最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:28
総数:165143
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

秋を見つけよう

9月29日(水)1,2年生が中央公園へ行って秋の虫を見つけてきました。コオロギ、トノサマバッタ、クルマバッタ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、カマキリなどなどいろいろな虫が見つかりました。子どもたちは、この虫を通して、食物連鎖、自然の脅威?、などいろいろなことを勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会アルバム【団体競技編】

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="28663">運動会アルバム1(WEB編)</swa:ContentLink>運動会アルバム【団体競技編】を掲載しました。

学校便り10月号掲載

学校便り10月号を掲載しました。<swa:ContentLink type="doc" item="28595">学校便り10月号</swa:ContentLink>

読み聞かせ通信パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
読んでくださった絵本

読み聞かせ通信

9月17日(金)朝読書の時間を活用し、保護者ボランティアによる「読み聞かせ」タイムを行いました。1年生から6年生まで話にじっとを耳を傾け、絵を食いるように見ています。千福が丘小学校では、読書推進活動が盛んで、今回の朝の読み聞かせをはじめ、お話広場、「本スマ隊」(本でスマイル隊)による図書室の整備などが定期的に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちの人も大活躍!

千福が丘小学校の運動会の特色の一つとして「ふれあい種目」があります。運動で子供たちと触れ合う機会が少ない皆さんと運動会を通してふれあいを深めてもらおうとPTA役員の皆様のアイデアで企画しています。計画から進行、放送まですべてPTA総務部が中心に運営します。今回は、「タマイレテミーナ」(全学年保護者)「親子で大玉ころがし」(1、2、3年保護者)「千小パワーウォーズ」(4,5,6年保護者)の3種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り「運動会特集号」掲載

学校便り<swa:ContentLink type="doc" item="28458">「運動会特集号」</swa:ContentLink>を配布文書に掲載しました。

5,6年「千小Happiness」

 校歌、緑の風の街、ハピネスの曲が千小に流れない日はありませんでした。特に6年生は、5月から、朝登校するとすぐに音楽室でパートごとの練習でした。7月16日には講師の大竹先生からご指導をいただきました。9月は、残暑のきびいしい中、毎日外で行進の練習でした。運動会当日の子どもたちの凛とした動き、堂々とした演奏ぶりは、これまでの厳しい練習に耐えてきた自信でしょう。心に響く素晴らしい鼓笛行進でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年「ジブリの森へようこそ」

3,4年生の組み体操です。土台になる子は、手や膝に食い込む土や小石の痛さに耐え、上に乗る子は、バランスをとる怖さに耐え、見事にジブリの森を完成させました。百点満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生「ステップ&ゴー」

暑い体育館で汗びっしょりなりながら、何度も練習を繰り返しました。2年生は1年生のお手本になるようにがんばりました。難しいダンスですが、子どもたちは、リズミカルに音楽に合わせて、手と足のバランス上手にとりながらとても楽しそうに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会通信1

千福が丘小運動会 速報!!
 9月11日(土)最高のコンディションの中、千福が丘小学校第21回運動会が、全校児童151名全員参加のもと、保護者の皆様・地域の皆様の大きな声援の中、盛大に行われました。
 子供たちは、スローガン「あせをながせ 一人の力が みんなの力だ めざせ 優勝」を掲げ、最後まで全力を尽くして競技しました。今年は、大接戦で、優勝の行方は、最後の5,6年生全員リレーが終わるまでわかりませんでした。さて、結果は…。
 
 歴史的猛暑の中、練習をがんばり、本番で力を出し切り最高のパフォーマンスをしてくれた子供たちに心から拍手を送ります。そして、健康管理に気をつけ、子供たちを励ましてくださった保護者の皆様、本番で温かな声援で子供たちに力を与えてくださった来賓をはじめ、地域の皆様、さらに、卒業した後も母校のために働いてくれた中学生のボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜リレー編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り給食の後、色別リレーの練習をしました。バトンパスの練習、走る順番の確認をしました。ここでも、上級生が下級生に優しく教える場面が見られました。さて、運動会本番では何組が優勝するでしょうか?(ちなみに7月8日のリレー大会では、1位赤、2位青、3位白でした。)

