最新更新日:2024/05/01
本日:count up109
昨日:73
総数:222920
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

花のつくりはどうなってるの?

5年生が、花のつくりについて調べていました。
美しいノートを発見し、思わず写真をとらせてもらいました。
本物のように、よく見て描けていますね〜💮すごいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇りでよかった

 今日も鼓笛の練習に取り組みました。練習中は、ずっと曇り。時折、ポツリポツリと雨粒が・・・。でも、本格的な雨にはなりませんでした。子どもたちも、多少、練習しやすそうでした。
 教師が、課題点を言うこともありますが、今日は、指揮者から気をつけたい点を、みんなに伝えました。子どもどうしで、築き上げていくパフォーマンスは、やはり心打たれます。
 このすばらしいパフォーマンスを予定どおり皆様に見ていただきたいと切に願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オクリンクでおくります♪

算数の問題を解いたら、タブレットの写真でさつえいして、先生におくります。
みんなの答えが、先生のタブレットに大集合!
その名もオクリンク♪
すごい技ですね〜2年生もすいすいできちゃったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつあるかな?

「裾野市には、工場がいくつあるかな?」
先生が一つ質問すると、たくさんのつぶやきが聞こえる3年生。
さあ、いくつあるのかな〜?答えは3年生に聞いてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・緑茶入りロールパン
・牛乳
・照り焼きハンバーグ
・枝豆とコーンのソテー
・ミネストローネ

 今日は、大人気のハンバーグでした。醤油、砂糖、みりんなどの調味料を火にかけて作った照り焼きソースは、ハンバーグとの相性抜群で、みんなおいしそうに食べていました。
 枝豆とコーンのソテーは、塩こしょうだけで味をつけましたが、バターの香りとコーンの甘みがたっぷりだったので、どの学年もたくさん食べてくれました!
画像1 画像1

リモートじゃんけん♪

1年生。
タブレットを使って、リモートでつながれるか、やってみよう!
教室から、離れたところでも、先生や友達が見えるよ〜♪
みんな、とってもうれしそう!
先生とじゃんけんしようね☆
じゃんけん、ぽん!!

すごいねえ!ちがう教室にいても、先生とじゃんけんできちゃったね!
大成功☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その3

 2学期の活動をいかに盛り上げるか考えている委員会もあります。
 写真は、上から、児童会、購買委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2

 2学期になって、分担の仕事や活動曜日を変えました。2学期も、お仕事、がんばってくださいね。写真は、上から、給食、環境、体育委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

 2学期になって最初の委員会です。1学期の活動を振り返り、2学期の活動のめあてなどを考えました。写真は、上から、保健、放送、図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・魚と野菜の甘酢あんかけ
・夏野菜のみそ汁

 今日は、夏野菜をたっぷり使ってみそ汁を作りました。冬瓜、かぼちゃ、なす、オクラを入れました。冬瓜は静岡県産、かぼちゃとなすは三島市産のものを使いました。夏野菜には、体の熱を外に出してくれるカリウムという成分がたくさん含まれているので、今日みたいな暑い日にはピッタリです。
 主菜の魚には、お酢をきかせた甘酢あんかけをたっぷりかけて、美味しく食べてくれました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

一石二鳥

 4年生の音楽です。鼓笛のリコーダー練習をしたいのですが、体育館は使用中のため、使えません。教室や音楽室で一斉に練習するのも禁止されているので、どうしたものかと考えておりましたが、教頭先生がいい案を出してくれました。
 2〜3人で、校舎内の空いている教室にばらばらに散ります。ただし、タブレットを持っての移動です。教師はタブレット越しに指示をだします。先日、6年生も取り組んでいましたね。これなら、空き教室に2〜3人でリコーダーを演奏する程度ならば、感染対策にはなっています。
 リコーダーも練習できて、リモート授業の練習もできて、正に一石二鳥です。
 ただ、通信状態があまり良くなく、つながったと思ったら切断される等のトラブルが発生しました。
 やはり、何回か試していかないとだめですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒岳に見守られ

