考えを伝えることを意識して話し合っている様子が見られました☺
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 児童会企画「みなみっ子のみんなをもっと知ろう」

 今年はコロナのため、みんなでふれあう時間が少なかったから。。。そこで児童会がみんなの得意技を紹介し合って、もっとお互いを知ろう、という企画を考えました。
 お昼の時間に、みんなの得意技を放送しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(3月1日更新)

画像1 画像1
静岡県の警戒レベルは4です。
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...

3月1日 3年生の保護者の皆様へ 〜親子で話そう!!わが家のケータイ・スマホルール〜

 3年生の保護者の皆様へ連絡です。
 
 今週、子どもたちに「親子で話そう!!わが家のケータイ・スマホルール」というリーフレットを配付します。(4・5年生は先月「ケータイスマホ安全教室」を全家庭必修で行ったため、今回は3年生にのみ配付します。)

 近年、青少年のケータイスマホの所持率は年々増加し、それに伴いインターネットやSNSにおけるトラブルも年々増加しています。トラブルを未然に防ぐためにも、各家庭で親子で話し合って一緒にルールを決めることはとても大切です。今回配付するリーフレットがその一助となればうれしいです。いつでもルールを確認できるように壁に貼っておくなど、各家庭でご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校からの配付文書について

画像1 画像1
このたび、学校からのお便りなどの文書を、学校からのメールに添付してお届けできるようになりました。

これまではこの機能がなかったため、ホームページ上にパスワードをかけた文書を掲載する方法でお届けしていましたが、ホームページを開いたりパスワードを入力したりする手間が必要でした。

今後は、保護者だけに読んでいただきたい内容の文書は、メールに添付してお届けします。(紙媒体でお子さんを通じてお届けするものもあります。)

静岡県新型コロナウイルス警戒レベル(2月26日更新)

画像1 画像1
静岡県の警戒レベルは4で、変わりません。
👉http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kei...
▶あさって3月1日(月)にも更新される模様です。

3月3日の4年生「いのちの授業」は、親子教室として実施します。
🔒2月17日に配付した文書

2月26日 さんしんハートフルさんありがとう2

画像1 画像1 画像2 画像2
こんなにぴかぴかになりました!

2月26日 ありがとうを伝えるために

 さんしんハートフルのみなさんが、トイレの床をきれいにしてくださっているとき、作業を行っていることを放送で知った子どもたちが、早速お礼を伝えにトイレへ向かいました。
 「ありがとうございます。」と口々に伝える子どもたち。感謝の言葉を伝えに行きながら、お掃除をやっている様子を興味津な表情でのぞいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日 さんしんハートフルのみなさん、ありがとうございます

 さんしんハートフルのみなさんが、ボランティアで、トイレの床をそうじしてくださいました。専用の機械や洗剤を使って、床をしっかり磨いて、ワックスをかけて仕上げをして頂きました。日頃便器の清掃をしてくださるサポーターさんたちも、ずっと床のよごれに悪戦苦闘してきました。今日は、プロの技でぴかぴかに仕上げて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年なごむ会(シニアクラブと合同美化活動)
3/10 6年「いのちの授業」(がん教育)
3/11 巡回支援相談員来校
3/12 卒業式総練習 スクールカウンセラー来校
3/14 ダディーズ奉仕作業

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

保健室から

その他のおたより

夢と輝きの教育推進会

NEWS CLUB

市P連家庭教育委員会だより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374