最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:76
総数:223693
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

クイズの答え

 昨日のホームページで、6年生が歴史の学習している風景を伝えました。日中戦争付近の歴史です。その記事の中でクイズを出しました。

問題「日本一高い山は、富士山。しかし、日中戦争付近の時代、富士山は日本一高い山ではありませんでした。な〜ぜ〜?」

 という問題でした。

 答えは、富士山より高い山が日本にあったからなのですが、なんと、その山は、現在の台湾にあります。日中戦争付近では、台湾は日本の領土でした。したがいまして、台湾にある山は、日本の山だったというわけです。
 ちなみに、その当時いちばん高い山は、台湾にある「玉山」という山で、高さは、3,952mです。「玉山」は台湾名なので、日本の統治時代は、「新高山 にいたかやま」と呼ばれていました。確かに、富士山にとってかわって、新たに高い山・・・ということでしょうか。
 以上、答えでした!!
画像1 画像1

1月29日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・ビーフカレー
・牛乳
・ブロッコリーのサラダ
・もちクリームバニラ

 1月最後の給食は、大人気のカレーでした。今日は、牛肉たっぷりのビーフカレーにしました。みんなの大好物なだけあって、食べ終わるのがとても早かったです。デザートのもちクリームバニラアイスも、「すごくおいしい!」「また食べたい!」という声がたくさんありました。冬の寒い日でも、アイスはおいしいですよね^^
 残食もほとんどなく、みんな美味しく食べてくれたのでよかったです。
画像1 画像1

どんな作品を作ったのかな

 2年生の図工です。友達が作った作品を見て、感想を用紙に書いています。上から、横から、斜めから、いろいろな方向からよ〜く観察していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたのすばらしい思い出は?

 6年生の外国語です。「ベストメモリー」をお互いに聞き合っています。皆さんのベストメモリーは何でしょう?人生長ければ長いほど、良い思い出も苦い思い出も積もっていくものです。6年生には、小学校生活残りの数か月で、さらなるベストメモリーを残してもらえたら、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて

 5年生です。何やらグループに分かれて活動しています。「何をしているの?」と尋ねると、「6年生を送る会の準備です。」とのこと。おっと、これは、写真を撮ってしまうとネタバレになってしまいます・・・控えめに。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて

 1年生が、来週の授業参観で発表するものの練習をしていました。あまり、撮影するとネタバレになってしまうので、控えます。当日をお楽しみに。発表が終わると、見ていた子たちは、拍手をしていました。がんばった人にはエールを送る、えらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寸止め

 16時の須山小から見た黒岳です。黒岳の木々には雪が積もっていますが、須山小周辺は、積もっていません。寸止めです。しかしながら、十里木方面は積もっているでしょうか?いずれにしても、道路の凍結には、くれぐれもご注意ください。
画像1 画像1

1月28日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・メロンパン
・牛乳
・タンドリーチキン
・野菜と豆のソテー
・コンソメスープ

 今日は、インド料理のタンドリーチキンでした。インド料理を作るときには、「タンドール」という円筒形の土窯がよく使われるそうです。このタンドールで焼くチキンを「タンドリーチキン」と言います。ヨーグルトやスパイスなどに漬け込んだ鶏肉を、タンドールで焼いてできあがります。
 今日のタンドリーチキンも、それを真似して作ってみました。美味しく食べてくれていたのでよかったです!
 
画像1 画像1

冷えるなぁと思ったら

 今日は、随分冷えるなぁと思っていたら、雪が降ってきました。とはいっても、みぞれと言った方が近いかもしれません。積もる雪ではないですね。
 現在12:00ですが、夜には、路面が凍結するおそれもありますので、お帰りが遅い方は気をつけてください。十里木方面は、積もっているかもしれません。
画像1 画像1

