最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:110
総数:222921
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

楽しいおもちゃ作り

 3年生の理科です。今日も、磁石の力を利用したおもちゃ作りをしています。

 TVゲームも楽しいけど、科学の力を利用して自分で作るおもちゃも、また楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばやく丁寧に

 1年生の算数です。ノートに学習課題を書きました。そして、その課題を解くための図を書いています。

 すばやく丁寧に書こうとしてます。1年生でこれだけ書けるのは、驚きです。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱の形

 2年生の算数です。箱の形を調べています。ふだん何気なく使っている箱。しかし、いざ、1枚の画用紙から箱を作ってみることになった時、どうやって作るのかな?

 まずは、面が何面あるのか調べていました。そして、実際に組み立ててみました。箱の特徴がわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリル学習

 2年生の算数です。時に、反復練習や振り返りの学習は必要です。2年生は、復習問題に取り組んでいました。
 一度学習したことを、少したってからもう一度取り組むと、より一層内容が記憶に長くとどまることになるようです。
 だから、時々、復習問題をやるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめ

 6年生の理科です。生物と地球環境で調べたことをまとめています。タブレットを使用し、プレゼン資料を作成している子、紙にまとめている子、自分のやり方で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食 3月1日 その5

画像1 画像1
本日も完食。

これで、残すは、11回。今日からカウントダウンが始まるのかと思うと、少しさみしい気もするが、一層味わいながら食べようという気持ちも高まる。

 ごちそうさまでした。

おいしい給食 3月1日 その4

画像1 画像1
 続いては、「キャロットシチュー」。なんともおしゃれなネーミングではないか。「人参シチュー」とは、決して言わない。

 見た目もほんのりオレンジ色で、食欲をそそられる。食してみても、人参の味が染み渡るわけではない。これならば、人参が苦手な子でもおいしく食べられる。すべての子のおいしいのために!これぞ、給食の極意。

おいしい給食 3月1日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、本日、最も楽しみなメニューが「タラのフライ」。
 鍋も絶品だが、フライも絶品。白身の上品な味がたまらない。何枚でも食べられそうだ。文字通り「たら腹食べる」ということか!ハッハッハッ!!

おいしい給食 3月1日 その2

画像1 画像1
 毎度おなじみ、ベジファースト。野菜のソテーからいただこう。入っている野菜は、キャベツ、ピーマン、とうもろこし、人参である。こんなに多くの野菜を摂取できる給食。我々の健康維持に欠かすことはできない。

おいしい給食 3月1日 その1

 今日から3月。今年度最後の月だ。今年度の給食も今日を含めてあと12回。

 特に、卒業生諸君!!自校給食として味わえる給食を1日1日、かみしめて食べてほしい!

 さて、今日のメニューは、

 タラのフライ
 野菜ソテー
 キャロットシチュー
 玄米入り山型パン
 りんごジャム・牛乳
画像1 画像1

自分の考えを書こう

 1年生の算数です。頭の中の考えを、いざ、文字にしようとすると、何て書いたらいいのか悩みますよね。
 しかし、ここで、言葉にしたり図にしたりできたら、理解度はぐ〜んと増します。1年生も、ずっとこのことに挑戦してきました。だいぶ書けるようになりましたね。成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

?の数は、いくつ

 3年生の算数です。一つだけ分からない数値があります。その数値を含めた全体の数は、分かっています。さて、分からない数値をどうやって求めたらいいのかを考えています。
 どうやら、分かっている数値の合計を全体の数値から引けばいいという考えにまとまりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

類義語

 4年生の国語です。類義語の学習です。例えば、「森」と「林」。この言葉を含む言葉を比べた時、その言葉があるのかないのかを考えています。
 「ちんじゅの森」と「ちんじゅの林」を比べた時、子どもたちは、そもそも「ちんじゅって何?」となりました。早速、辞書で調べました。

 確かに、「ちんじゅ(鎮守)」は、今の子たちには、身近な言葉ではないのかもしれませんね。童謡「村祭り」も、今の子は、歌わないですもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の誕生

 5年生の理科です。人はどうやって生まれてくるのかを学びます。
 まずは、自分自身が、どうやって生まれてきたのかを、発表していました。お家の人に聞いてきたんでしょうね。
 
 頭が大きかったらしい。
 体重が少なかったみたい。

 きっと、尋ねられたお家の方も当時を懐かしく思い出されたのではないでしょうか。その子たちが、もうすぐ須山小のリーダーです。人の成長とは、すばらしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

笠雲?

 今日から3月です。朝は、快晴です。

 しかし、富士山には笠雲?

 確かに、天気予報では、午後から雨予報です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

台上前転

 4年生の体育です。跳び箱で台上前転を練習しています。さらに、上の学年に進むと、段の高さが高くなっていきます。

 台から落ちないように、バランスよく前転をするには、どうしたらいいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン表彰

 本来ならば、全校集会を開いて、みんなの前で表彰を行いたいところですが、まだまだ、コロナの感染が終息に向かっていかない現状のため、オンラインで表彰を行いました。
 受賞者は、音楽室に集まり、そこで、賞状を渡しました。その様子を、各教室にオンラインで配信しました。
 こんなにたくさんの子どもたちが表彰されて、うれしい限りです。

 なんと、今日だけで表彰しきれなかったので、来週、もう一回オンライン表彰を行う予定です。須山小、すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食 2月28日 その5

画像1 画像1
本日も完食。

そして、今月もおいしい給食を作り続けてくれた調理員さん。献立作りをしてくれた栄養士さん。給食を配膳してくれた用務員さん、事務員さん、材料を配達してくれた業者の皆さん。給食作りに関わったすべて皆さんにお礼を申し上げます。

 本当にありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。

おいしい給食 2月28日 その4

 サイコロステーキは、それほど、脂ギッシュではなかったが、やはり、多少の脂っこさは残る。それを、さっぱりとしてくれるのが、大根の味噌汁だ。

 大根に染みこんだ味噌汁。口の中で噛めば、味噌の風味が口いっぱいに広がる。脂は、いとも簡単に口内で分解されてしまった。
画像1 画像1

おいしい給食 2月28日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、サイコロステーキ。野菜の後は、なぜか肉が食べたくなってしまう。
 
 ステーキその物ではない、かといってハンバーグでもない。片栗粉のみを使用して、サイコロ状に成形したステーキ。人類は、とんでもない食品を開発してしまったものだ。

 食べやすくて、ジューシー。何個でも食べられそうだ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128