最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:62
総数:223560
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

空間認知

 4年生の算数です。3次元の世界を考えています。写真のように、空間上にある動物の絵。その座標を「縦、横、高さ」で読み取ります。

 一歩、5年生の世界へ足を踏み入れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大造じいさんとがん

 5年生の国語です。「大造じいさんとがん」のお話は、むか〜しから教科書に載り続けています。保護者の皆様も、学習された覚えがあるのではないでしょうか。

 動物の人間の心が通じ合うという作品です。ただ、ペット愛という愛情ではなく、種を越えた友情のようなものが表現されていて、読み応えのある作品ですね。

 子どもたちは、どんな感想を持ったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

念には念を

 2年生が九九の復習をしています。九九読みは、全員が合格していますが、さらに、念押しです。間を置いて、何回も復習すると、長〜い年月、記憶に留まること効果が上がります。

 さて、忘れないでできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

合同練習

 今日も卒業式の練習がありました。
 今日は、在校生代表として5年生も練習に参加しました。

 5年生も6年生も堂々と門出の言葉を言うことができました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春は来た?

 ネットの不具合により、ここまでホームページを更新できませんでしたが、復旧しました。

 3月8日の朝、寒かったですね。黒岳山頂も白くなっています。小学校周辺は、雨が降り、花壇の花が雨露に濡れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これ、な〜んだ?

 5年生の算数です。今まで学習してきた立体を当てるクイズに挑戦しています。出題者は教師、回答者は一人、他の子は、ヒントを出します。
 回答者は、モニターが陰になって、教師が持っている立体は見えません。他の子たちは、その立体を見て、その立体の特徴をヒントとして言います。
 回答者は、短時間で回答していました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石のおもちゃ

 3年生の理科です。おもちゃ作りもだいぶ進み、今日は、おもちゃで遊んでいる子もいました。同極同士の磁石は反発するという特性を利用して、磁石が飛び出すおもちゃもあります。
 楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん作りました

 2年生が、算数で、はこの形を調べています。実際に、自分でいろいろな箱を作ることによって、面の数や面の大きさなどが理解できます。
 サイコロのような箱、細長い箱、いろいろありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうとう一桁

 今日も6年生は、卒業式の練習をしました。入退場の練習もしています。練習ではありますが、とてもきびきびとした動きをしており、すばらしいと思いました。

 明日から数えると、卒業式当日までの登校日数は、ついに一桁に突入しました。残り9日です。
 6年生には、まずは「健康第一」と話しました。万全な体調で卒業式を迎えたいと思います。保護者の皆様の変わらぬ御支援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 3月4日 その4

画像1 画像1
 最後にフルーツの「はるみ」をいただいて、お口も胃もすっきり。
 今日も完食。

 おいしい給食も、残り8回。最後まで、感謝の気持ちをもっていただこう。

 ごちそうさまでした。

おいしい給食 3月4日 その3

画像1 画像1
 ビビンバを堪能した後は、ワンタンスープ。ワンタンの優しさが、胃に染みる。ホッとする味に、満足感がこみ上げてくる。

おいしい給食 3月4日 その2

画像1 画像1
 今日のメインは、「ビビンバ」。韓国料理であるが、果たして、ビビンバどういう意味なのか、一度は誰しもが疑問に感じたのではないだろうか。
 今は、便利な時代。パソコンやスマホで検索すれば、すぐにわかる。あえて、ここでは割愛する。

 さて、三色のおかず、ナムル・肉・たまごである。これをご飯といっしょによく混ぜ合わせて食べるのが、ビビンバの食べ方だ。もちろん、一品でもおいしい。しかし、混ぜるとさらにおいしい。おいしいの相乗効果だ。料理とはおもしろいものである。

おいしい給食 3月4日 その1

 今日で、早くも3月の第1週が終わってしまった。本当に年度末になればなるほど、時が早く過ぎていく。どうしてなんだろう。なぜなんだろう。

 それでも、おいしい給食は続いていく。

 今日のメニューは、

 ビビンバ
 ワンタンスープ
 はるみ
 ごはん・牛乳
画像1 画像1

須山の魅力、再発見

 6年生が、須山の魅力を長い時間を掛けて調べてきました。それを、今日はプレゼンしています。
 自然、富士山、浅間神社、須山うどん・・・

 いろいろな魅力を再発見できたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵

 お話を読んで、その場面にあった絵を描いています。ネコやUFOが描かれているようですね。

 このお話を読んでみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポストイン

 2年生が、国語の学習で、はがきを書きました。折角書いたので、ポストに入れるところまで、自分でやってみようということになり、須山郵便局に行きました。SNSの時代なので、はがきや手紙を書く機会も減っている世の中です。それでも、直筆のメッセージをもらうと、なぜか心が和みますよね。

 さてさて、子どもたちは、だれにはがきを出したのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三寒四温

 最近、少し暖かくなってきたかなと思っていましたが、3月4日の今朝は、小雪が舞いました。わかりにくいですが、写真の円の中にかすかに写っているのが雪です。
 明日の土曜日は、暖かい日になるそうです。

 正に、三寒四温です。
画像1 画像1

ハーモニーづくり♪

朝活動の時間、体育館から美しい歌声が聞こえてきました♪
6年生が、卒業式に向けて歌の練習をしていました。
アルトとソプラノが美しいハーモニーになるよう、一生懸命練習しています。
残り11日。
クラスみんなで心を合わせて、最高のハーモニーをつくってくださいね。

今日も画像はクリアにしていません。当日までのお楽しみです^^
画像1 画像1
画像2 画像2

春の足音が

おはようございます。
今日も1日がスタートしました。

「緑の少年団」の4年生が、さっそく花の手入れを始めています。
この冬は、株を成長させるために、4年生たちが根気強く花つみをおこなってきました。
そして、3月!
4年生のおかげで、株は大きく成長し、たくさんの花芽が育ってきていますね^^
いよいよ、春の足音がそこまで近づいてきています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食 3月2日 その6

画像1 画像1
本日も完食。

今日は、何から何までおめでたいメニューばかり。
心の底から、ひな祭り給食を堪能することができた。あと、給食は10回です。

ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 特別日課 1〜3、6年3時間(給食・弁当なし) 6年修了式 4・5年卒業式準備 4・5年弁当の日
3/18 特別日課 1〜3年4時間(給食・弁当なし) 1〜5年午前修了式 午後卒業式(4・5年参加) 4・5年弁当の日
3/19 学年末・学年始休業開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128