最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:64
総数:164515
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

子どもの生活と学力〜地域の教育力を生かして〜

画像1 画像1 画像2 画像2
                   裾野市立千福が丘小学校 校長  長田 晃
 全国学力・学習状況調査では「家で学校の宿題をする」「読書が好き」「朝、持ち物を点検する」「学校での出来事を家の人と話す」「人の気持ちがわかる人になりたいと思う」「学校の決まりを守る」などの児童が学力テストの正答率が高かった。言い換えれば、生活習慣や学習習慣がしっかり身に付いている子どもほど、学力が高いという結果を示しています。忘れ物が多かったり、朝食抜きでは望ましい学校生活は送れません。親が、わが子の学校生活に関心を持てば、子どもは学校で生き生きと生活しようとします。つまり、学力の問題は授業のあり方だけではなく、広く子どもの生活や家庭での過ごし方に影響するということです。
 今期の学習指導要領で提示されたのが「言語活動の充実」であり、「体験活動の充実」であります。「言語と体験」が富士山の裾野に当たる役割を果たし、裾野が広いほど、習得力→活用力→探求力とその頂は高くなります。
 11月29日に行われた「昔の遊び体験」や先日の「茶の湯体験」の学習は子どもの裾野(基層)を広げました。12月3日(土)の午後は、新たに「地域に学ぶ日」を企画しました。地域の方々が講師となり、竹トンボ作り・絵手紙作り・フルートや琴の演奏など10講座が開設され、1年生から6年生までの全校児童が希望する講座で学習します。子どもたちの裾野がまた少し広がります。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新任式 入学式 登校指導 2〜6年弁当
4/6 登校指導 下校12:00
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223