最新更新日:2024/07/26
本日:count up10
昨日:46
総数:271208
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

2年生への挑戦状

夏休みがはじまって、1しゅう間がたとうとしてますね。
まい日あついですが、げんきにしていますか?
長い夏休み、家ぞくや友だちと楽しくすごしてくださいね。

夏休み前にこんなクイズをつくってくれた2年生がいます。
ホームページを見た人は、ぜひといてみてください!
画像1 画像1

『コミュニティ・スクール』グランドの草取り


夏休みに入り早々に、先生方によるグランドの草取りが行われました。
曇天の朝でしたが、湿度が高く、気温も30度を超えていたので、45分間と時間を決め、22人で黙々と草取り。

南小のグランドは水はけが良いので、大雨の翌日でも午後になれば体育の授業ができることがよくあります。
水はけが良いのはグランドとしては好条件なのですが、水はけが良い為、雑草も生えやすいようで、今年のグランドもすっかり緑に。

有難いことに、開校当初から、学校の周りは地域のみなさんが定期的に手入れをしてくださっています。
猛暑が心配な日でも、凍りつくような寒い日でも地域のみなさんは南小の為に作業をしてくださっています。本当に有難いことです。
そんな日頃の感謝に応えるためにもせめて学校の中はと、今年も先生方の草取りが行われてました。

休日に親子で南小のグランドの草取りをしてくださっている方がいらっしゃることも本当に有難いです。本当にありがとうございます。

できる人ができる時にできる形で、これからも、南小のグランドの草取りもできたらいいなと思います。

(CSディレクター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コミュニティ・スクール』学校運営協議会開催と1学期の振り返り

学校運営協議会の開催と1学期の振り返り

コミュニティ・スクール3年目を迎えた南小では、1学期に学校運営協議会を3回開催しました。
第1回4月22日
第2回5月13日(協議後、第1回夢と輝きの教育推進会あり)
第3回7月8日(協議後、第2回夢と輝きの教育推進会あり)
今学期の学校運営協議会では、学習ボランティアの活動について、それから、20周年記念の取り組みについての協議をしました。

学習ボランティアは主には子どもたちの見守りと学習のサポートをお願いすることとし、その後開催された夢と輝きの教育推進会にて、地域のみなさんに向けた呼びかけを行わせていただきました。
お陰様で、1学期中は呼びかけに答えてくださった地域、保護者のみなさんによる学習ボランティア活動は充実したものになりました。
(主に低学年の学習支援、またプールの見守りをしていただきました。)

地域みなさん、保護者のみなさんには様々な形で学校支援をしていただいています。日頃のご支援、本当にありがとうございます。

20周年記念の取り組みについては、子どもたち、また地域のみなさんの意見をもとに決めることで意見が一致、その後の夢と輝きの教育推進会(子ども参加型)にて参加者全員から意見を募りました。
「花火を上げる」
「有名人を呼ぶ」
「大人も子ども楽しめるアーティストのコンサート」
など、楽しい、頼もしい意見がたくさん出ました。
開校より、いいえ、開校する前から地域のみなさんに多大なご支援をしていただいている南小です。
来年開催される20周年記念の取り組みは、きっと地域のみなさんと一緒に20年の歩みを振り返り、喜び合うことができるものになると感じた会でした。

地域のみなさん、それから保護者のみなさん、この1学期中も大変お世話になり、本当にありがとうございました。
梅雨も明け、いよいよ夏本番となります。
みなさん、どうかお体にはお気をつけてお過ごしください。

※写真は地域と保護者の学習ボランティアによるプールの見守り、夢と輝きの教育推進会の様子、20周年記念にやりたいことを書いた付箋

(CSディレクター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バタフライピーの料理を試食

かがやきの時間には、各チームごとにバタフライピーについて調べ活動をしています。クッキングチームでは、料理のレシピをもとに作り、みんなで試食をしました。短い調理時間でしたが、バタフライピーの色をいかした清涼感あふれるデザートを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式の様子です

夏休みの生活について、生徒指導の先生からお話がありました。
今年から変わった約束として、「17時に家にいるように遊びをやめて帰宅する」という約束が裾野市全体で決まりました。遊びに夢中になると時間を忘れてしまいがちですが、気を付けて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式の様子です

