最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

5月31日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・中華麺
・醤油ラーメンスープ
・牛乳
・きゅうりの塩だれ
・お好み焼き

今月最後の給食は醤油ラーメンです(^o^)
醤油ラーメンだいすき!と嬉しい声をいただきました。
明日から6月が始まります。6月ももりもり食べてくださいね♪
画像1 画像1

博士への道

 4年生の総合です。「○○博士」を目指して、それぞれに調べ学習や体験活動に取り組んでいます。
 今日は家庭科室で活動している子たちがいたので、のぞいてみました。なんと、「ラーメン博士」を目指しているとのこと。そして、今日は、実際にラーメンを作っていました。

 一口食べた顔・・・感想は?

 博士への道は、始まったばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

輪中

 5年生の社会です。輪中(わじゅう)とは、濃尾平野にある川と川に囲まれた土地のこと。周りは川だらけ。しかも大きな川なので、水害に苦しめられてきた場所です。

 どうして、そんな場所に住む人がいるのか、水害を防ぐにはどうしたらいいのかなどを考えていました。

 水は、私たちの生活になくてはならないものですが、時に、人に禍ももたらします。共存共栄できる関係でありたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロペラを速く回すには

 4年生の理科です。プロペラを速く回す方法について、ここしばらく考えています。

 たどり着いた考えは、速く回るには、電気のパワーがより大きければいい。では、パワーの大きさをどうすれば、見分けられるのか。豆電球をつけてみればいい。豆電球の明かりが明るいほど、パワーも大きいということ。

 このような考えのもと、3つの回路にしぼり、実験をしていました。

 さて、いちばん豆電球が明るかったのは、どの回路だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は遠足

 明日、6月1日は、1,2年生の生活科遠足です。

 2年生にとっては、自分たちが1年生をリードする立場となります。どんなルールで活動すれば、楽しく活動できるかを、グループで考えていました。

 その姿は、とても頼もしく見えました。よろしくたのみますね、2年生のみなさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートに書いています

 1年生の算数です。世の中デジタル化が進んでいますが、直接、ノートに書く活動も大切にしていきたいですね。
 1年生は、算数の問題をノートに書いて、その下に、式や答えを書くことも行っています。ますがあるノートなので、ますの中に1字ずつ書いていきます。

 とても丁寧に書けていますね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この祭りは?

 6年生の外国語です。
 日本には、有名なお祭りがたくさんあります。教科書に、そのお祭りの写真が掲載されています。

 そこで、教師のヒントを聞いて、どの祭りのことを言っているのかあてるゲームをしています。もちろん、ヒントは英語です。
 どの祭りのことかわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談タイム

 3年生の算数です。

 23÷4 の計算について考えています。あまりのあるわり算です。

 子どもたちから「相談タイムをください。」という声が上がりました。そこで、近くの席の子と意見交換をすることとしました。

 「相談タイム」は、須山小の学習活動の中で大切にしている活動の一つです。一人だけでは、考えられなかったことを知ることができたり、自分の同じ意見や違う意見にも触れることができて、視野が広がります。

 この活動を子どもたちの中から「させてほしい」という声が上がったことが、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭のちゃんちゃん焼き
・すいとん汁
・チーズデザート

今日はちゃんちゃん焼きについてです。
ちゃんちゃん焼きとは魚と野菜を焼いてみそなどで味付けした、
北海道の漁師町の名物料理です。「チャンチャン焼き」の名前の由来は、
「お父さん(チャン)が焼くから」「焼くときの音がチャンチャンと
聞こえるから」とか、いろいろな説があります。
今日は定番の鮭を使いました。甘いお味噌が香ばしく焼けて、
魚と野菜の味と相まってとてもおいしくできました(^o^)
画像1 画像1

親子ですいすい♪

去年ビオトープにいた小さな赤い魚。しばらく見なかったので、鳥に食べられちゃったのかなあと思っていましたが、もしや、これは・・・!!5〜6匹の親子で楽しそうに泳いでいました♪ビオトープの仲間が増えてうれしいですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験中!

6年生、葉っぱを選んで・・・そして、こうして・・・最後にこうやって・・・はい、まだまだ実験は続きます♪何の実験をしているかわかるかな??続きが楽しみ!実験結果はどうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まで一生懸命!

1年生、バトンを落とさずに、次の人につないでいます!!
100メートル走り切る、最後まで一生懸命に走り切る姿、本当にすてきですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけたぞ〜

先週の様子。緑の少年団の活動の後、4年生は生き物探しに発展^^
イモリ、ダンゴ虫、カタツムリ・・・たくさんの生き物を見つけました。
4年生、生き物探しの名人級です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ

1年生のあさがおの芽が、大きくなってきましたよ♪
「これが、まめたろうでね〜、これがね〜・・・」
芽にもかわいい名前がついています^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・キムタクご飯
・牛乳
・ポーク包子
・さっぱりサラダ
・豆腐のねぎ塩スープ
・型抜きチーズ

今日はキムチとたくあんを使ったキムタクご飯を学校で炊きました!
酸味と甘みと、ちょっとした辛みが絶妙でした(^o^)
画像1 画像1

ほんまや

 午前中にあれだけ強い雨が降って、昼過ぎに「晴れ」なんて、そんなばかなこと・・・


 ほんまや!


画像1 画像1
画像2 画像2

上手に育てるには

 2年生は、今、一人一鉢で、野菜を育てています。

 その野菜を上手に育てるにはどうしたらいいかを考えています。

 ミニトマトは、わき芽をとる。

 などと、かなり専門的な知識も飛び出していました。ツウですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2

プロペラを速く回すには?

 4年生の理科です。電気と回路のしくみについて学習しています。

 子どもたちの教材にモーターで動くプロペラがあります。これを、より速く回転させるには、どんな回路にしたらいいのかを考えています。

 子どもたちは、自分が考えた回路をノートに書き、各自のタブレットで情報共有しています。

 友だちの回路を見て、自分と同じだ、あれっ、自分とは違う・・・

 などと反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざりがにさん、こんにちは

 1年生が、レベルアップします。今日から、書取ノートを「ザリガニ帳」にします。

 早速、書いてみましょう。

 下敷きを敷いて、良い姿勢になって・・・

 丁寧な字をたくさん書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池、出現!

 5月27日、9:00の須山小です。

 敷地内に池が出現しました。

 強雨です。子どもたちの登校後でよかったです。

 天気予報では、午後になると晴れてくるという予報ですが、現況を見ると、全く信じられません。

 アンビリバボー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 5,6年生入学式準備
4/6 始業式・入学式・第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128