最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:62
総数:223560
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

雪化粧 進化?

 今日も冷たい雨が降っていました。そんな中、午後、雨が上がり、雲の隙間からうっすらと富士山の裾の部分が見えました。

 完全に「白」です。

 明日は、天候が回復しそうなので、裾まで真っ白に雪化粧した富士山を拝めるかもしれません。ワクワクしますね。
画像1 画像1

打ち消しの言葉

 4年生の国語です。打ち消しの言葉を考えています。

「不〜」「未〜」「無〜」が頭につくことによって、次に来る言葉を打ち消している。そんな言葉探しです。

 例えば、「不安定」は「不」が「安定」を打ち消していますが、「不審者」の「不」は「審者」を打ち消している?そもそも「審者」なんて言葉ある?「新車」ならあるけどね。という意見が、子どもから出ていました。な〜るほど、おもしろい!!その通りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき

 3年生の図工です。紙版画がすり上がり、今日は、余白部分にカラーで模様をつけていました。版画には、いろいろな模様があり、動きがあり、いきいきとした描写になっています。

 すばらしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!

 5年生が、来年度の鼓笛に向けて、どの楽器を担当するのか、オーディションを受けています。

 メトロノームのリズムに合わせて、バチでたたくテストを受けました。
 どの子の目も真剣。ちょっぴり緊張。

 挑戦するときの子どもの姿は、輝いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人学び

 6年生の国語です。一人学びをしています。「一人学び」とは、本校の学習スタイルの特徴の一つです。

 国語で新しい教材を学習する際、1回文章を読んで、「さぁ、ではこの課題について考えましょう」と言われても、話の内容を十分に把握しないで取り組むには難があります。

 そこで、「一人学び」です。集中して、自分で文章を繰り返し読んで、わからない言葉、主人公の気持ち等を想像して、ノートに書き込んでいきます。

 この時間は、教室がシーンとしています。全集中の時間帯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今何時?そうね、だいたいね〜

 2年生の算数です。時間と時刻の学習です。アナログの時計。デジタルの世の中ではありますが、まだまだ周囲にアナログ時計もあります。

 長針と短針がどれだけ動くと、どれだけ時間がかわるのかを考えています。パッドにタッチペンで書き込むと、大きな画面に反映されるので、ペンで書きながら説明しています。わかりやすいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく掲示物パート2♪

職員室の前の掲示板も、とってもにぎやかです。

☆給食コーナー
「おせち料理にこめられた願い」お正月にいただくおせち料理。それぞれの料理には昔から大切にされている「願い」があるんですね!ぜひめくってみてくださいね。

☆健康コーナー
「歯みがき4つの大切パズル」答えはジグソーパズルを完成させるとわかります。歯みがきで大切なこと、ぜひパズルで解いてみてくださいね。

☆イングリッシュボード
ここにあるボタンをおすと、アルファベットの発音が聞こえます。しかも、子どもたちの声で録音されています。廊下を通るたびに、発音の練習ができますよ。

くふういっぱいの楽しい掲示物、ぜひみんな見に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達はどう書いたのかな

5年生は国語の授業です。
「どう考える?この投書」
二つの投書をそれぞれ要約していました。
タブレットに書き込み、友達の要約文を読みます。
友達はどうやって書いたんだろう??
一人一人、違う文。友達と自分の考えを見比べられるのは、とてもいい勉強になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・ソフト麺
・牛乳
・ミートソース
・野菜とツナのソテー
・手作りアップルパイ

 今日は、調理室で手作りアップルパイを作りました!献立表を見て、「明日のアップルパイおかわりしたい!」と前日から楽しみにしてくれている子もいました。
 切ったパイシートをカップにのせ、砂糖とシナモンを合わせたりんごをのせて、オーブンで焼きました。調理員さんたちがひとつひとつ心を込めて作ってくれたので愛情たっぷりです。
 子どもたちは、サクサクっとおいしそうな音を立てて、ニコニコ食べていました。
 「アップルパイすごくおいしかったです!」「あれなら何個でも食べられそう!」と喜んでくれていました^^大人気だったので、また給食で出せたらいいなと思います!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく掲示物♪

12月はクリスマスシーズン🎄
図書室の中も、かわいらしいクリスマスの掲示物で彩られています。
図書ボランティアさんたちが、毎月季節の掲示物を作ってくださっています。
ひとつひとつ、おりがみで折ってあるのです!!
すべてお見せできないのが残念です・・・。
図書室に行くのが、わくわくします。
いつも、すてきな掲示物をありがとうございます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しばらくすると」??

