最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:25
総数:165168
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

3・4年 動物愛護教室

 県動物保護協会・東部保健所主催による「動物愛護教室」が行われました。
 獣医さんには犬の心音を聞かせてもらい、「かわいい」だけで安易に飼わないことを教えてもらいました。
 大型犬と背比べをし、怖い犬に出会った時の対応方法や犬の習性も知りました。そして、犬との安全な接し方を教えてもらった後、ボランティアの方々の犬8頭と実際にふれ合いました。
 子どもたちの感想には「犬も人間と同じことを考えているんだね」「飼う責任を持たないといけない」「犬のお腹がやわらかくて、あたたかかったよ」「毛がフサフサしていたよ」「心臓の音を初めて聞いて驚いた」等がありました。
 犬を飼っている家庭が多い千福が丘ですが、犬にかまれた体験のある子・怖くてさわれない子もいました。それらの児童も初めて犬にさわることができたようで、命の大切を感じ、貴重な体験学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月のあおぞらの日

10月4日(火)今日は、あおぞらの日です。縦割り班のペアで、けいどろをやったり、ドッジボールをやったりします。天気もよく心も「あおぞら」でした。今日は前期最後だったので、低学年は「ありがとう」カード。高学年は「がんばったね」カードを書きました。
1年生「ありがとうカードより」
いっしょにはしったり、おべんとうをたべたりしてくれてありがとう。おんぶもしてくれてありがとう。
6年生「がんばったねカードより」
きょうの「けいどろ」たのしかったね。ころんじゃたときなかなくてえらかったね。うんどうかいのとき、50メートルそうやソーランぶしすごかったね。あとはんとしよろしくね。(1年生に読めるようひらがなで書いてあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習風景 3題

運動会に向けた練習がいよいよ本格的になってきました。

1,2年…「ボールがコロリン」
バランスをとるのが難しそうです。ペアのチームワークが大切ですね。

3,4年…「元気にかっこよく”エイサー”しよう」
題名の通りです。足の上がり方ひとつでかっこよさが違います。太鼓の音で運動会を盛り上げてくれます。

5,6年…「ありがとう〜∞(無限)のちからで〜」
千福が丘小の伝統になっている鼓笛行進です。雨の日も体育館で練習しています。当日の晴れ姿を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと3チーム同点優勝!

画像1 画像1
7月14日(木)梅雨明けの青空が広がる中、運動会の前哨戦ともいえる3色縦割リレーが行われました。朝の運動の時間、休み時間を使って高学年が低学年に教えたり、学級で練習したり子ども同士のつながりを深めることができました。
 総合順位は、なんと!3チーム同点優勝。運動会本番が楽しみです。
平日にもかかわらず大勢の保護者の皆様に
参観、応援いただきありがとうございました。

フォトアルバム公開中 低学年 <swa:ContentLink type="doc" item="38762">中学年</swa:ContentLink> 高学年

 

3つまとめてフォトアルバムup!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<swa:ContentLink type="doc" item="37956">まずは、5年生野外教室です。朝霧野外活動センターで行われました。天候が心配されましたが、誰かいますね。晴れ男?晴れ女?</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="37957">次は、1、2年生の二校交流会。1年生は、千小たんけん。2年生は、校外へ出て千福が丘たんけん。天気も最高でした。</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="37958">最後に、3,4年生二校交流会。3年生は、「気球作り」。ふわっと浮かんでとびました。4年生は「こいのぼり作り」。みんなの願いを込めて元気に泳ぎました。</swa:ContentLink>

プール開き

6月21日(火)水温21度、気温22度、梅雨空の中プール開きが行われました。少し涼しいかなと思いましたが、プールの中に入った子どもたちは元気いっぱいでした。早く梅雨が明けないかなー。プール開きの式は、多目的ホールで行いました。校長先生から「もし、海や川でおぼれそうになっても、命を守れるように、長く泳いでいられるぷかぷか泳ぎをできるようにしましょう。」とお話がありました。(ぷかぷか泳ぎ?ってどんな泳ぎでしょうか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日 パート2

縦割り給食の後は、「あおぞらの日」です。「あおぞらの日」は、縦割り班みんなで遊ぶ活動とペアで遊ぶ活動の2種類があります。今回はみんなで遊ぶ日でした。あいにくの天気で室内での集団遊びになってしまいましたが、フルーツバスケットやハンカチ落とし、爆弾ゲームなど定番のゲームを学年の枠を外して楽しみました。「人間知恵の輪」という楽しいふれあいゲームをやっている班もありました。手や足がこんがらがって大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回縦割り給食

