最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

キックベースボール

 スポーツクラブです。今日は、久しぶりに運動場でキックベースボールを楽しみました。思いっきりボールを蹴って、気分もスッキリ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング

 パソコンクラブです。今日は「スクラッチ」というプログラミングソフトを使って、プログラミングに取り組んでいます。画面のキャラクターを動かすプログラミングを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語コーナー

 ご存知のとおり、3年生以上は、外国語の学習があります。(正式には、3,4年生は外国語活動、5.6年生は外国語です)少しでも、外国語が子どもたちの身近な存在になればと思い、廊下の掲示板に外国語コーナーができました。
 例えば、今日は何月何日?のコーナーでは、だれでもいいので、今日の月日や曜日、天気のシートをはめてもらいます。写真を見ると、「September、8th」となっていましたが、曜日が「Monday」でした。曜日が変わっていませんでしたね。おしい!!
 ボタンを押すと音声が流れるコーナーもあります。ぜひ、たくさんの人にトライしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だって、できるんだよ

 1年生は、今日もタブレットを使っています。いいですねぇ。わからないと言っている子も、そこをクリアすると、ここからはわかりますと言って、自分ですいすいと操作していました。「習うより慣れよ」という言葉もありますが、使うだけどんどん吸収していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の努力

 4年生は、初めての鼓笛隊です。歩きながら、隊形をそろえながら、リコーダーを演奏することは、高度です。
 でも、初めて取り組むことに甘えることなく、レベルアップするために、4年生だけで、練習をしていました。教室で吹くことはできないので、芝生広場で練習しています。その努力を見ている人が必ずいます。讃えている人が必ずいます。がんばってね、4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隊形移動の美しさ

 高学年の鼓笛演奏です。最初から最後までの通しの練習をしました。次々と変わる隊形。次の形に変わるまでの移動の美しさも表現しようとがんばってみます。
 隊形の変化がよく分かるように、屋上から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよリレー練習

 高学年がリレーの練習を始めました。リレーといえば、バトンパスがとても大切です。ちょうど良いタイミングは、練習しないとつかめないですよね。友達との阿吽の呼吸を会得してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目からがんばりました

 低学年の須山太鼓です。時折、陽差しがある中、1時間目から運動場で須山太鼓の練習をしました。決めポーズの手の位置や、ピタッと動きを止める練習などもしました。
 格好良くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不届き者、現る

 またまた、シカがやってきたようです。せっかく昨日引いた運動場の白線を踏んでいました。けしからんですな〜。ちゃんと、よく見て、またいでくれないと。
画像1 画像1

乱舞

 花壇やプランターの花が咲き誇っています。そして、その花に多くのツマグロヒョウモンが群がっていました。草もたくさん生えていたのですが、スクールサポートスタッフの方々が、きれ〜いに取ってくれました。感謝、感謝です。
 羽の先がいちだんと黒くなっているのが、メスです。そうでないのかオス。花がたくさん咲いていてチョウもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境を整えます

 子どもたちは、今、運動会の練習に取り組んでいますが、高学年は鼓笛、低学年は須山太鼓の練習がほとんどです。しかし、運動会では、その他に個走とリレーがあります。その練習がいつでもできるように、職員でコースのラインを引きました。巻尺で正確に測ります。雨が降ると引き直しになるので、雨よ、今しばらく降らないで!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日がんばっています

 高学年の鼓笛練習です。最近、暑さが和らいだので、外での練習もやりやすく助かっています。おおまかな動きはマスターしているので、今は、細かい動きに気をつけて練習しています。
 苦労は多いと思いますが、その分、きっと達成感は得られるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山小の不思議

 4年生が、なにやら校舎内や校舎の外をうろうろしています。何をしているのか見にいくと、須山小の不思議だとおもったことを見つけているとのこと。
 例えば、職員玄関に置かれている信楽焼のタヌキの置物。なぜ、このようなものがここに置かれているのか?
 掲揚台近くの巨大に石には、「開校記念」と彫られたプレートが埋め込まれていました。開校って学校ができたってこと?
 毎日生活している学校のこと。まだまだ知らないことがたくさんあるんですね。いろいろ調べて、もっと母校の須山小のことに詳しくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・角型食パン
・牛乳
・マカロニソテー
・チキンビーンズ
・メープルジャム

 今日は、たっぷりのトマトと鶏肉、大豆などの食材を煮込んで作ったチキンビーンズでした。大豆は、畑の肉と言われるほど、たんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質以外のビタミンやミネラルなどもたくさん含まれているので、栄養満点の食材と言えます。そんな大豆をたくさん使ったチキンビーンズ、みんな美味しく食べてくれました!
画像1 画像1

ちょっとの違い

 6年生の国語です。日本語は、文末のちょっとした違いで、大きく意味が違ってくることがあります。その違いを、子どもたちは考えています。お題は「今日は勉強を・・・」です。文末にどんな表現がくると、どんな意味になるのでしょうか。
 問題文の一つになっている「今日は勉強してしまった」。する気はなかったのに、してしまった・・・という意味でしょうか?一体、どのような状況の時、こう言うのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんこ作り

 5年生の書写です。字の形をより理解するために、消しゴムを削って、オリジナルのはんこを作っています。自分の名前の一部を入れているので、写真の中で、名前に関係した部分は消させてもらっています。実際にどんな字のはんこを作ったのかは、お子さんに尋ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響く太鼓の音

 低学年が須山太鼓の練習をしています。今日は、ダンスに加えて、3年生が披露する太鼓やシャギリの練習もしました。3年生だけが取り組める、いわば伝統の演目です。
 音がそろってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初冠雪!?

 9月7日、今朝の富士山です。ニュースでも流れていましたが、くっきりと雪が積もっています。正式には、甲府気象台から目視で積雪が観測されたら、「冠雪」となるそうです。いきなり季節がかわった感じがします。
 それにしても、須山から見る富士山のなんと美しいことよ・・・惚れ惚れしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

画面越しから、こんにちは

 本日6日の午後、タブレット端末を使い、自宅と学校をつなぐ取組を行いました。放課後児童室にいる子は、一旦、学校内へ入り、教室ではない場所でつなぎました。
 自宅でつないだ皆さん、どうでしたか?うまくつながりましたか?先生の声は聞こえましたか?
 また、明日、感想や困ったことがあったら聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろってきたかな

 低学年が須山太鼓を交えての踊りを練習しています。隊形の変化があるので、どこに動くのか場所を覚えます。覚えたら、踊りもそろえます。
 位置への移動は、だいぶ覚えてきましたね。迷うことなく一直線に移動する子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128