最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:25
総数:223738
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

10月のめあて

 3年生が10月の自分のめあてカードを貼っていました。

 9月のカードを見ると、シールがたくさん貼ってあります。めあてが守れると、シールが貼れるそうです。

 10月もたくさん貼れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・里芋と大根の炒め煮
・卵入りみそ汁

9月最後の献立は和食でした。
大きな釜でじっくりコトコト味を染みこましたので
食材の旨味たっぷりな炒め煮ができあがりました!
残食もほとんどなかったです(^o^)
画像1 画像1

青色の面積

 6年生の算数です。図の中の青色部分。ここの面積を求めています。

 求め方は、一つではありません。子どもたちは、友だちの発表を聞いた後、まだ、別の方法があると、続けて発表していきます。

 聞いていて、わからないことがあると「○○って言ったけど、どういうこと?」と質問の声も出ていました。

 いいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめです

 2年生の算数です。三角形と四角形の学習をしてきましたが、今日は、まとめの問題に取り組んでいます。

 たくさんある図の中から、三角形と四角形を選び出す問題などです。

 たまたま、三角形の答えが「い」と「か」の図形だったので、「いかだぁ・・・」とつぶやいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針金、ねじねじ

 5年生の図工です。

 針金をねじって、曲げて、形を作っています。

 とてもやわらかい針金なので、手で簡単に曲げることができます。また、色のついている針金もあります。その色からイメージをふくらませている子もいるようですね。

 さて、どんな作品に仕上がるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、運動会

 1年生が運動会の絵を描いていました。

 玉入れやリレー、思い思いの場面を絵にしていました。玉入れは、たくさんの人を丁寧に描いています。
 リレーでは、バトンがわたる瞬間を描いている子もいます。

 一つ一つの場面をよく思い出して描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水は、どうなる?

 4年生の理科です。

 カップに入れた水。片方は、ふたをする。もう片方は、ふたをしない。しばらく置いておくと、カップの中の水はどうなるか?

 子どもたちは、この問いの予想をノートに書いています。図も丁寧に書いていますね。とても見やすいノートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御礼

画像1 画像1
 昨日29日は、授業参観にお越しいただき、大変ありがとうございました。17日は、運動会で躍動する子どもたちの姿をご覧いただきましたが、教室で、じっくり学習に取り組んでいた今回の姿は、いかがだったでしょうか。

 運動会から2週間が過ぎ、コロナの感染拡大もなく、落ち着いた学校生活を送ることができています。

 このままの状況が続けば、この後予定されている、修学旅行、社会科見学、生活科遠足にも行くことができると思います。

 今日までの保護者の皆様の御協力に深く感謝するとともに、来月も引き続きの御支援をよろしくお願いします。

初冠雪?

 9月30日、ついに富士山の初冠雪でしょうか?

 頂に白いものが!

 真っ青な空に、映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 今日の給食

<こんだて>
・丸型パン
・牛乳
・かぼちゃグラタン
・キャベツスープ

今日は秋の味覚のひとつである「かぼちゃ」でグラタンを作りました。
かぼちゃがホクホクと甘く、秋ならではの美味しいグラタンに
なりました(^o^)
画像1 画像1

連想して、つないで

 3年生の国語です。

 言葉を連想してつないでいくゲームです。教科書には、例として「サッカーから始まって、最後は、友だちになるように、言葉をつないでいっています。

 子どもたちが考えているのは、スタートが、「サッカー」、ゴールは「パン」です。

 さて、サッカーから始まった言葉は、どうつなげば「パン」になるのでしょうか。友だちと、交互に連想する言葉を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

 6年生の書写です。

 6年生ともなると、1枚の半紙に4文字も書くのですね。前回は「思いやり」と書いていました。今回は、「実りの秋」です。

 子どもたちは「の」が難しいと言っていました。確かに、丸く書くのですが、円ではありません。バランスよく書くのは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の数

 2年生の国語です。音の数を調べています。

 「おばさん」と言ったら、音の数は4つです。子どもたちが議論していたのは、小さい字が入る時。例えば「チョコレート」。文字数ならば、6つですが、音の数は、同じく6つなのかどうかで悩んでいます。

 子どもたちは、それぞれに自分の考えを発表しています。正解を言うことが大切なのではなく、自分の考えを持ち、それを人にどう伝えるのか、それが大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空書きしてから書きましょう

 授業参観前の授業です。

 1年生がかたかなの学習をしています。まずは、書き順を教師が示した後、手を挙げて、空中に字を書いてみます。「空書き」です。

 その後、実際に鉛筆でノートに書く練習をします。ゆっくりと丁寧に書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 授業参観

画像1 画像1
 本日29日は、授業参観日です。雨が降るのでは?と思いましたが、何とか天候も持ちそうなので、ホッとしました。

 コロナ禍で、なかなかフリーな参観日を設定できずに恐縮です。

 限られた時間ではありますが、子どもたちのがんばっている姿をご覧いただければ幸いです。

 昇降口を入りますと、画像のような受付がございますので、よろしくお願いします。

新リーダー誕生

 後期の児童会役員(5,6年生)と学級委員(3〜6年生)の任命式を行いました。

 新リーダーの誕生です。他の人たちは、リーダーにどんなことが協力できるでしょうね。

 一人一人が考えて、リーダーと共に活動していけば、須山小は、もっともっとすばらしい学校になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人学び

 4年生の国語です。本校の授業の特色の一つでもある「一人学び」。

 まずは、じっくり、何度でも文章を読み込みます。わからない意味の言葉を調べたり、登場人物の様子を比較したりします。

 ノートにたくさん書き込んでいますね、さすが4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が始まるの?

 3年生が、体育館で体育の準備をしています。

 体育器具庫からいろいろな道具を出していますね。コーン、リング、平均台・・・

 さて、これから一体何が始まるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・タコライスの具
・ゆでキャベツ
・もずくスープ

今日は沖縄料理のひとつである「タコライス」をつくりました。
メキシコの「タコス」をご飯にのせて食べれるまったく新しい味として
沖縄で作られたのが「タコライス」の始まりのようです☆
初めて食べる子もいたようですがご飯にのせて
もりもり食べてくれました(^o^)
画像1 画像1

タブレットに慣れよう

 1年生が、タブレット端末を持って、外へ出ていました。

 何をしてきたか尋ねてみると、ダンゴムシなどを写真に撮ってきたとのこと。

 その画像も見せてくれました。確かに、ダンゴムシです。

 自分が観察したいものを画像に撮っておくことができると、その後の学習に役立てられますね。

 タブレット端末を有効活用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128