最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:25
総数:223737
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

9月28日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・平うどん
・牛乳
・うどんつゆ
・黒はんぺんフライ
・パリパリサラダ

 今日は、職員リクエストで「黒はんぺんフライ」でした!肉厚の黒はんぺんがサクサクに揚がっていて、子どもたちもおいしそうに食べていました。

 パリパリサラダのパリパリの正体は、ワンタンの皮を揚げたものです。ワンタンの皮を細く切って、油でサッと揚げました。数秒で綺麗な色に揚がります。最初は、「これなに?」という顔の子もいましたが、食べてみると美味しかったようで、にこっと笑顔でおいしさを伝えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地場産物を知ろう

 給食では、地産地消を率先して行っています。静岡県や裾野市でとれたものを食材として使用することが多いです。
 そこで、廊下の掲示板で静岡県や裾野市の特産物を紹介しています。裾野市で栽培している赤い実の植物、何だかわかりますか?スーパーフードと呼ばれています。ねばねばのものは、ギョウザに加工していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りの手順は?

 5年生の社会です。5年生は、田植えをしたり稲刈りをしたり、バケツ稲を育てたりしています。そこで、改めて今までの活動などを振り返り、米作りをどうやって進めているのかを考えました。大きな田んぼで機械等を使いながら行う米作りでは、また手作業と違った仕事もあるかもしれませんね。どの作業も大切な仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左右

 4年生の書写です。毛筆で「左右」と書いています。左と右は、共に横棒がありますが、書き順が違います。左の横棒は一画目です。右の横棒は二画目です。間違えないように、左の書き順を「一ノエ」、右を「ノ一口」なんて言いながら覚えることもありました。バランスをとりながら書くのが難しい字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの鍵盤

 2年生の音楽です。先日、1年生がタブレットの鍵盤で指を動かす練習していることを紹介しましたが、2年生も取り組んでいます。よく見ると、画面を拡大させている子もいます。そんなことが、さらっとできるなんてさすが2年生。
 友達の演奏を聴いたり、みんなで一斉に演奏したりしていました。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に行くぞ!行くぞ!行くぞ〜!

 6年生が修学旅行の行き先調査をしています。班別行動でどこに行くか、何があるかなど、班のメンバーと話し合いながら記録しています。わからない点は、タブレットを使って調べています。楽しそうですねぇ。目の輝きが、ふだんの授業より・・・あっ、そんなことはありません。ふだんの授業と変わらず、目が輝いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連続技

 4年生の体育です。鉄棒に取り組んでいます。まずは、腕立て支持の姿勢で、体をまっすぐに保って静止。そこから、前回りで着地・・・という一連の動きをしています。一見、簡単そうですが、よりきれいに静止したり前回りをしたりなど、技の完成度を高くしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 今朝の富士山&黒岳

 富士山頂には、少し雪も残っています。上空に浮かぶ雲は、すっかり秋模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

少し見えました

 隠れていた富士山頂が、雲の合間から少しだけ見えました。冠雪しています。正式に甲府地方気象台より、9月26日、富士山の初冠雪と発表されました。
画像1 画像1

言葉づかい

 6年生の国語です。言葉遣いの違いについて学習しています。例えば、先生に話す時と友達に話す時、同じ内容を伝えるにしても言葉遣いは同じでしょうか。それとも違うでしょうか。
 教師が例文を示して、それを先生に対して言う話し方と友達に対して言う話し方をノートに書いていました。
 そんなタイミングで私が行ってたので、担任が「ちょうど校長先生が来てくださったので、校長先生に対して話してください。」と言ったところ、子どもたちは固まってしまいました。まぁまぁ、とって食べたりしませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月)今日の給食 ふるさと給食の日!