1年生は、国語の説明文の勉強中です。
「しばらくすると」という言葉の意味をみんなで考えています。
友達の意見をよく聴いてしっかり反応しています。
「ちょっとよく分からなかったので、もう一度言ってください。」
「わかりました!」
わかった人は、友達がどう伝えたかったのか、自分の言葉で表現します。
言葉にこだわって、みんなで意味を共有していく姿、すごいなあ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台上前転に挑戦!

6年生は、体育館で台上前転の練習中です!
タブレットでお互いの技をとりあって、自分の出来を確認しながら練習していました。
みんな、跳び箱の上でくるりっと美しくまわっています。
お手本もばっちり決まっていて、みんなから歓声が上がりました!
自分の目標をもって、みんなでステップアップしていく姿がすてきな6年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静寂の中で

図工室を通り過ぎようと思ったら、なんと、4年生が書き初めをやっているではありませんか!!
図工室の中は、物音もなく、張りつめた空気と静寂につつまれています。
あまりの静けさにびっくり!すごい集中力で自分と向き合っています。
「書は心の鏡」
きっと、落ち着いたすばらしい字が書けると思いますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辺の長さ

3年生は算数の勉強中。
「正三角形の辺の長さ、本当に一緒かな?」
コンパスを使って、上手に長さを確かめています。
「ぜんぶ、同じだったよ〜!」
「じゃあ、二等辺三角形はどうかな?」
みんな、夢中になって課題に向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小ぎつねコンコン

2年生が元気よく「小ぎつね」を歌っていました。
ようすを思いうかべて、ふりつけを考えました。
草のみつぶしておけしょうしたり〜♪
こくびをかしげて考える〜♪
みんなで小ぎつねのように、かわいらしいふりつけを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「す」の結び

3年生が、図工室で書き初めに挑戦していました。
難関の「す」。結びが三角になるように、練習です!
お手本をよ〜く見ながら、慎重に書いています。
半紙1枚に練習しているので、大きく堂々とした字に書けていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気に

今日も1日がスタートしました。
放送委員さんの朝の放送、チューリップや畑に水やり、旗あげ、委員会活動・・・
元気な声が学校にひびきわたっています。

今日もみんなで元気にがんばりましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・親子煮
・みそけんちん汁

 今日は職員リクエストの親子煮でした!鶏肉やたまねぎ、たけのこ、しいたけ、かまぼこなどの具材を炒めて味をつけたら、一番最後に卵を回し入れます。これでおいしい親子煮の完成です!給食の親子煮は具だくさんなので、ボリューム満点!
 ご飯にぴったりの親子煮は、どの学年にも大人気でした。「親子煮おいしかった!」「全部きれいに食べたよ!」と教えてくれる子もいました。
 
 また、今日のごはんは、地元の方からいただいたお米を使用しました。甘みのあるもっちりとしたお米で、とてもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気が流れるもの

 3年生の理科です。電気が流れる物には、どんな物があるかを考えています。

 まずは、タブレットに自分の予想を書き込みました。入力は、キー入力でも、手書きでもできます。

 そして、なぜ自分はその物を予想したのかを発表しました。予想したことの理由を言えるところが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

 2年生が意見発表をしていました。ノートにまとめた内容を発表しています。

 自分は、こんなことに取り組んでいる。こんなことが好きだ・・・・

 聞き終わると、質問タイムです。たくさんの子が質問しました。それだけ、友達の発表を真剣に聞いていたってことですね。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128