最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

展開図の面積

5年生の算数です。円柱の展開図の面積を求めています。

 板書の円柱の展開図は、2つの円と長方形。円と長方形の面積の求め方は、すでに習ったこと。

 でも、困りました。長方形の横の長さがわかりません。そこで、子どもたちは、横の長さの求め方を考え、発表しています。友達を納得させる説明の仕方ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Tボール

3年生の体育です。Tボールをやっています。野球のように1〜3塁ベースを回るのではなく、バッターは打ったら、ホームとファーストの間を行ったり来たりします。往復した回数が得点になります。
 守備は、打たれたボールを2塁の所まで戻せば、OK。バッターは、そこにボールが戻るまでの間、往復し続けます。ただし、1往復する前に、打球が2塁に戻されたら、無得点です。
 一人一人の子が、まるで大谷選手のようにフルスイングしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ完成

 4年生の「光りのファンタジー」。枠がだいぶ出来上がってきました。枠さえできれば、あとは、セロハンを貼るだけ。

 完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上達しました

1年生の書き方です。もうすぐ1年生も終わり、1年間で本当に字が上手に書けるようになりました。

 すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科名ジャンケン

6年生の外国語です。教科の英語での言い方を以前に学習しました。さて、それを左右の端から順に言っていって、出会ったところで、ジャンケンです。負けたら、次の子と交替。先に相手陣地の端までたどり着いたチームが勝ちです。

 教科名は、すらすら言えるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンカチ?落とし

2年生がクラス遊びをしていました。ハンカチ落としです。でも、本物のハンカチを使うと汚れてしまうので、代替の物を使って遊んでいます。

 そろ〜りそろりと円のまわりをまわって、さっと置いていきます。

 最初、担任は見守っていましたが、その内、子どもたちが「先生もいっしょにやりましょうよ。」と声を掛けていました。いい子たちだな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

我が校の標本木

 3月14日です。先週は暖かい日が続きましたが、今週は、ちょっぴり寒いです。

 我が校の桜の標本木である「お早ちゃん」。だいぶ、つぼみがふくらんできて、緑色の部分も見えるようになってきました。東京の開花宣言は、今日かもだそうです。

 芝生広場にも、緑の部分がちらほらと見えるようになってきました。確実に春へと季節は移っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・キャベツとハムの和風炒め
・すき焼き風煮
・いちごゼリー

今年度の給食も今日を入れてあと3回になってしまいました。
1年間はあっという間ですね〜
そんな今日の給食はリッチに牛肉を使って作ったすき焼き風煮です。
給食室の大きな釜で味が染みこむようにコトコト煮込んだので
とってもおいしく仕上がりました。
煮込むと野菜のうま味がたくさんでますね!

画像1 画像1

中国を知ろう

6年生の社会です。中国について調べています。

 まずは、人口について。ご存知世界一です。2位のインドと合わせて、約28億人。中国とインドの2か国だけで、世界の人口の3分の1を占めています。

 相手のことを知る。そこからリスペクトが生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あま〜い香り

 何やらあまい香りが漂ってきました。

 もしや!!と思い、家庭科室へ直行すると、4年生がパンを作っていました。やはりパンでしたか。成形したりオーブンで焼いたりしています。

 そして、なんと、メロンパンをいただきました。表、サクサク、中、もっちもち!!

 サイコー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心とうらはら

2年生の道徳です。
 本当は大好きな友達なのに、つい、心とは裏腹な発言をしてしまった。そんな友達の真意に気づくというお話。

 よくありますね。思っていることと反対のことを言ってしまうことって。子どもたちも登場してくる子たちの立場になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブの前に

画像1 画像1
4年生が家庭科室でこねていた生地を、バットに入れてストーブの前に置いていました。

ははーん、これは、あれをしようとしているんですね。だいぶ、何を作るのかが、わかってきましたね。

一人学び、賛成?反対?

須山小で取り組んでいる授業スタイルに「一人学び」があります。この取組について、5年生が賛成か、反対かを考え、自分の意見を述べていました。

 結論がどうなるかよりも、まずは、自分の考えを持ち、それを発表できることをねらいとして行いました。

 子どもたちは、理由を考え、自分の意見を発表していました。さすが、もうすぐ6年生になる人たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何か、つくっている

4年生が何かを作っています。食べ物ですねぇ。こねてますねぇ。

 多分、あれですね。

 物ができたら、またホームページでお知らせします。お楽しみに〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の練習

 1年生が、4月の入学式で行う学校紹介の練習をしていました。入学式は4月6日です。まだ、先ではありますが、春休み中に全員がそろっての練習はできないので、今から準備しています。

 鍵盤ハーモニカを演奏していますね。何の曲を披露してくれるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業制作として作っていた各教室の看板を取り付けていました。

放送室のドアに取り付けている場面に出会いました。さすが、器用な6年生です。とてもきれいな仕上がりですね。

 これでどこの部屋なのかとてもわかりやすくなりました。6年生の皆さん、ありがとう!!!

積乱雲?

画像1 画像1
 昨晩は、嵐でした。そして、雷も鳴りまくっていました。春雷ですね。

 今日は、昼過ぎに空を見上げてみると、何やらもくもくとした雲が!

 もしや、これは積乱雲なの?

記号を使った式

 3年生の算数です。記号と数字を使って、問題文にあった式を作ろうとしています。

 黒板には、子どもたちが考えたいくつかの式が書いてあります。これらの式を見て、質問したり、反対の意見を言ったりしていました。

 いろいろな意見が出てくることは、意見をいいやすいクラスだからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいに

2年生が、教室内の机や椅子を廊下に出しています。この後、教室のワックスがけを行います。そうすれば、土日で乾きます。

 1年間使った教室をきれいにして、来年度の2年生に使ってもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光りのファンタジー

4年生が、光りを利用した作品を作っています。イメージとしては、イルミネーションの飾りのような感じです。イルミネーションは、ライトを当てて、立体作品を表現していますが、子どもたちが作っているものは、窓に設置して日の光を当てて、立体を表現するものです。
 まだ、完成していませんが、出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年修了式 卒業式準備
3/17 1〜5年修了式 卒業式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128