授業参観、懇談会、ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日は、4,5,6年生の授業参観と懇談会への御出席、誠にありがとうございました。今年度、最後の授業参観でした。コロナ禍により、授業参観の十分な機会を設けることができませんでしたが、年度始めと比べて、子供たちの成長はいかがだったでしょうか。
 また、保護者の皆様には、日頃より感染予防に対し、御理解と御協力をいただき、深く感謝申し上げます。
 2月3日には、1,2,3年生の授業参観と懇談会を予定しています。引き続きの感染予防への御協力をお願いいたします。

日本の歴史

 6年生の社会です。日中戦争について学んでいます。今も世界のどこかで戦争が起こっています。平和がいかに大切なのかを学ぶためにも、過去の歴史を知ることは大切ですね。
 突然ですがクイズです。現在、日本一高い山と言えば、富士山ですが、日中戦争時代、富士山は日本一高い山ではありませんでした。それは、なぜでしょう?
画像1 画像1

主語は、どれ?

 2年生の国語です。文の中から主語探しをしています。どんな行為に対する主語なのかも考えています。文章が何を表現しているのか考える上で、主語探しは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

出力アップ!!

 5年生の理科です。電磁石のパワーを上げるにはどうしたらいいか考えています。釘に近づけると、1〜2本、くっつきました。しかし、子供たちは「こんだけ?」「もっと、くっつけるにはどうしたら・・・」と考え始めました。いろいろな方法を試せるといいですね。苦労の末、答えにたどり着いた時の喜びは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り返しの言葉を使って

 1年生の国語です。繰り返しの言葉、音を表現する時によく使われます。トントン、パチパチなど。その言葉を使って、短い文を作りました。お題は「ぺろぺろ」。「犬に手をぺろぺろなめられました」「ソフトクリームをぺろぺろなめました」など、いろいろな表現がありました。上手に文を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南極について考える

 6年生の授業参観は、国語です。最高学年ともなると扱うテーマが壮大です。なんと、南極。南極が、なぜ理想郷といえるのかを考えています。子供たちからは、国境がない、だから争いが起きない、平和だ等の意見が出ていました。平和は大切です。この先の未来、平和な世の中を皆さんが作っていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉調べ

 5年生の授業参観は国語です。言葉調べをしようと計画しているのですが、言葉といってもどんな言葉を調べたいのか考えています。その中で、ものの数え方、単位について疑問に思っている意見が多数出ました。例えば、「うさぎはなぜ1羽、2羽と数えるのか?」。なるほど、鳥ではないのに、なぜ羽なんでしょうね。調べがいがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1 成人式

 今日は、高学年の授業参観日です。4年生は、10歳になる年齢なので、2分の1成人式を行いました。これまでの10年もいろいろなことがあったと思いますが、この先の10年ももっといろいろなことがあることでしょう。中学、高校、大学、働く人もいるかもしれません。すばらしい人生だったかどうかは、振り返ったときに思うもの。すばらしくするかどうかは、自分次第。それでも、だれかの助けは必要です。今日、4年生の皆さんがお家の方へ感謝の気持ちを述べていました。感謝の心は、きっとこの先の人生を輝かせるためには持っていた方がいいですね。4年生の皆さんが、すばらしい人生を歩むことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・石狩ごはん
・牛乳
・アジフライ
・豆腐団子のみそ汁
・いちご

 今日は、県産食材の無償提供事業でいただいた静岡県産のアジといちごを使用しました。
アジの養殖は静岡県沼津市が盛んで、生産量・生産金額ともに全国1位を誇ります。また、いちごは、紅ほっぺ・きらぴ香・あきひめなど有名な品種が静岡県で栽培されています。いちご狩りをする場所も静岡県にはたくさんありますね。
県産の食材を、みんなで美味しくいただきました。

みそ汁の豆腐団子は、豆腐と白玉粉と水を混ぜて、調理員さんたちが手作りで作ってくれました。ふわっともちっとしていて、とてもおいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2けた−1けた

 1年生の算数です。38−5の計算を考えています。一の位だけの計算は、8−5。これは計算できます。そこまで、考えた子は、「あっ、わかった!」と気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムを聞いて

 2年生の音楽です。先生が打つカスタネットのリズムを聞いて、その後、真似をして打ちます。うまく聞き取れて打てたかな。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128