最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

6年生も大掃除

 6年生にとっては、一つ一つの活動が小学校生活のラストとなります。年末の大掃除も最後です。

 心を込めて掃除していました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生も大掃除

 3年生も教室をきれいにしていました。

 ロッカーの中も掃除していますね。

 何だか楽しそう。楽しく活動するのがいちばんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も大掃除

 2年生も大掃除をしていました。

 掃除機を使って、こまかいほこりも取っています。丁寧ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤松

5年生が、冬休みの生活について書かれた「赤松」を見ています。

 子どもたちの命を守るためのルールも書かれているので、大切な資料ですね。しっかりと読んで、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1

どきどき

それぞれの学年で2学期の通信票を渡しています。担任から一人一人に思いを込めて渡しています。

 子どもたちは、どんな思いで受け止めたでしょうか。

 がんばったことがたくさんあったと思います。うまくできなかったこともあったと思います。どちらもあって、当たり前。

 大切なことは、きちんと振り返って、自分自身ががんばったことと課題点を把握できること。これが把握できれば、次の目標を立てやすくなります。

 とにかく、みんながんばりました。楽しい冬休みをすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

4年生が、大掃除をしていました。

机や椅子の細かな汚れやほこりなどを取っています。

きれいな状態にして、新たな気持ちで3学期を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まできっちり

1年生がテストのお直しをしています。直したら、先生に見せに行きます。

 最後まで、きちんと振り返りをして、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

習慣化

 終業式が終わると、5年生が、さっと、窓を閉めに動きました。反対側の窓は、6年生が行っています。

 これは、須山小のいつもの風景です。習慣化しています。すばらしい習慣です。
画像1 画像1

代表の子、活躍

 終業式の中で、児童代表の子が、2学期にがんばったことを発表しました。

 この子は、こんな気持ちで取り組んでいたんだ。

 友達や家族にも気を遣っていたんだな。

 など、いろいろな思いを知ることができました。とてもすばらしい振り返りだったと思います。

 校歌を1番だけ歌いました。ピアノの伴奏も代表の子が行いました。良い締めくくりの校歌が歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日

12月23日です。いよいよ、2学期の最終日を迎えました。すばらしい快晴なのですが、風が強く、かなり寒い朝です。

 富士山も積雪が増して、真っ白な姿で、最終日を見守ってくれています。
画像1 画像1

ハッピーバースディ

 1年生が誕生日会をしていました。2学期生まれのお友達へのお祝いです。

 曲が流れている間、リングを隣の人に次々と渡していき、曲が止まったときに、リングを持っていた人が、何か出し物をしてもらうというゲームをしていました。

 最後まで見ている時間がなかったのですが、どんな出し物をしたのかな。ものまね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント

 4年生の外国語活動です。

 黒板にプレゼントのカードがたくさん貼ってあります。2チームに分かれて、ジャンケンをします。勝った方が先に好きなプレゼントカードを選びます。カードの中には、点数が書いてあるカードが入っています。その得点合計が多いチームの勝利というゲームです。
 
 What do you want for Christmas?

と全員で唱えます。それから、指名されている子がプレゼントカードを選ぶという方法で進めました。

 ラッキーカードも入っていたようですよ。さて、ラッキーカードとは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれで

 さすが6年生、やるべきことが終わってしまったので、少し余った時間を利用し、自分でやることを考えて取り組んでいます。

 タブレットでタイピングの練習をしている子もいました。タイピングがブラインドタッチでできるようになったら、無敵です。

 この先の人生、タイピングの速さは、必ず役に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

引退撤回

 5年生の国語です。アンパンマンの作者、やなせたかしさんのお話を学習しています。

 やなせさんは、一旦、漫画家を引退しようとしましたが、撤回しました。その理由を子どもたちは、考えています。

 引退撤回を決めたきっかけは、2011年の東日本大震災でした。5年生たちは、2011年生まれの子もいますね。
 自分たちが生まれた年に起きた災害が、引退撤回を決めた理由。そのことを今学習している5年生。不思議な縁を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯を作ろう

3年生が、「モチモチの木」の本の帯を作っています。

 今の時代は、だんだん電子書籍が増え、紙の本の販売数は、年々減少しています。書店もどんどんなくなっています。

 それでも、絵本はやっぱり紙で読みたいですよね。その本を紹介するために、つけられているのが「帯」です。帯には、その本を読みたくなるような紹介が書かれています。

 さて、子どもたちは、どんなふうに「モチモチの木」を紹介したのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさこじぞう

 2年生の国語教材といったら、これ!というくらい、むか〜しから、ずっと教科書に載っている「かさこじぞう」。

 お話の中に登場するおじいさんとおばあさん。この人たちは、どんな人といえるのかを子どもたちは、考えています。

 まずは、発表する前に、グループの友達と意見交換しました。

 なかなか、今の時代、道端にお地蔵様がある風景も見られなくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて

画像1 画像1
12月22日です。

 年末に向けて、学校でも大掃除をしています。昨日、子どもたちの下校後、校舎内のワックスがけを行いました。食堂教室や廊下です。

 廊下は、全面にワックスをぬってしまうと、乾くまで通行できなくなってしまうので、まずは、半分ぬりました。写真の右と左、どちら側にぬってあるかわかりますか?
正解は、この記事の下に。

 今日は、残りの半分をぬる予定です。物や道具にも感謝の気持ちを込めて、きれいにしたいと思います。








正解は、右。

12月 21日 今日の給食

<こんだて>
・ピラフ
・牛乳
・照り焼きチキン
・ABCスープ
・クリスマスケーキ

今日で2学期の給食も最終日です。
そんな今日の給食は6年生が家庭科の授業で考えてくれた
クリスマス献立でした。とってもすてきなメニューですね(^o^)
そして今日のABCスープには星型のにんじんが入っています。
数が少なくレアなにんじんなので入っていたらとってもラッキー☆
見つけられたかな?

今日の給食ももりもり食べて冬休みも元気に過ごして
くださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語コーナー

 職員室前の掲示板に外国語コーナーが常設されています。

 今掲示されている内容は、正に、タイムリー。サッカーW杯です。

 写真は、それぞれ何を示しているでしょう。例えば、真ん中の写真は、アルゼンチンの国旗です。そこのボタンを押すと、いい発音で

 アルゼンチン!!

と音声が流れてきます。ネイティブな音に慣れることができます。
画像1 画像1

チャレンジ

2年生の体育です。なわとび運動に取り組んでいます。

 自分の挑戦したい技を練習しています。二重跳びや交差跳び・・・

 二重跳びは、1回はできるけど、連続して2回以上跳べることに、励んでいる子が多くいました。

 友達同士で教え合う姿も見られました。いいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128