最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

おめでとう!!

 昼活動の中でオンライン表彰式を行いました。

 書写や自由研究、作文コンクールなど、様々な表彰を行いました。

 たくさんの子が受賞してすごいですね。皆さん、おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月 30日 今日の給食

<こんだて>
・ひじき入り中華ご飯
・牛乳
・チンゲンサイと竹輪の炒め物
・水餃子スープ

今日は給食室で中華ご飯を作りました。
中に入っているひじきは黒色ですが海で採る時には黄土色をしています。
乾燥させたり加工する段階で今日のご飯に入っているような黒色になっていくようです。
ひじきには食物繊維やカルシウムなど体にうれしい栄養がたっぷり入って
いるのでたくさん食べてくださいね(^o^)
画像1 画像1

どういう意味?

4年生の国語です。ことわざの学習をしています。

・ちりもつもれば 山となる
・ぜんは 急げ

などのことわざの意味を、まずは、辞書などで調べずに予想して考えます。すでに意味を知っている子もいました。

 アニメ「宇宙戦艦ヤマ○」が流行っている時代。随分昔の話です。当時、やはり国語で「ちりもつもれば山となる」の意味はどんな意味だと思う?と教師が子どもたちに投げかけたところ、

「ちりのようなどんなに小さい物でも、努力して積み重ねれば、宇宙戦艦ヤマ○だって造ることができる」

と、答えた友達がいました。(私も子どもでした)「ちりもつもればヤマトなる」と捉えたんでしょうね。

うまい!座布団1枚!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間をジャンプ

2年生の体育です。台と台の間をジャンプして通り抜ける技をやっています。

 一旦、台に手を着いて、両足を浮かせて、ふりこのように前にジャンプ!!

 ピタッと着地も決まるときれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ内陸?

5年生の社会です。子どもたちは、「主な工業地帯は、海沿いにあることが多い」と学習しました。なぜなら、船で物を大量に運ぶことができるからです。

 ところが、「関東内陸工業地帯」があることを知り、「なぜ、内陸に作ったのか」その理由を考えています。

・広い土地がある。
・いろいろな場所(方角)に物を運ぶことができる。

 など、いろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやり

 1年生のキャッチボールを見て、「思いやりだなぁ」と思いながら、図工室をのぞいてみたら、3年生が書写で「思いやり」と書いていました。

 今日の書写は、条幅です。書き初めの練習のようですね。いつもより長〜い用紙に書く体験は初めてでしょうか。バランスよく書くことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールキャッチ

1年生の体育です。ボールを投げたり、キャッチしたりしています。

 相手がとりやすいボールを投げることを意識します。キャッチボールとは、思いやりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嵐のあとに・・・

11月30日です。昨日の雨と風、すごかったですね。

 学校の大銀杏、すっかり葉が吹き飛ばされました。そして、一面黄色で覆われた大地。

 今朝は、霧にも包まれている須山小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すべて終了です

 最後に児童会役員の子から各学年の代表者に、がんばった証の賞状を授与しました。

 本当に工夫された楽しいお店ばかりでした。

 児童会の役員さんの最後まで、会を運営してくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想

 各学年の代表の子が、学習発表会の感想を発表しました。

 また、やりたい。他の学年のお店の工夫がすごかった。
 想像以上のお店がたくさんあった。

 など、とてもいい感想が続きました。単に「楽しかった」だけでなく、どこが楽しかったのかという理由がきちんと述べられていました。

 具体的に自分の意見を言えるところが、本当にすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員、大活躍

 第2部は、音楽室と各教室をオンラインでつないで、中継形式で行いました。この会の進行は、児童会役員の子たちです。

 まずは、オープニングに、寸劇を披露しました。劇の合間合間にクイズを入れて、見ている子たちも参加できる双方向システム。
 さすが、今時の企画ですねぇ。

 すばらしいアイディアで、第2部をスタートさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間の片付け

 各教室で片付けが始まりました。あっという間に片付けられています。

 6年生の金魚すくいも、バケツリレーで水を排出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節外れの夏祭り

 続いて6年生のお店「季節外れの夏祭り」です。

 あえて、夏をイメージさせる、この発想。見事です。さすが、6年生。

 実際に家庭用プールに水をいれての金魚すくい風のゲームもあり、正に、夏祭りそのものでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいでよ5年のわくわくランド

 続いて5年生のお店「おいでよ5年のわくわくランド」です。

 5年生のお店は、3つのゲームを体育館で開催しました。広さがあるので、的当ては、お客の子どもたちが思いっきりボールを投げ込んでいました。

 準備の日、新聞紙を破りまくっていたあの日・・・今日、答えが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーお祭りワールド

 続いて4年生のお店「ハッピーお祭りワールド」です。

 ここは、前半と後半でお店の内容が変わるグループありました。それぞれのグループでやりたいことを上手に分担したんですね。
 いいやり方だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルマーケット

 続いて3年生のお店「クリスタルマーケット」です。

 3年生も理科で空気鉄砲を学習していて、それを射的ゲームに使っていました。

 ものあてゲームでは、たくさんの人が物を触ることを考えて、ビニール手袋をつけてもらうという配慮が見られました。コロナ感染予防もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめランド

続いて2年生のお店「ゆめランド」です。

 生活科でうごくおもちゃをいろいろ作っていましたね。その一部のおもちゃを使ってのお店がいくつかありました。

 高学年の子も、しっかり動くおもちゃに「すご〜い!」と感嘆の声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくどきどきたのしいあきまつり

いよいよ学習発表会が始まりました。

まずは、1年生のお店です。「わくわくどきどきたのしいあきまつり」という店名。

 大きな箱に落ち葉がいっぱい。どうやら、この中に入っているドングリをみつけるゲームのようです。

 魚釣りのコーナーもあります。生活科で見つけてきたドングリを上手に活用していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アナザーW杯

 先日のドイツ戦、やってくれましたよね、日本代表。

 さて、ここ須山の地でも、もうひとつのW杯のゲームが行われています。

 3年生です。小春日和の中、気持ちよさそうにボールを追っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会

2年生が、自分が考えたことを発表しています。

 一人で、友達の前で発表することは緊張しますね。それでも、聴いている子たちが、発表者を見て、だまって聴いている姿も、とってもすばらしいですね。

 「みんながちゃんと聴いてくる」と思ったら、発表する子も安心して発表できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128