あおぞらの日〜縦割り給食編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「あおぞらの日」でした。運動会を控え、団結を強めようと縦割り班で仲良く給食を食べました。どこで食べるのかは、自分たちで決めます。家から持ってきたお弁当箱に給食を詰めて移動します。今回の人気スポットは、日陰になる体育館の通路でした。ここは、横板も外れてすっきりしました。暑いベランダで食べているグループもいました。

プリンです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は台風9号の影響で運動会の総練習ができませんでした。そこで、運動会から、がらっと話題を変えて…。
 千福が丘小には、「プリン:8歳、♀」と「ピーター:9歳?性別不詳?」の2羽のウサギがいます。ピーターは元気なのですが、プリンは、昨年度から原因不明の病気になり、下半身まひとなり後ろ足が全く動かない状態になったのです。それでも、飼育当番の4年生の手厚い看護を受け、元気に生活しています。しかし、どうしても、うんちやおしっこで体中が汚れてしまい、世話が大変でした。そんな中、千福が丘小のウサギ先生が、「ウサギにおむつ」という画期的な方法を考え出したのです。今、千福が丘小では「おむつをつけたプリンちゃん」がみんなにかわいがられています。長生きしてほしいものです。

タマイレテミーナ 2010 練習では?

ふれあい種目「タマ・イレテミーナ2010」の練習です。赤、青、白に別れて、1・2年、3・4年、5・6年ごとの戦いになります。本番では、子供の後ろから保護者が入れます。「玉入れなんて簡単よ。」と思っているお母さん、お父さん。これがなかなか難しいのです。子供心にもどって、本番ではよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景1

残暑が厳しい中ですが、運動会の練習にも熱が入ってきました。練習時には、休憩時間をしっかり確保し、水分補給を行うように心がけています。また、運動場に1日2〜3回散水を行い少しでも温度を下げる工夫をしています。
 写真は上から、5,6年生の鼓笛行進「千小ハピネス」1,2年の表現「ステップ&ゴー」、3、4年の表現「ジブリの森へようこそ」の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震が起きたら

9月1日、静岡県の総合防災訓練に合わせて、本校でも「震度6弱」の地震が起きたという想定のもと安全確保の訓練と避難訓練を行いました。「おかしも」の約束を守って落ち着いて素早く行動できました。家で子どもたちに3つの質問をしてみてください。質問1 「おかしも」の意味は何か?質問2 どうして9月1日に防災訓練をするのか? 質問3 千福が丘地区で災害が起きた時、一番不足が予想されるものは何か?校長先生のお話の中に答えは全部ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷やされたお弁当たち

画像1 画像1
今日も朝からとても暑い一日でした。子どもたちが持ってきたお弁当は、冷房の効く給食室でしっかり冷やされました。明日からは、給食が始まります。

前期が再開しました

サルの出没が心配される中での登校となりましたが、子どもたちは夏休みにがんばった宿題をたくさん抱え元気に登校してきました。いよいよ前期再開です。例年にない暑さを体験した夏休みでしたが、今日は、転入生4名を含む全校児童151名全員がそろいました。大きな事故やけが、病気などの報告もなく夏休みを過ごせたのも保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。「夏休み明けの会」では、各学年から一人ずつ夏休みに頑張ったこと、楽しかったことなど夏休みにできた宝物を発表しました。校長先生からは、大きく2つのお話がありました。一つは、まだまだ暑さが続くので体調管理に気をつけること。二つ目は、大変悲しく辛い報告になってしまいましたが、7月26日に亡くなられた市川先生が最後まで病気に負けないようにがんばってたいたことなどのお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 食中毒に注意!

8月27日(金)に「食中毒警報」が出されました。気温や温度が高くなり、食べ物がいたみやすい気象条件になっているそうです。特に、次のことに気を付けてください。
1 冷蔵庫内の温度は5度以下に保ち、食品の詰めすぎに注意し、扉の開閉回数も少なくするなど、食品の保存・管理に気を付ける。
2 調理前の手洗いを励行し、食品の衛生的な取り扱いに心掛ける。
3 生で食べる食品の調理・取り扱いには十分注意し、なるべく早めに食べる。
4 家庭や行楽先でも、調理食品や弁当などは低温で保存し、なるべく早く食べる。
8月31日のお弁当については、千小まもメールでお知らせした通りです。よろしくお願いいたします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(13:00) 修了式 4,5年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223