5月24日(火)今年度第1回の縦割り給食が行われました。子どもたちが持ってきた空のお弁当箱に給食を上手に配膳し、班で決めた場所で給食を食べます。今回は、あいにくの天候だったのでどの班も教室や多目的室で食べました。年間8回の縦割り給食があります。縦割り給食の日の献立は、栄養士さんが持ち運びや盛り付けをしやすいようにメニューを工夫してくれます。ちなみに、今日のメニューは、「食パン、牛乳、あじのフリッター、こふきいも、ゆでブロッコリー、メイプルジャム」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

待ちに待った読み聞かせ

5月13日(金)今年度初めての読み聞かせを「読み聞かせボランティア」の皆様にやっていただきました。1年生から6年生まで、真剣な表情で食い入るように絵本を見つめ、耳をそばだだてて聞き入っています。。いろいろな音があふれている中、「静かに集中」する時間が子どもたちの生活の中で少なくなってきています。この読み聞かせの時間は本当に貴重な時間です。ボランティアの皆様ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はうね作りに挑戦

6年生の総合的な学習のテーマは「役立ち隊」です。最上級生として学校や地域のために何ができるかを考えて活動していきます。その中のひとつが、野菜を作って販売することでみんなの為に役立つものを購入しようという活動です。そのためには、まず、土作り、そして、うねつくりです。畑仕事などまったくの素人軍団にご指導いただいたのは、千福が丘地区老人会の皆様です。4年生の花つくりと合わせてお世話になりました。子どもたちは、慣れない手つきでくわやスコップを使って、土をならしていました。6年生は、これからどんな野菜を植えていくのでしょうか。畑の場所は、ちょっとわかりにくいのですが、学校南側、放課後児童室の前にある畑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 緑の少年団として活躍

千福が丘小学校の4年生は緑の少年団として、地球の環境を考え、自分たちの住む地域や学校を花でいっぱいにしたいという思いから、花を育てる活動を始めました。まずは、最大の難関の種植えです。そこで、お手伝いいただいたのが、千福が丘地区の老人会の皆様です。4年生のお願いを快く引き受けてくださり、やさしく丁寧にご指導いただきました。本当にありがとうございました。4年生は、この花を通して、東日本大震災で被災された方々に何かできることはないかとも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も児童会に仲間入り

4月14日(木)1年生を迎える会
児童会が中心となり、全校で1年生へプレゼントを作ったり、学年ごと出し物をしたりして1年生が千福が丘小学校へ仲間入りする会が行われました。1年生は、各学年の心のこもった出し物に見入っていまいした。そのあと、1年生一人一人が自分の好きなものやことについて発表しました。きっと緊張したことでしょう。一人で全校の前で話し、全校のみんなで拍手をしてあげる。まさに、1年生一人一人が主人公でした。
 昼休みは「あおぞらの日」です。縦割り班で運動場で思い切り遊びました。6年生は、1年生と手をつないだり、おんぶしたりして気遣ってる様子がとてもほほえましく思いました。きっと6年生は大変だったと思います。このような一つ一つの行事の積み重ねが子どもたちの心の成長につながっていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
千福が丘小学校では、平成23年度から、1年を2期3ステージ制にしました。
4月から8月までを「開こうステージ」
9月から12月までを「創ろうステージ」
1月から3月までを「輝こうステージ」としました。
4月は、新学年のスタート、前期のスタート、そして、「開こうステージ」のスタートです。
4月8日(金)前期の児童会役員、学級委員の任命式が行われました。どの子もやる気にあふれるひとみをしていました。みんなで力を合わせて。新しい先生と新たな学級を開いていってほしいと思います。

ぴかぴかの1年生

4月6日(水)新入生27名の入学式が行われました。今年度から、2〜6年生全員が参加しての入学式です。新入生は、6年生と手をつなぎながらの入場です。2年生は、1年間でできるようになった本読み、計算、縄跳びなどを発表してお祝いしました。3〜5年生も大きな声で校歌を歌ってお祝いしました。来賓の皆様も多数参加し、黄色い帽子や教科書を授与されました。そして、最後は、千小の伝統、鼓笛の演奏にあわせて退場しました。小規模校ならではの心のこもった入学式になりました。明日から、全校149名がそろって千福が丘小学校の平成23年度がスタートします。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 地区児童会
3/16 6年生修了式
3/19 卒業式 修了式 特別日課
3/20 春分の日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223