最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:97
総数:264481
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

冬休みもがんばります

 環境美化委員会の有志が、22日〜26日の間も学校に来て、花壇の水やりをやってくれました。4年生も当番の子たちがうさぎの世話に来てくれました。(写真が撮れなくて
ごめんなさい)グランドでは、いろいろな学年の子が混じってサッカーをしたり、なにやら楽しい相談をしてあそんでいたり…。よく遊び、進んで働くみなみっ子に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みもがんばります

 冬休みが始まって3日目です。今日は、9時から10時半までステップアップクラブがありました。みんな、冬休みの宿題に取り組んでいました。次は、24日です。やるべきことを早く終わらせて、楽しいクリスマスやお正月にになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにぎりパーティー

 2年生が、おにぎりパーティーを開きました。ご飯は先生に炊いてもらいましたが、お味噌汁は、自分たちで作りました。(でも包丁は使いませんでしたが…)ツナマヨやさけフレーク、おかかや梅干しなど、思い思いに好きな具を選んでラップで握りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎりパーティー

 おうちの人が作ってくれるおにぎりとはまたひと味違って、自分で作ったおにぎりもとってもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み始まりの会(表彰)

 次に、河川美化標語コンクールと交通安全ポスターコンクールです。一人一人が自分の得意なことを生かしてがんばれるように、これからも励ましていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み始まりの会(表彰)

 今日も、表彰がありました。まず、地区席書コンクール、沼駿地区税の作品コンクールポスターの部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み始まりの会

 明日から17日間の冬休みです。今朝は、冬休み始まりの会がありました。校長先生や生徒指導の先生のお話を聞いた後、全校で校歌を歌いました。体育館に澄み切った声が響きました。1月6日の冬休み明けの会で、また子どもたちの元気な声が響くことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おいもパーティー

 たくさん穫れたさつまいもで、ふかしいも、茶巾絞り、蒸しパンを作りました。ふかしたおいもをフォークでつぶしたり、ラップで包んで茶巾絞りにしたり、みんなで協力して一生懸命がんばりました。「おうちでもつくりたーい」という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会の後は…

 体育館の入り口で、校長先生と挨拶をして教室に戻ります。集会の後のいつもの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読集会

 4年生は「かく」、5年生は「雨ニモマケズ」「春はあけぼの」、6年生は「朝のリレー」でした。子どもたちが持っている学年ごとの詩集には、声に出して読みたいすてきな詩がたくさん載っています。暗唱できる子もたくさんいます。レパートリーが増えるようにみんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読集会

 17日(水)の朝、音読集会がありました。学年ごとに詩を選び、みんなで声をそろえて発表しました。1年生は「ちいさい おおきい」、2年生は「石ころ」「このきのなまえはクリスマツ」、3年生は「とる」「ぼくんち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はおいもパーティ

 1年生が、明日のおいもパーティのために、サツマイモを洗っていました。水は冷たかったけれど、にこにこ笑顔でした。何を作るのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 とうふ作り

 昨日、水に浸して準備した大豆を使って、今日は、みんなで豆腐を作りました。豆腐作りの様子は、また後で学年からお知らせします。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は、豆腐づくり

 3年生が、総合的な学習で明日豆腐作りにチャレンジします。今日はその準備で、大豆を洗い、水にひたしました。工場見学で、大豆が3倍にふくらんだらすりつぶすと学んできました。おいしい豆腐ができるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級

 第5回めは、お正月のお飾りを作りました。伝統的なお飾りとはまた別の味わいがある、おしゃれなお飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 火災が起きた場合の避難訓練を行いました。火災で一番怖いのは煙です。ハンカチでしっかり口を押さえて避難しました。消防署の方から、火事に気がついたら、まず大人を大声で呼ぶことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の実験

 水は、熱を加えた所からではなく、上の方から温まっていくことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の実験

 水のあたたまり方を調べる実験をしていました。アルコールランプではなく、実験用のガスコンロを使っています。
 家にも1台あると、便利かもしれませんね(^_-)。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

最後は、作文コンクール(散文・詩)です。友達のがんばったことを讃える温かい拍手が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

続いて、統計グラフコンクール、税の書写作品、明るい社会作り運動の作文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定2年
3/10 学校支援協力者の皆様に感謝する会(朝) 代表委員会
3/11 体重測定1年
3/13 美化活動 シニアクラブの皆さんと和む会 SC来校
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374