最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:38
総数:262998
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

お話タイム 〜図書委員会2〜

 図書委員会による読み聞かせは、今日で終わります。1年生は、6年生に読み聞かせをしてもらった後、図書室に本を借りに行ったら、6年生が読んでくれた「デイビットシリーズ」を借りる子が多かったです。「おもしろかったから。」「他の本も読んでみたくなったから。」と言っていました。上級生が与える影響は、大きいようです。子どもたち同士の読み聞かせもいいなと思いました。
 読書月間も、明日で終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話タイム 〜図書委員会〜

 今日は、5年生が3年生へ読み聞かせをしました。とっても緊張したようですが、3人で協力して役割ごと分かれて読んだり、1人で1冊選んで読んだりと、クラスごと工夫して読むことができました。3年生も、静かに集中して聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話タイム 〜図書委員会2〜

 2組では、「ふしぎなキャンディーやさん」や「だめよ、デイビット」などの本の読み聞かせが行われました。気持ちを込めて読む6年生に、目が釘付けの1年生でした。終わった後も、「6年生は、読み聞かせが上手だった。」「すっごいおもしろかった。」などの感想が聞かれました。
 図書委員会の子どもたちは、緊張していたようですが、練習の成果を生かして、聞きやすい声の大きさとスピードで上手に読むことができました。明日は、2年生に向けて読み聞かせを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話タイム 〜図書委員会〜

 今日は、図書委員会によるお話タイムが1年生に向けて行われました。ペアの6年生が読み聞かせにきてくれて、とっても夢中になって本に聞き入っていました。
 1組では、「へんしんマラソン」や「へんしんトンネル」などの本を読みました。物が変身していくパターンがわかった1年生が、「次は、これだ!」と考えながら聞いている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験中 その2

 今日も、グランド横の土の山を使って「流れる水のはたらき」を確かめる実験をしていました。班ごとに川を作り、流す水の量を変えて、流れる水の働きを調べています。頂上から水を流すと、場所によって、土が削れたり(浸食)細かい土が溜まったり(堆積)することがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール大好き!2年生

 2年生も昨日プール開きをしました。今日は2回目です。学級対抗でゴムボール拾いをしました。先生から「拾ったボールはどうやって並べたら数えやすいかな」と言われると「10ずつのまとまりにする!」。そして、さらに「青は見づらいから1個5点!」となったので、みんな必死に拾い、そして計算しました。頭も体も鍛えられたプールの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 公園でお弁当を食べたよ 〜1年生〜

 今日は、お弁当の日。出かけた中川公園で、お弁当を食べました。外で食べるお弁当は、いつもよりも楽しく、おいしく感じました。お家の人の愛情たっぷりのお弁当を、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 公園へ行ったよ 〜1年生〜

 良い天気に恵まれて、中川公園へ行ってきました。遠足みたいで、子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。
 公園に着くと、季節の花や生き物を探しに子どもたちは駆け出しました。シロツメクサで花かんむりを作ったり、伊豆島田公園よりも大きなバッタをつかまえたり、黄色やピンクの花を見つけたりと、それぞれが楽しみながら活動をしました。
 気温も高く、暑さを感じた日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(月)にプール開きをしました。先週は雨でできなかった分、子どもたちもとても楽しみにしていました。ボール拾いゲームをしてとても楽しい一時間になったようです。
 プールは子どもにとって楽しい一方で、命にかかわる問題に繋がりかねません。安全で楽しいプールになるようにしっかり指導していきたいと思います。

体育 みずあそび 〜1年生〜

 22日(月)の3時間目に、待ちに待ったプールびらきがありました。朝から楽しみでそわそわしていた子どもたち。着替えも素早く行い、にこにこ笑顔でプールへと向かいました。
 小学校の広いプールに、子どもたちは興味津々でした。約束事を確認し、プールに入りました。天気はよかったのですが、水の中は少し冷たく感じました。それでも、頭まで水の中にすっぽり潜ったり、友達と水を掛け合ったりして楽しみました。
 これからの授業も楽しみです。事故なく、安全に気をつけて行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験中です

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」の学習に入りました。今日の授業は、グランド整備用の土置き場に山を作り、水を流して実験をしました。何回か繰り返すうちに、山の様子が変わっていきました。さっそく、流れる水の働きに気がついたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん ありがとうございます

 今年から、図書ボランティアさんが、図書室整備を助けてくださることになりました。本の整理や掲示物の作成をしていただきます。さっそく、かわいい七夕の掲示ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えあれば憂いなし

 先週、17日に救急蘇生法講習会がありました。これは、講習を受けたことのない2年生の保護者と教員を対象に、毎年実施しているものです。今年は、赤ちゃんや幼児の人形も用意されていて、大人との違いも学ぶことができました。知っていれば、日常生活のあらゆる場で役立ちます。学校では、水泳の授業も始まりました。安全には十分気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆さんとふれあう会がありました

6月18日(木)に、たのしみサロンの方々とふれ合う会があり、3年生が一緒に輪投げをして楽しみました。どの子も輪投げに没頭し、点が入るとみんなで拍手して喜んでいました。会の終わりには、子どもたち一人一人にメダルを用意していただき、子どもたちはとても満足した様子でした。地域の方々と密に交流できる南小の良さを改めて感じた一時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会(2)

 後半は、各地区ごとに分かれて、地域の皆さんや保護者のみなさんと一緒に課題や自分たちでできること、地域の方にお願いしたいことなどを話し合いました。いろいろな立場の方からいただいた意見を今後の生活に活かしていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会(1)

 6年生は、地域の皆さんに来ていただいて、交通安全リーダーと語る会を開きました。前半は、自分たちの通学路について調べたことをグループごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観日 1年図工

 画用紙を折って立てると、いろいろなものが作れます。イメージをふくらませて、みんなで楽しいまちを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観日 3年生歯磨き指導

 3年生は、学校歯科医の先生から虫歯予防のために大切なことを教えてもらいました。ジュースに含まれている砂糖の量に驚いていました。ちなみに、キシリトールは何から取れるか、皆さんご存じですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観日 2年生

 2年生は、生活科で「すてきはっ見隊」の探検第2弾、すてきなお店探しの計画を立てていました。他の授業も、元気よく取り組んでいる姿を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日参観日 5年歯磨き指導

 カラーテスターでピンクに染まったところは、磨き残しのあるところです。歯ブラシでブラッシングした後、さらにデンタルフロスの使い方を教えてもらいました。使い方に慣れるまでちょっと難しそうですが、しっかり取れるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式 入学式 PTA常任委員会

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374