最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:25
総数:223736
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

8月31日 休校2日目

画像1 画像1
 休校2日目です。療養中の子どもたちの快復を祈るばかりです。

 また、先程、メールにて、「休校終了」のお知らせを送らせていただきました。

 明日9/1より、学校を再開いたします。休校中に、感染拡大防止に御協力いただき、大変ありがとうございました。

 今後も、感染拡大防止に細心の注意を払いながら、学校生活を進めていきますので、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

8月30日 休校1日目

画像1 画像1
 臨時休校1日目です。

 校内の消毒作業は終了しました。

 午前9時の段階で、新たな陽性者、発熱者、濃厚接触者の連絡は来ておりません。

 休み中ではありますが、健康観察アプリにお子さんの健康状況を入力し、送信をお願いいたします。

 このままの収束を祈るばかりです。

学校閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 保護者様には、すでにメールにて連絡させていただきました。

 本日29日、複数の学年で複数の陽性者や発熱者がおりました。また、その他の学年においても、コロナ関連でお休みの子がいました。

 全学年に感染拡大が発生している状況から、これ以上の拡大を防ぐ意味でも、学校閉鎖にした方が、早く収束させられるのではないかという判断に至りました。

 保護者様や子どもたちには、急な展開で御心配やお手数をお掛けしました。
 閉鎖は、8月31日までです。この間、具合のわるい子は、療養してもらい、健康な子についても、不要な外出は避け、感染予防につとめていただければと思います。

 休校中も、健康観察用アプリに入力をお願いします。31日に子どもたちの健康状態を見て、休校終了か継続かを決めたいと思います。

 何卒、拡大防止に御理解と御協力の程、よろしくお願いします。

食物連鎖

 6年生の理科です。

 食物連鎖について考えています。

 それぞれの食物は、実は、つながっている。連鎖している食物のどれか一つが欠けただけで、つながっている食物すべてが失われることもあります。

 人間は、食物連鎖の中で生きているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食も再開

 今日から給食が再開しました。

 久しぶりの給食の味は、いかがだったでしょうか。

 今日のメニューは、

 チキンカレー・麦ご飯・カラフルソテー・レモンゼリー・牛乳

 です。今日も暑い!そんな中、汗をかきかきカレーを食べる!これぞ、夏の醍醐味!

 と言いたいところですが、子どもたちは、エアコンの効いた快適な教室で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年も練習再開

 高学年も鼓笛の練習を再開しました。
 今日は、動きの確認です。

 隊列をそろえて行進することは、すぐにはできません。何回も練習して、だんだん友だちの呼吸があい、体で覚えていきます。

 奇跡の鼓笛隊、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習再開

 低学年が、須山太鼓の練習を再開しました。

 太鼓を叩く子たちは、別メニューで練習です。

 踊る子たちは、動きの再確認をしていました。3年生は、音楽を聴いただけで、勝手に体が反応していました。さすが低学年のリーダーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目、痛くない?

 学校の玄関先にある植木のト○ロの目に、なにやら着いています?

 汚れ?枯れ葉?


 いえ、カタツムリでした!しかも2匹も。

 何となく、目が痛そう? それともかゆい?
画像1 画像1

きれいに咲きました

 1年生のアサガオです。夏休みの間も、家で大切に育てていただきました。

 まだ、咲いているものもあれば、種になりかけている房がたくさんついているものもあります。

 種が何粒とれるか、楽しみですね。
画像1 画像1

焼いてみた

 バックネット裏のカエンタケ。やはり、取っても取っても生えてきます。

 学校の敷地内に除草剤などの薬を散布することは、御法度です。

 したがいまして、苦肉の策として、今日は、ガスバーナーで焼いてみました。これで、果たして、根まで消滅させられるか、様子を見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットで何するの?

 3年生の外国語活動です。

 アルファベットのカードを机に並べています。

 さて、並べたあと、何をするのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原稿用紙に書きました

 1年生が、原稿用紙の書き方を学習していました。

 ご存知、原稿用紙にはマスがあります。書き出しは、一マス空けてから書くなどの使い方を学びながら、実際に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の復習

 6年生が漢字の復習をしていました。

 まずは、「読み」の問題から。子どもたちは、次々と正解を発表しています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい係

 4年生です。新しいクラスの係を分担しました。同じ係になった友だち同士で、係を紹介するカードを作っています。

 クラスのためになる仕事ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の音?

 2年生の国語です。「たべもの」という詩を読みました。

 さて、この詩には、繰り返しの言葉ばかりが並んでいます。これは、音なの?音だとしたら、どんな食べ物から聞こえてくるの?

 子どもたちは、想像力をはたらかせて、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例の考え

 5年生の算数です。「Aが2倍なら、Bも2倍になるはず」という比例の考えを使って、問題を解いています。

 この問題は、何倍になっているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品発表会

 1年生です。夏休みの作品の発表会をしています。

 作るのに苦労したことを話したり、描いた絵の場所や思い出などを話したりしました。

 聴いている子も、「おぉ、すごいね。」などの反応があり、とても発表しやすい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早速、復習

 2年生です。早速、1学期の学習内容を復習しています。すごいですねぇ。

 低学年で学習した内容は、その先の学年でも必要となる内容ばかり。やはり、しっかりと身につけておくことは、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の予定確認

 5年生です。この先、5年生は「稲刈り」があります。どんなことをするのか、どんな準備が必要かなど、確認しています。

 先を見通して、生活する。大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思い出 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生ともなると、発表の仕方もレベルが高いです。

 ホワイトボードに、今から語る内容のタイトルだけ書きます。そして、なかみは、考えながら発表します。つまり、ノー原稿。

 さすがです。聴いている友だちも、あぁ、そこ、ぼくも行ったことあるとか、反応をしています。楽しい発表会ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128