最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:62
総数:223560
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

すてきな世界を作っています

 5年生の図工です。段ボールの中に手を入れて、何やら作業しています。近づいてみてみると、なんと箱の中に別の世界が広がっていました。川があったり、木があったり・・・思い思いの世界を作っているようです。手を直接使って着色している子もいました。ダイナミックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内閣と国会

 6年生の社会です。内閣や国会の役割について考えています。どこが法律の案を作り、どこで成立させるのかなど、未来の日本の社会を背負っていく子供たちには、政治の仕組みを理解しておくことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静岡県の特産物は?

 4年生の社会です。静岡県の特産物について調べています。静岡県の地図内に特産物が示されています。子供たちは、それを見て「裾野市はモロヘイヤって書いてある」などと言っていました。確かに、モロヘイヤギョウザがありますね。イチゴもたくさん作っていたような気がしますが、今は違うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろなパターンで

 3年生の算数です。わり算の学習です。クッキーを同じ数ずつもらう時、1人分が何個になるのかを、いろいろなクッキーの数を設定して考えています。ノートに書く字もていねいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残念ですが・・・

 今日21日のたてわり遠足は、お知らせしたように中止となりました。小雨決行とはしてありましたが、雨風が強いと昨日の予報から聞いていたので、子供たちの安全を第一に考え、中止とさせていただきました。また、本来なら、雨天時は屋内の施設の計画を立てるところですが、静岡県の警戒レベルが5を示しておりますので、感染予防をしてもリスクが高いと判断し、屋内の計画は立てませんでした。
 6年生のたてわりリーダーを中心に、事前準備をばっちりしてくれていたことを考えると、残念です。保護者の皆様には、中止ではありますが、お弁当の用意をしていただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

危険は避けるが、役に立つ その5

 会の最後に、感想を発表しました。今日の話し合いで得たことを生かして、須山小の交通安全リーダーとして、活躍してほしいと思います。また、今日参加しなかった1〜4年生の人たちにも調べたことを伝えられるといいですね。6年生の皆さん、お疲れ様でした。5年生の皆さんは、来年度、頼みましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険は避けるが、役に立つ その4

 ドライバーが危険と感じていることと、子どもが感じていることは、違う場合もあります。お互いの意見を聞き合えたことは、とてもすばらしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

危険は避けるが、役に立つ その3

 発表に続いて、区ごとに別れて、話し合いです。子ども目線とドライバー目線で、それぞれの思う意見を言いました。いい視点ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険は避けるが、役に立つ その2

 前の記事は、1区と2.3区でしたが、本記事は、4,5区と6区の発表の様子です。よく調べてありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

危険は避けるが、役に立つ その1

 交通安全を語る会が行われました。多くの保護者様、市危機管理課様、学校教育課様、須山駐在所長様にも参加いただきました。ありがとうございました。
 6年生は、自分たちの居住区の危険箇所やそれに対する対処法などを、わかりやすく発表しました。
 正に、危険箇所は避けますが、その場所を知っていると命を守るために役に立ちますね。交通安全リーダーにふさわしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日です

 今日は、高学年の授業参観です。5,6年生は、6校時に、交通安全リーダーと交通安全を語る会があるため、5校時に参観を行っています。4年生は、6校時参観となっています。
 6年生は、タブレットを使って、「1年生にプレゼントする消しゴムは、どれがいいか」のテーマで、自分の意見を「付箋」機能を使って、入力しています。保護者の皆様には、近くでタブレットの様子を見ていただきました。
 5年生は、道徳です。相手の立場に立って考えることをテーマに自分の考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

筆算は、スローにちょっとずつ

 4年生の算数です。わり算の筆算に取り組んでいます。筆算には、計算の手順があります。それを、1手順ごとに子供たちがリレー形式で黒板に説明しながら書いていきます。おもしろいですね。筆算の手順をじっくりと確実に確認することができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごきげん、いかが?

 3年生の外国語活動です。友達同士で挨拶をかわしています。もちろん、英語です。「How are you?」「I’m fine.」などの会話をしています。上手にできると、ALTの先生がカードにスタンプを押してくれます。緊張しながらも、しっかりと言えていました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

隙間時間も無駄なく活用

 1年生が算数のドリル学習に取り組んでいました。この前に行っていた活動が終わり、少し時間が余っていたので、ドリル学習をしているようです。数の数え方やどちらの数が大きいかなどの問題でした。ささっと答えていました。ばっちりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、歯科検診

 本日は歯科検診を実施しました。年度初めは、いろいろな検診が行われます。6月30日までに、決められた健康診断を実施すると法律でも定められています。たとえ、法律で定めていなくても、年度初めに子供たちの健康状態を調べるのは、とても大切なことですね。今日も、きちんと並んで順番待ちをしていました。立派です。
画像1 画像1

やったぁ!

 1年生の歓声が外から聞こえてきました。見てみると、この前アサガオの種を植えた鉢の前に1年生が集まっていました。「やったぁ、芽が出てる!」と鉢を見て、喜んでいました。早速、発芽したようですね。子供たちの喜ぶ姿を見ていると、こちらまで幸せな気分になれます。すくすく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(水) 今日の給食 〜ふるさと給食の日〜

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・お茶入り鶏そぼろ
・肉団子と卵の中華スープ
・ニューサマーオレンジ

 今日は、月に1度のふるさと給食の日でした。今日は、沼津市産のお茶を入れた鶏そぼろを作りました。食べたときにお茶の香りがふわっとする鶏そぼろをご飯にかけて、美味しそうに食べていました。
 果物のニューサマーオレンジは今の時期が旬の柑橘類で、静岡県伊豆市で採れたものを使用しました。「甘くておいしかった!」「すごく酸っぱかったー!」といろいろな感想がありました。
 給食の放送では、お茶のことや県産の食材について、給食委員会さんがお話してくれました。
画像1 画像1

内科検診

 今日は、全学年の内科検診です。静かに廊下に並び、順番を待っています。待ち方が、とてもすばらしいですね。
画像1 画像1

遠近法で

 6年生の図工です。絵を描いています。被写体は校舎。ただし、単に校舎を描くのではなく、遠近法を使っています。校舎の手前に、校舎以外の物を描き入れ、絵に奥行きを出しています。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

作戦を立てて

 1年生の体育です。この前は、運動場でやっていたタグラグビー(しっぽとり)を、今日は雨なので体育館で行っていました。赤対白チームでチーム戦です。ゲームの前に、チームに分かれて作戦タイムです。どんな作戦を立てたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128