最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:25
総数:223733
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

お世話になった方々に感謝する会

 日頃、須山小のために活動してくださっている方々を学校に招待し、感謝の気持ちを伝える会を、児童会が主催して行いました。「交通指導」「防犯」「図書ボランティア」「学校農園のお世話」「そばづくり」など、いらしてくださった方々は、様々な形で学校の活動を支えてくださっています。感謝の言葉とともに、メッセージ付きのカレンダーや歌声をプレゼントし、感謝の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 5年生。高学年では、相談タイムやグループ活動など、様々な学習形態で話し合いなどを深める機会が多くあります。
 
 2年生。今日は欠席が多く、少数精鋭で凧作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・鮭の塩焼き
 ・梅干し
 ・即席漬け
 ・すいとん    でした。

 今日は学校給食週間2日目です。学校給食の始まりは、明治22年に山形県の小学校で貧しい子供達におにぎりや塩さけ、菜のつけものを昼食として出したことだそうです。今日はそのころの給食に似せて作りました。

 「梅干ししょっぱい!」と梅干しが苦手な子もいるようでしたが、みんなたくさん食べてくれました。

今日の給食  1月25日

画像1 画像1
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・裾野ポークの生姜焼き
 ・野菜炒め
 ・おざく         でした。

 24日〜31日までは全国学校給食週間です。須山小学校では今日から1週間を給食週間とし、昔の給食や世界の料理などを出していきたいと思います。

 今日は裾野ポークとおざくと呼ばれる郷土料理です。裾野ポークは柔らかい食感が特徴の裾野市の特産品です。今日はしょうがを効かせた生姜焼きにしました。おざくは三島・函南地区の郷土料理です。人が集まるときに近所の人が野菜を持ち寄って、ざくざくと切って鍋で煮たことから、おざくと呼ばれるそうです。

本日の授業2

 3年生の図工です。「サクサク」「トントン」小気味のよい音が図工室から聞こえてきます。色を塗っていよいよ仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 6年生の家庭科です。すでに学習した裁縫の技能を使って、「使う物」を作っています。家庭科は、将来役にたつ内容が多くあり、ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリルタイム 1.25

 今朝は、ドリルタイム。プリントや練習帳に向かって一心に鉛筆を走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究2

 3時間目には、1〜3年生、4時間目には、4〜6年生の授業を見ていただきました。授業を行った先生は、大学の先生や参観した他の先生から、様々なアドバイスをいただきます。
 そして、5時間目には、4年生の授業を、大学の先生、須山小中及び市内の小学校の先生が参観しました。放課後には、大学の先生より、最新の教育情報や今後の課題等をお話しいただき、よりよい授業を目指して、研修を深めました。
 なお、このような研修会も、須山振興会様のご支援のおかげで実施できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究1

 今日は大学の先生をお招きして、授業研究を行いました。講師として来てくださっている先生は、新学習指導要領にかかわり、日本の教育の最前線で活躍されている先生です。先生は、須山小中の教育にも長年、携わってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・レーズン入り渦巻き型パン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・三色ソテー         でした。

 レーズンは生のぶどうを乾燥させて作るドライフルーツです。ぶどうはその栄養価の高さから、ヨーロッパなどでは「畑のミルク」と呼ばれています。レーズンの主成分はほとんどが果糖やブドウ糖で効率の良いエネルギー源になります。また、貧血予防に役立つ鉄分などのミネラルも多く含まれています。

 今日は特別日課だったこともあり、全員が時間内に食べ終えることができました。テーブルの上にこぼれたパンかすも、一人一人が自分のまわりをみて集めてくれたクラスもあり、とても綺麗でした。

クラブ見学2

 「手芸って、しゅげえー!」家庭科クラブなんだね。
「実験って、おもしろそう。」理科工作クラブもいいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学1

 3年生が、クラブを見学しました。来年度入りたいクラブを決めるためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 5年生の国語。今日は、一人学びの時間でした。辞書を使ってていねいに語句を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 6年生は、音楽です。ピアノを囲んで合唱練習。少数精鋭ですばらしいハーモニーになりそうです。
 4年生は、理科。熱伝導実験です。息をのむ・・・そんな展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  1月23日

画像1 画像1
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・青椒肉絲
 ・にらたまスープ   でした。

 今日の青椒肉絲にはピーマンが入っていました。ピーマン免疫力アップや粘膜や皮膚を健康に保つのに効果があるカロテンが豊富な緑黄色野菜です。美のビタミンとも呼ばれ、老化防止に効果があるビタミンEや、風邪の予防、肌荒れに効果のあるビタミンCも多く含まれています。
 「ピーマン好きじゃないよ」という子もいましたが、「ピーマン美味しかった」「私は好きだよ!」という子もたくさんいました。料理の彩りとしてももちろんですが、ビタミンたっぷりな食材なので、敬遠せずにぜひお家でも使ってくださいね。

1月21日の給食

画像1 画像1
1月21日の給食は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・ハヤシライス
 ・ごぼうサラダ    でした。

給食集会

 今日は、毎日の給食をつくってくださっている栄養士さん、調理員さん、そして、給食の準備を手伝ってくださる内務員さんに、感謝の気持ちを表す集会を開きました。感謝の言葉やプレゼント渡し、クイズを含めた劇など、給食委員会が中心となって準備をすすめました。須山小の給食は、本当においしいです。たくさんの方に支えられていることに、に感謝です。
 なお、1月24日から30日まで、給食週間になります。改めて、給食の大切さを見直し、当たり前になっていることに感謝したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業4

 3年生の理科です。磁石の性質を話し合いや実験で確かめます。物理に燃える3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業3

 1年生の算数です。今日は、二人が前に出て説明をします。黒板には、教具がびっしり張られています。
 4年生は、パソコンを使って学級の掲示物を作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 5年生の算数です。正多角形と円。ノートに作図をしたり、友達の説明を聞いたり、有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128