最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:25
総数:223733
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

6年奉仕作業

 6年生が、卒業前に奉仕作業をしてくれました。人数が少ないのにやるところがたくさんあってたいへんそうでした。まず、扇風機の羽根を洗って新品のように拭き上げました。次に、普段目につかないところを重点的にきれいにしました。本当にありがとうございました。助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 6年生の外国語活動です。電子黒板も大活躍です。
 5年生の外国語活動は、2時間続きです。とても賑わっていて、にぎやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・玄米入り角型食パン
 ・ブルーベリージャム
 ・牛乳
 ・豆とうずら卵のグラタン
 ・野菜スープ         でした。

今日の給食  2月27日

画像1 画像1
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・肉じゃが
 ・菜の花の辛子和え
 ・わかめしらすふりかけ    でした。

 菜の花の旬は1月〜3月です。菜の花の「菜」は食用を意味していて、菜の花という名前は食用の花という意味があります。花びらを食べる地域もあるようですが、ほとんどの場合は花が咲く前のつぼみが柔らかい時期に収穫して食べます。

 今日はたてわり給食でした。「菜の花は少し苦い」「(菜の花)黄色くないね」と子供達は菜の花に興味を持って食べている様子でした。

図書ボランティア打合せ会

 読み聞かせ終了後、図書ボランティアの皆さんが、打合せ会を開き、活動の反省をまとめました。読み聞かせや図書室の整理など、ボランティア活動を1年間、子供たちのために、すすめてくださりました。ありがとうございました。来年度も多くの方のご支援を期待しています。
画像1 画像1

読み聞かせ(最終回)2

 各クラスからは、笑いや驚く声など、様々な子供たちの反応する声が響いています。本好きな子供たちを育てるのに、読み聞かせは大変役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(最終回)1

 本年度、最後の読み聞かせです。子供たちは、朝からとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 3年生は、昨日の続きです。辞書の重さとKg,gについて話し合っていました。
 6年生は、理科で何やらおもしろそうな物を作っています。ペットボトルロケットのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ココア入りロールパン
 ・牛乳
 ・オムレツのホワイトソースがけ
 ・ミネストローネ
 ・いちごデザート         でした。

 2月も残りわずかですが、今月の給食目標の「食事マナーを考えて食事をしよう!」にちなんで、食事の時の姿勢をみんなで確認しました。足を組んでいませんか?ひじは机についていませんか?器を持って食べていますか?呼びかけてもなかなか難しいようで、気付くとくずれてしまうという子がほとんどです。お箸の持ち方と違い、姿勢は意識すれば必ずできます。ご家庭でもぜひ意識してみてくださいね。

 「いちご(デザート)おいしかった!」「カップ持って帰っていい?」とやっぱり子供達の人気はデザートでした。食べるのに時間がかかってしまう子もいましたが、みんな残さず完食しました。

本日の授業2

 3年生は、重さやグラムについて真剣に話し合っていました。
 5年生は、先日の6年生を送る会の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 1年生が、体育館で跳び箱に挑戦していました。体は小さいのですが、大きくステップして、着き手も力強く跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・鶏のからあげ
 ・大豆の磯煮
 ・豚汁       でした。

 今日は職員のコラボリクエスト給食でした。
 ひじきの種類は大きく3つにわかれます。「芽ひじき」はひじきの葉の部分で、口当たりの良い食感が特徴です。「長ひじき」はひじきの茎の部分で芽ひじきよりかみごたえがあります。「寒ひじき」は「早どれひじき」とも呼ばれ、冬に若いひじきを刈り取って加工した物です。

 「ひじき好き!」「ひじきは苦手」と好き嫌いが分かれるひじきでしたが、みんな残さずしっかりと食べました。

学校評議員会

 今日は、第2回の学校評議員会も開催しました。地域の代表の方に学校評議員を務めていただき、須山小の教育活動について意見をうかがっています。今日は、6年生を送る会を参観し、須山小の給食も味わっていただきました。須山小に関する貴重なご意見は、今後の教育活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会8 〜6年生のみなさん ありがとう〜

全校のみんなが力を合わせ、本当にいい会になりました。6年生のみなさん、今までありがとございました。そして、5年生、本当に頑張りました。ご苦労さまでした。
画像1 画像1

6年生を送る会7 〜さすが6年生〜

6年生からが一番、びっくりしました。突然、全員が上着を脱ぐと、Tの文字が…。「T、T、T、T−T、T!」 いろいろなところにTがありましたね。
6年生のみなさん「ありがティー」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6 〜メッセージ・プレゼント渡し、全校合唱〜

1年生から5年生が力を合わせてつくったプレゼントを、1年生が6年生に手渡しました。そして、全校で6年生に歌のプレゼントです。6年生をぐるりと取り囲み、心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5 〜思い出写真館(5年生)〜

そして、5年生は、6年間の思い出を写真とコメントで振り返る「思い出写真館」を行いました。写真選びやパソコンへの取り込み、BGM等も、全部、自分たちですすめてきました。笑いの中にも、記憶が鮮明によみがえる見事な出来映えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4 〜2年生の出し物〜

2年生も、劇をベースに、クイズなどを交えて感謝の気持ちを出し物にまとめました。ダンスや歌も盛り込むなど、バラエティに富む出し物でした。きっと6年生も楽しんでいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3 〜4年生の出し物〜

4年生も、体育大会やたてわり遠足などでの6年生のエピソードを劇にまとめました。そして、感謝の気持ちを呼びかけで表しました。呼びかけでは、劇でみせたユニークな動きとは大きく異なり、真剣な表情で感謝の気持ちを表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2 〜1年生の出し物〜

1年生の出し物は、この一年間の思い出まとめた劇です。日常の生活やたてわり遠足など、ペアのお兄さん、お姉さんがやさしくしてくれたこと、お世話をしてくれたことに感謝の気持ちを表していました。最後は、運動会で踊ったダンスを、6年生と一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128