最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:63
総数:262972
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

1.2年生焼き芋

画像1 画像1
画像2 画像2
1.2年生が生活科で栽培して収穫したサツマイモで焼き芋を作りました。
学校支援協力者の方にお手伝いいただきいて、ドラム缶に石を並べた本格的な石焼き芋を楽しみました。
「とろけそう!」「色がきれい!」「こんなにおいしい焼き芋は初めてだよ!」と大満足な子どもたちでした。

ごはんとみそしる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自然教室のときより、じょうずにご飯が炊けた。」
と言っている人がいました。
うん、確かに、グループ活動が上手になっています。
上手に力を合わせています。

また、最後に片付けるのではなく、作っているそばから、使ったものを洗っていました。
一部の人ががんばっているのではなく、みんながそれぞれに考えて動いていました。

誰かが指図しているのではないところがすごい!
これはなかなかできることではありません。

ごはんとみそしる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝の力がわく味噌汁」にしたいな。
「食欲が出るあさごはん」にするためには?
…と考えて、味噌汁の具や味噌の種類をグループごとに決めました。


ミニレッスン

毎週1回の職員打ち合わせで外国語活動のミニレッスンを行っています。
この日は、英語の絵本の読み聴かせのレッスンを行いました。

画像1 画像1

たてわり班遊び

6年生の計画でたてわり班遊びを行いました。
この日は朝から雨だったので雨バージョンの計画です。
工夫を凝らした遊びを1年生から6年生までの子どもが思いっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヤシンスの水栽培

画像1 画像1
根が少し伸びてきました。

水温が上がるとたくさん溶けるのだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水温20度と40度と60度で、食塩の溶け方、ミョウバンの溶け方はどのように変わるのでしょうか。

食塩やミョウバンを正確に測り取り、水を60度にしてかき混ぜます。
なかなか大変ですが、二人一組で、力を合わせて実験していました。

どくしょゆうびんコンテストコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会の企画で「どくしょゆうびんコンテスト」を開きました。
応募した作品のの中から「みなみっ子大賞・準大賞」「絵がうまいで賞」「文がうまいで賞」を選び、表彰をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
火災を想定した避難訓練を行いました。
煙に対する対策としてハンカチで鼻や口をふさぐことなど基本をもう一度確認して訓練に臨みました。

お米マイスターになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が総合的な学習の時間で一年間学んできたことをまとめました。
この日は、まとめた資料をお互いに見合って、よかったところや気がついたことを付箋に書き、伝え合いました。

さすが6年生

画像1 画像1
職員室に用事があって来ても、おめあての先生がいない!ということが時々あります。
職員室の入口で挨拶をしたあと、
「…○○先生、いらっしゃらないですね。」
と、職員室に入らずにもどっていく声が聞こえました。

(さりげないけれど、いい言葉づかいだなあ、誰だろう)と廊下を見に行ったら、やっぱり6年生でした。

ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ペア活動の日でした。
1年生と6年生、3年生と5年生、2年生と4年生がペアになり、自分たちで活動を考え関わります。この日は雨降りで運動場が使えませんでした。
2・4年生のペアは、4年生が2年生に本の読み聞かせをしました。真剣に聴く2年生、一生懸命に読む4年生…とても温かい活動となりました。

学校保健委員会

画像1 画像1
5,6年生と保護者の方を対象にNPO法人eランチの方を講師に招き
「安心、安全なインターネット利用を考える」というテーマで講演会を行いました。
前半は親子で、フマートフォンなどでインターンネットを使うときに気を付けること、後半は保護者に「ネットの闇から子どもを守る」というテーマで親としてできること、考えること、大切にしていくことを講演していただきました。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
裾野市駅伝へ出場する選手の練習が始まりました。
マラソン大会に向けて培った実力をもとに、今度はチームで団結して頑張ります。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が討論の授業に取り組んでいます。
この日は
「4年生以上は自転車で学校に登校していいか。」
「鉛筆の代わりにシャープペンシルを使っていいか」について
2つのグループに分かれてお互いが相手を説得します。
 説得するためにアンケートなどを行った資料を提示したり、調べたことを図にして示したり、いろいろな工夫が見られました。

目指せ縄跳び名人

昼休み、熱心に縄とびの練習に取り組んでいる子がいました。
マラソン大会が終わり、次の運動面での目標は、縄跳びの上達です。
この日は「かえし」という技を繰り返し練習していました。
画像1 画像1

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水港、登呂遺跡、SBSを見学しました。
社会で学習したことをさらに詳しく知ったり、これから学習することを確かめたり、真剣に見学する5年生でした。

1,2年生芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
5月につるさししたサツマイモ!
いよいよ収穫です。
「よいしょ!!」力を入れてつるを引っ張ると焼き芋にちょうどいい、おいしそうなお芋が姿をあらわしました。
18日の焼き芋が楽しみです。

1500mタイムトライアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市町駅伝登録選手による1500mタイムトライアルに出場した6年生女子の記録は、5分13秒でした。
他市町の代表選手の中でもきらりと光る走りっぷりでした。

マラソン大会

絶好の天気の下、南小学校のマラソン大会が行われました。
今年からブロック学年ごとはじめの式と終わりの式を行い、それぞれの学年の代表ががんばること、がんばったことを発表しました。
練習の成果を十分に発揮し、出走した全員が完走することができました。
交通整理をしてくださった学校支援協力者、交通指導員、PTA役員の皆様、長時間にわたるご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 始業式 入学式 
5・6年弁当

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374