校長先生からは、夏休み中に何かチャレンジしたいことを決めて挑戦してみようという「トライ アンド チャレンジ」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

今日は1学期の最終日です。
終業式では、3年生と6年生の代表児童の言葉がありました。
1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことなどを発表してくれました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 4年生最後のプール! 4年生

 今日は最高の天気の中、4年生最後のプール!まずは水慣れをして、その後は宝探し対決!今日は1組が勝ちました!!これで1勝1敗です☺運動会はどちらが勝つか・・・!!今から楽しみです♪その後は自由時間を楽しんだり、検定を受けたりして、最後のプールを自分なりに楽しんでいました。

 4年生の水泳の学習を安全に終えることができてよかったです。保護者の皆さま、毎日の健康管理ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 4年1組 理科「水てっぽう」

空気の力で水てっぽうから勢いよく水が出る様子を観察…
というより、水遊びを思いっきり楽しんでいた子供たちです💦
1学期最後の理科で、晴れた暑い日に楽しんじゃいました!
でも、ちゃんとツルレイシの観察もしましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「カラフル いろみず」

図工で「カラフル いろみず」の学習をしました。ペットボトルのふたに、絵の具を少し付け、水を入れて一生懸命ふると、きれいな色水ができあがりました。自分が好きな色水を作ろうと、何度もペットボトルをふっていました。最後は、班で色水を並び変えて、きれいな魚やお花の形にして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 4年1組 図工

紙粘土を使って「リアルに挑戦!」をしています。
クロームブックで調べた写真に近づけるため、よーく見て細かい部分まで丁寧に作り上げます!
とても集中していた子供たちでした☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に6年生と地域の方々と交通安全リーダーと語る会を実施しました。子供たちが調べた危ないところを大人に伝え、今後の南地区がさらに安全になることを願い真剣に話し合いました。

7月11日 広告を読み比べよう 4年2組

 国語の授業で広告について勉強している子供たち。今日は自分のおすすめの広告を紹介し合いました。まず、お気に入りの広告を決め、その後その広告の良さや特徴をまとめ、最後に班の友達にその広告のプレゼンをしました。
 広告には色々な工夫がされていますね。その商品を買ってみたい、そこに行ってみたい、それを見てみたいなど、相手に合わせたメッセージを発信することが大切だと学ぶことができました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日は七夕でしたが、その前の週にお願いごとを笹に飾りました。友達のことや家族のこと、自分のこと等思い思いのことをお願いしていました。

3年1組 算数「長さ」

夏休み前、算数も最後の単元に入りました。
「長さ」の学習です。

今日は 教室の長さを計ってみました。
1メートルものさしをつないで、グループで協力して調べました。
後ろのロッカーから黒板までは8m30cmくらいだと分かりました。

そのあと、まきじゃくをしょうかいしました。
つなぐよりもかんたんに調べることができるまきじゃくの良さを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「なつと なかよし」みずあそび

 生活科の学習「なつと なかよし」で、みずあそびを行いました。事前に、自分たちで的を作ったり、ペットボトルで水鉄砲を作ったりと、遊ぶ道具作りを頑張ってきました。当日は、天候にも恵まれ、みんなで、大きなシャボン玉で遊んだり、水風船を的に当てたりと、水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 社会 わたしたちの生活と食料生産

社会では、わたしたちの食べ物はどこで作られ、どのように運ばれているのかを調べています。グループごとに農作物、畜産物、水産物チームに分かれて、調べて分かったことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 SOS出し方教室 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 SOS出し方教室 その1

不安やなやみ(ストレス)の対処の仕方を考えました。自分で抱え込まずに、心がつらくなった時には信頼できる大人に相談するということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 かがやき 福祉体験

社会福祉協議会からお借りした道具で、高齢者の疑似体験を行いました。
高齢になるとなぜ、動きが遅くなってしまうのか。なぜ転びそうになってしまうのかを疑似体験を通して学習しました。
「体が重いー。」「見えにくい。」など、いつもと違う体に「おとしよりって、こんなにたいへんだったんだ。」と気付く子がたくさんいました。
これからの学習でも 福祉について、学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374