最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

9月6日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・中華丼の具
・春雨と挽肉の炒め物

 今日は、豚肉、えび、白菜、たけのこ、チンゲンサイ、うずらの卵などたっぷりの具材を使って、中華丼を作りました。いろいろな食材が入っていたので、それぞれの食感を楽しんで食べてくれていたら嬉しいです^^今日は、全体的に少し量が多かったですが、みんなたくさん食べてくれました!
画像1 画像1

予想します

 2年生の算数です。「かさ」の学習です。大きなペットボトルにピンク色の水が、満杯状態で入っています。さて、この色水の量は、何リットル何デシリットルでしょうか・・・という予想を立てています。
 子どもたちは、思い思いの量をノートに書きました。そして、その後、教師が、色水を計量ますに入れて、量を量っていきます。子どもたちは、じっとますを見つめています、果たして、答えは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤッホー

 1年生が、タブレットに入っている「Meet」というアプリの使い方を学習しています。本日6日に、自宅にタブレットを持ち帰り、Meetを使って、担任と通信してもらいます。
 画面に友達の顔が映ったので、子どもたちは、画面に向かって、「おーい」「元気?」と手を振っていました。
 自宅でもうまくつながることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高さは、どれくらい?

 3年生の理科です。ヒマワリの観察をしました。ヒマワリは、葉は枯れて、花が咲いていたところにはね種ができていました。高さは、子どもたちの背よりも高く伸びていました。
 観察したことをノートに記録しました。植物の成長をずっと見てきて、子どもたちはどんなことを思ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

音無し練習

 高学年の鼓笛の練習です。今日も運動場での練習ですが、暑くないので、マスク着用、さらには、音を出さずに、隊形移動の練習を行いました。
 おおまかな動きはできています。あとは、列をまっすぐにそろえたり、向きをそろえたりの練習です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シカ、再び

 ここ最近ぐっと気温が下がり、動植物たちは秋の気配を感じたのでしょうか。秋といえば、「実りの秋」。来たるべく厳しい冬に備えて、お腹を満たそうと動きも活発になるはずです。だからでしょうか。今朝は、運動場に多くのシカの足跡が見られました。運動場内に木の実はありませんが、草を食べに来ているのか。でも、わざわざ運動場内に入らなくても、草はいたるところにありますし・・・一体、何の目的で来ているのでしょう。
 花壇は荒らされてはいません。
画像1 画像1

9月3日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・さんまのかぼすレモン煮
・野菜のごま昆布和え
・きのこのみそ汁

 今日は、和食の献立でした。さんまは、甘みのあるタレにレモンの酸味が少しあって、ごはんが進む味でした。
 1年生は魚が苦手な子が多く、入学当初はあまり食べられない子が多かったですが、最近はだいぶ食べられるようになり、今日のさんまも全部食べきることができました。だんだんと食べられるものや食べられる量が増えていて、日々成長を感じています^^
画像1 画像1

上へ上へ

 4年生の図工です。粘土で何かを作っています。壁か?台か?建物を作っているのかな?粘土をひねったり、丸めたり、伸ばしたり・・・いろいろな方法で形を作っています。何が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出

 1年生の国語です。夏休みの思い出を話します。どんなふうに話せば、聞いている友達にわかりやすく伝えられるかな。伝え方も学習しながら、楽しい思い出を話せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣れてきたかな

 6年生の家庭科です。ミシンを使っています。いつもなら、ボランティアの方々の支援を受けて、ミシンを動かしていますが、コロナ感染拡大防止のため子どもと活動を共有する御支援については、中止にさせていただいています。
 その代わりに、担任や支援員を動員し、支援しました。子ども自身も今までの活動を思い出しながら、動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位置の確認

