最新更新日:2024/05/01
本日:count up109
昨日:73
総数:222920
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

おいしい給食 2月28日 その2

画像1 画像1
 まずは、おなじみのベジファースト食べ。「ほうれん草のごま和え」からいただこう。
 もちろん、入っている野菜は、ほうれん草だけではない。キャベツと人参も投入されている。これら野菜を「ごま」が見事にまとめ上げている。
 ごまは、小さい。しかし、ひとたび野菜の中に入り込むと、その存在はひときわ大きくなるのだ。ごまの香ばしい風味が、野菜たちとの一体感を演出している。

おいしい給食 2月28日 その1

今日は、2月最後の給食。

もちろん、明日の3月になってもおいしい給食はあるが、「最後」と言ってしまうと、なぜかさみしい気持ちになる。

 2月最後のおいしい給食を味わって食べたい。

 今日のメニューは、

 サイコロステーキ
 ほうれん草のごま和え
 大根の味噌汁
 ごはん・牛乳

画像1 画像1

いろいろな技に挑戦

 1年生の体育です。なわとび運動に取り組んでいます。

 交差跳びやうしろ交差跳びなど、日に日に挑戦する技がレベルアップしています。

 すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベルアップ

 5年生も理科です。こちらも、磁石の特性を利用してモーターを作っています。そのモーターを装着して、電気自動車を走らせていました。

 モーターは、電気の力で磁力を発生させ、同極同士でひきつけあい、異極同士で反発しあう特性を利用して、高速回転しています。

 同じ磁石の内容でも、やはり5年生は、高度ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみ方 いろいろ

 3年生の理科です。磁石の特性を利用したおもちゃなどを作っています。

 例えば、ワニの口に磁石を装着。エサに鉄製のものを着ければ、どうなるでしょう。
 ワニが近づくと、思わずパクり!!

 他にもいろいろなおもちゃ作りをして、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近

 2年生の図工です。「光 サンドイッチ」という作品作りが、そろそろ完成に近づいてきました。

 いろいろな色のセロハン紙を貼り付けていますね。さて、光りを当てると、どう見えるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格、始動

 6年生の卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。
 まずは、門出の言葉の役割分担です。

 個人で言う言葉、全員で言う言葉など、まずは、内容確認です。

 さて、それぞれがどんな言葉の分担になったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から3月

 今日で、2月は終わりです。須山では、日陰の雪(すでに、氷)が、まだ、しぶとく残っています。

 しかし、そのそばで、桜のつぼみが、少しふくらんできたかのように見えました。

 春は、静かに近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業2

こちらは、うさぎ小屋のそうじもがんばっています。
砂ぼこりでいっぱいのうさぎ小屋の中。
汚れも気にせず、砂を書き出して大掃除です。
こんなに砂まみれになって一生懸命きれいにしてくれる6年生の姿にうさぎも喜んでいるはずです^^

6年生のみなさん、須山小のためにありがとうございました🐰
卒業まであと・・・15日です🌸
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました!

今日は淋しい日でもありました。
調理員の先生とお別れの会です。
「毎日おいしい給食をありがとうございました!!」
全校みんなで心を込めて思いを伝えました。
これからも、ずっと笑顔でいてください。
そして、須山小の給食が大好きな子どもたちの笑顔を忘れないでくださいね。
お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんということでしょう☆

画像1 画像1
あんなに赤カビがこびりついていた流し台も
6年生の手にかかれば、あっという間にぴっかぴかです。
さすが〜!
画像2 画像2

6年生奉仕作業

普段なかなかできない場所を6年生が大掃除。
家庭科室では上の戸棚の中や、汚れがこびりついた流し台。
冷たい水でごしごしこすっています。
さあ、汚れは落ちるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食

2月25日(金)今日の給食♪

・ごはん
・牛乳
・魚の塩こうじ焼き
・なばなのソテー
・みそけんちん汁
・寿太郎みかん

今日はふるさと給食の日でした。
地元の食材をたっぷり使ったこんだてです。
「なばなのソテー」のなばな(菜の花)は、ビタミンCが豊富で、かぜなどの病気から身体を守るための抵抗力や免疫力を高めてくれるそうです。

そして、デザートは沼津市の名産、寿太郎みかんが登場。
JAなんすんさんからいただきました!
甘くておいしいみかんをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も快晴

 2月25日です。今日も朝から快晴です。

 月が西に傾いています。
画像1 画像1

お名前は?職業は?

 5年生の外国語です。モニターに有名人が映ります。

 この人の名前は?仕事は?

 特に、仕事を英語で答えるには、その単語を知らなければ答えられません。語彙を豊富にすることは、外国語を話すのにプラスとなりますね。

 有名アニメの主人公の職業を、「demon slayer」(鬼狩り)と答えられた子もいます。すごいですね。

 ちなみに、有名人の画像は、著作権、肖像権の関係でモザイク加工してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物連鎖

 6年生の理科です。食物連鎖について、調べ学習をしています。

 微生物を食べる昆虫、昆虫を食べる小鳥、小鳥を食べる猛禽類、猛禽類の亡骸を食べる微生物・・・

 世の中の生き物は、すべてつながっています。では、人間は、どの連鎖とつながっているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感想

 1年生の国語です。「ろくべえ、まってろよ」というお話を読んでいます。このお話は、随分昔から教科書に載っているお話ですね。もしかしたら、保護者の皆様も学習したのでは?

 子どもたちは、これから感想をノートに書こうとしています。どんなことを思ったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 2月24日 その5

画像1 画像1
今日も完食。

須山は、突然雪が舞う地域。まだまだ春は来ないのか・・・

しかし、おいしい給食は、どんな季節でもすばらしい食を提供してくれる。そのことに感謝、感謝。

 ごちそうさまでした。

おいしい給食 2月24日 その4

画像1 画像1
 続いて、「ツナチャウダー」。クラムチャウダーも、よく給食のメニューに登場するが、今日は、クラム(二枚貝)ではなく、ツナだ。ツナは、いろいろなメニューにあわせられる、いうなれば、食材界の大谷翔平。和えても、煮ても、そのままでもOK。
 まだまだ寒い日が続いているので、チャウダーのような温かいスープは、本当に助かる。

おいしい給食 2月24日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては、「カツ」。これは、今日の丸型パンにはさみ、バーガー風にして食べるようだ。
 カツの魅力は、何と言っても、サクサク感。一口噛んだ時に、脳内に響き渡るシンフォニー。なぜ、この音がこれほどまでに心地いいのだろうか。これは、人類の永遠の謎かもしれない。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128