<今日の献立>
・茶ーハン
・牛乳
・コーンしゅうまい
・はるさめスープ
・杏仁豆腐

 今日はふるさと給食の日でした。沼津市産のお茶を使って、茶ーハンを作りました。お茶の葉は、半分は具材と一緒に炒め、もう半分は最後にふりかけて混ぜ合わせました。お茶は少し炒ることで、良い香りが出てきます。

 食べてみると、お茶の香りが口の中にふわっと広がりました。いつものチャーハンにお茶が加わって、ひと味違った味を楽しんでもらえたかなと思います。
 お茶は飲むだけでなく、料理に入れてもおいしいですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 今朝の富士山

 もっと早い時間には、冠雪が見えていましたが、現在は、富士山頂付近のみ雲に覆われてしまいました。
 9/7に発表された富士山の初冠雪が、先日、取り消されました。今年の富士山頂の一日の平均気温が最高なった日以降に見られた冠雪を「初冠雪」とするという定義があるようで、9/20に山頂の最高気温が更新されたために、9/7の冠雪は、「初」ではないということになったようです。
 ということで、昨日9/26が「初冠雪」となったようです。季節は、確実に先へと進んでいるようです。
画像1 画像1

偶数と奇数

 5年生の算数です。数字を偶数と奇数に見分ける方法を考えています。考えた結果、一の位の数字で判断すればいいことを学びました。
 早速、練習問題に取り組みます。このきまりが分かってしまえば、どんな数字がきても大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狙います

 1年生の体育です。的当てをしています。何番を狙っているのか聞いてみると、まずは、真ん中の1番を狙っているとのこと。強く投げると、思ったところにボールが飛ばないこともあります。子どもたちは、何回もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3年生の理科です。影について考えています。影はどうしてできるのか?どんな場所にできるのか?いろいろな疑問が出たようです。
 影ができる場所について発表した内容について、「よくわかりません」という声が上がりました。すると、その子は、黒板に図を書いて説明しました。百聞は一見にしかず。分かりやすい説明でした。
 その前に、「わからない」と声を出すことができるクラスの雰囲気もすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出

 9月19日に運動会が終わりました。その思い出を絵にしています。見にいった時は、まだ下書きを書き始めたばかりでした。トラックのラインを描いている子、応援席のテントを描いている子、思い思いの場所から描き始めていました。どんな絵になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昆虫天国」の答え

 先週、学校の花壇の花に集まる昆虫の写真を掲載しました。わかりにくかったと思いますが、何の昆虫かお分かりになりましたか?答えを発表します。
1は、ショウリョウバッタとアリ
2は、ハナアブ
3は、アリ
4は、イナゴ(頭が、ひょっこり出ています)
5は、ハナアブとアシナガバチ(アシナガバチも蜜を吸うんですね)

 もしかすると、もっとよく見れば写っている昆虫もいるかもしれませんが・・・
 とにかく、こんなにも多くの昆虫が群がっていて、豊かな自然に心が安まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし

 6年生の図工です。未来の自分を想像して、立体の人形を紙粘土で作りました。今日は、着色です。
 スポーツ選手が多いようですね。東京オリンピックで感動をもらったからでしょうか。
 夢を抱くと、生きる目標ができます。6年生の夢が叶うことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人の工夫

 3年生の社会です。お菓子工場で働く人の工夫を考えています。すると、働いている人たちが、白い服を着ていることに気づきました。「どうして白い服を着ているんだろう。これも工夫なのかな?」新たな疑問が生まれました。
 子どもたちのタブレットにお菓子工場で働く人の画像を送ります。さて、どうして白い服なんでしょうね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・さばのねぎみそがけ
・大豆炒め
・大根のみそ汁

 今日は、和食の献立でした。脂がたっぷりのったさばを焼き、その上にねぎ味噌をかけました。焼きたてのさばは、脂がジュワッと、身はふっくらとしていて、今すぐにみんなに食べさせてあげたい!と思うくらい、おいしそうに焼き上がりました。

 ねぎ味噌は、醤油、みそ、砂糖、みりん、ねぎを合わせ、ねぎがクタクタになるくらいまで火にかければできあがりです。このねぎ味噌ダレは、さばともご飯とも相性抜群で、子どもたちにも大人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128