 低学年が運動場でダンスの練習をしています。運動場には、ポイントが打ってあるので、それをたよりに、自分の立ち位置を確認していました。だいぶ覚えてきましたね。
 練習開始30分で、いきなりの雨!!全員避難です。暑さはしのげていいのですが、雨が続くと、外での練習ができなくなるので、なんとも悩ましいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 JAなんすん須山支店様より、JAが発行している「ちゃぐりん」という冊子をいただきました。月刊誌のため、新刊が発行されると旧刊は、廃棄されていたようですが、内容は、子ども向けで、食育にも十分活用できるものだったため、このまま廃棄はもったいない、だったら小学生に読んでもらおうということで、学校へ寄付していただきました。
 図書室において、子どもたちに読んでもらおうと思います。
 地域の皆様方に子どもたちの成長を支援していただき、本当に感謝しております。須山支店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

ネーミングのセンスに感心

 運動会のスローガンです。「キング」と「クイーン」に掛けて、「筋グ」と「悔イーン」。
 「筋グ」の意味は、全ての力を出し切る、だから筋肉の「筋」。
 「悔イーン」の意味は、悔いない、後悔しないという意味。
 2つを合わせると、「悔いのないように全ての力を出し切る」という意味になります。
 そして、一人一人の子どもたちが、キングとクイーンになって、競技をしたり演技をしたりするというわけです。

 はっきりいって、おもしろい!!そして、とても込められた意味が通じる。心に残る。
 子どもたちのワードセンスに脱帽です。
画像1 画像1

友情とは?

 4年生の道徳です。「泣いた赤おに」を読みました。不朽の名作ですね。
 赤鬼を人間と仲良くさせてあげるために、人間の前で、悪さをする青おにを赤おにが退治するという芝居をします。結果、赤鬼は人から信頼され、仲良くなります。しかし、悪者役になった青おには、姿を消してしまいます。
 赤おにのために、自ら悪役になった青おに。この友情について、子どもたちは考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

産地はいずこ?

 5年生の社会です。食材の産地を調べています。
 子どもたちは、チラシを持ってきて、食材を選び、切り取ります。その食材には、産地が示されているので、切り取ったチラシを地図に貼っていきます。
 どの都道府県にどんな食材があるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第六感?

 6年生の外国語です。人間の未知の能力?第六感を使うような、アクティビティをやっていました。
 子どもたちは、20枚ほどあるカードを裏返しにして、机の上に並べます。ALTが、1枚カードを提示し、それと同じカードを机の上に並べたカードの中から引き当てたら、1ポイント入ります。まさしく、勘に頼るしかありません。それでも、1回目でいきなり引き当てた子がいました。未知なる能力を秘めているのかもしれません。
 外れた時、そのカードは再び机の上に戻すのですが、何のカードだったかを覚えておけば、当たりを引き当てる確率は上がっていきます。
 さて、何枚当てられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 3年生リクエスト給食!

<今日の献立>
・揚げパン
・牛乳
・鶏のからあげ
・野菜ソテー
・ABCスープ
・りんごゼリー

 夏休み前に、学年ごと考えてもらったリクエスト献立が9月の給食から少しずつ登場します。さっそく今日は、3年生のリクエスト献立でした!みんなが大好きなメニューがたくさんあったので、3年生も3年生以外の子どもたちも嬉しそうでした^^
 次はどの学年のリクエスト給食がでるかな?お楽しみに〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種がとれたよ

 1年生が大切に育てているアサガオ。夏休み中は、自宅で育てました。保護者の皆様の御支援と見届けに感謝いたします。
 再び、学校に戻ってきたアサガオ。まだ、花も咲いています。種もできています。今朝は、1年生が種を取っていました。たくさん、とれたかな。
画像1 画像1

すてきな掲示物

図書室では、図書ボランティアのみなさんが、すてきな掲示物を作成中です!
ひとつひとつ、おりがみで折ったとってもかわいい秋の掲示物。
図書室が明るくてあたたかい場所に、大変身です。

少しだけ、写真をとらせていただきました。
あとの掲示物は図書室に行ってのお楽しみ☆

いつも、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこ練習

5年生が糸のこの練習をしていました。
先生のやり方をよく見て、覚えます。
カーブも上手に切れましたね♪
だんだん慣れてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128