 今日も朝からいい天気です。高学年は、そんな中、鼓笛の練習をしていました。途中に水分補給の休憩を入れながら、熱中症予防にも気をつけました。コロナにも気をつけ、熱中症にも気をつけ、そのような状況の中、必死に練習している子どもの姿、指導している先生方の姿に、頭が下がります。そして、予定どおり、運動会が開催できることを、毎日祈っています。
 黒岳も姿を現し、子どもたちを見守っているようです。愛鷹の神よ!子どもたちを守りたまえ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水質向上

 校舎の裏にあるビオトープが、生物の宝庫であることは、再三お知らせしているところです。しかし、夏場になると、微生物や藻の活動も活発になり、水温も上昇することから、水に濁りが発生することもありました。 
 しかし、地元の方の御協力により、水源の水の出を多くしていただき、水が今までよりも流れるようにしていただきました。
 お陰様で、あっという間に濁りがなくなり、水は澄んでいます。いままで見えなかった金魚もはっきりと見えるようになりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交差の練習

 高学年の鼓笛練習です。午後は、曇りになったので、多少は楽になりました。
 今日は、主に中央で列が交差する練習をしました。楽器は持っていますが、演奏はしません。
 友達と歩調を合わせ、行進が終わった時、きれいなVの字を描くことを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・チキンとひよこ豆のカレー
・ごぼうサラダ
・冷凍パイン

 今日は、大人気のカレーでした!ただ、今日はひよこ豆の入ったカレーだったので、豆が苦手な子は、先に豆だけ見つけ出して食べていました。冷凍パインは、冷たそうな酸っぱそうな顔をして、少しずつ食べていました^^

 コロナウイルス対策で、どのクラスも前を向いて黙って食べています。食堂教室でみんな楽しく食べられる日が戻ってくることを願って、今後も感染対策を徹底していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

動きがよくなってきました

 低学年のダンス練習です。先日お伝えした通り、2,3年生は、経験済みなので、日に日にダンスの切れがよくなっています。1年生も、2.3年生の動きを見て、覚えてきました。
 体育館の窓を全開にしましたが、外は晴れていたため、熱気が体育館の中にも入ってきました。水分補給をしながらの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の水を使うには?

 4年生の社会です。水の学習をしています。川の水を水道水として使用している地域もあります。その時、いきなり川の水を水道に流すのではなく、何かするのかを考えています。「消毒する」「においをとる」など、いろいろな意見が出ました。
 下水道整備が進み、町を流れる川の水も随分きれいになりましたが、それでもいきなり口にできるほどのきれいさではありません。ふだん何気なく使っている水のことを、いろいろと知ることは大切ですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDG'sを知る

 5年生の家庭科です。身の回りを整理整頓する大切さや方法を学習しています。そして、整理整頓をすることは、今さかんに言われているSDG’sとも関わりがありそうなのです。教師が、子どもたちに「SDG’sって聞いたことある?」と問うと、何人かの子たちは、ウンウンとうなずいていました。
 さて、整理整頓とSDG’s、どんなつながりがあるのか、これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1

パーツ作り

 1年生の図工です。紙版画用の版を作っています。目や鼻、口などのパーツを切り取り、顔になるように並べました。だいぶ、版ができあがってきましたね。
 最後に、パーツがなくならないように、きちんとビニール袋にしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンラインで

 6年生の算数です。対称図形の学習です。タブレットを持って、校内にある「線対称かな?」という物を見つけて、撮影します。「meet」という機能を使うと、画面越しに相手とつながり、会話をすることができます。その機能も使い、教師が、「教室に戻りましょう」と指示を出せば、画面越しの子どもたちに届きます。
 この機能が使えれば、校内から「自宅」へと環境を変えることにより、いわゆるオンライン授業ができるようになるというわけです。子どもたちは、撮った写真を提出することもできるので、そうすれば、クラス全体で写真を共有できます。そんな機能も6年生は使っていました。かなり技術は身についていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128