最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:25
総数:223733
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

本日の授業2

 5年生も外国語です。「How many」ということで、グループでカードを使って、ちょっと算数が混じった活動をしていました。
 4年生も、今日は外国語活動。たくさんの友達と言葉をかわして、ごほうびをもらっていました。
 3年生は、須山太鼓が始まりました。校内がにぎやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 6年生は、外国語。「When is your birthday?」と、聞きまくって盛り上がっていました。
 1年生は、黙々と粘土に取り組んでいます。細長い粘土のひもを作って組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 5.31

 毎週木曜日も朝運動の日です。鉄棒、立ち幅跳び、腕立てなどのおなじみの運動もサーキットの中に取り込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2  5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食委員会が給食時間のマナーや服装について劇でみんなに呼びかけました。「この服装はいいのかな?」「1か2で手をあげてください!」と、とても楽しく、また分かりやすく見直すことができました。

今日の給食 1  5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・玄米入り角型食パン
 ・黒豆きなこクリーム
 ・牛乳
 ・ジャーマンポテト
 ・野菜スープ       でした。

 玄米は、籾米(もみごめ)から籾殻(もみがら)だけを取り除いた、精米する前のお米です。周りを糠に覆われているため白くはなく茶色い色をしています。玄米からさらに糠(ぬか)と胚芽を取り除き、胚乳(はいにゅう)のみにしたお米が白米になります。玄米は白米と比べるとビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるため栄養面で優れています。

 今日はパンに黒豆きなこクリームを塗って食べました。2年生以上は慣れたようにパンに塗ることができましたが、1年生は苦戦していました。「何の味がするのかわからなかったけど、食べたらおいしかったよ!」「これ好き!」と子供たちには人気のクリームです。今日は久しぶりに残食がゼロでした。

今日の給食  5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・豆腐汁   でした。

 5月の給食目標は「マナーを守って楽しく食事をしよう!」で、主にお箸の持ち方を練習しました。今日も「お箸の持ち方はどうかな?」と聞くと、「たくさん練習したからできるようになったよ!」「むずかしいな」「こうかな?」と隣同士で教えあっている場面も見受けられました。まだまだ上手に持てない子がいますが、お家でも毎日少しずつ練習してほしいなと思います。

本日の授業1

 6年生は、音楽。ラバーズコンチェルトのまとめです。聴く人の態度も立派でした。
 1年生は、アサガオの観察です。ふた葉がだいぶ大きくなっています。これから観察が追いつかないほど、成長がぐんぐん加速するのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 5.29

 火曜日は、元気に朝運動。今日もサーキットトレーニングです。遊具は、はんとう棒。上までよじ登ったり、途中で止まって数秒耐えたり。タイヤ跳びは、開脚跳び。低学年は得意です。ボールは投げるだけではなく、ハンドドリブルもやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・うどん
 ・牛乳
 ・カレー南蛮
 ・かみかみスナック   でした。

 カレー南蛮の「南蛮」はねぎのことで、今日のカレー南蛮にもたっぷりの根深ねぎが入っていました。

 今日は子供たちに人気のカレー南蛮でした。「今日カレー南蛮?」「やったー!」と嬉しそうに食堂教室にやってきていました。1年生はまだ麺の給食に慣れていないようで、苦戦しながらも「おいしい!」と頬張っていました。

今日の給食  5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・魚の新茶揚げ
 ・野菜の磯香あえ
 ・味噌汁      でした。

 今日はふるさと給食の日で、沼津産の粉茶を使った魚の新茶揚げでした。新茶は一年で最初に摘まれる一番茶で、旬の初物を新茶と呼びます。香りがとてもよく、苦みや渋みが少なくて、うまみ成分も多い特徴があります。

 「お茶の味や香りがわかったかな?」と聞くと、「わかったよ!」「お茶のにおいがした!」という子もいれば、「わからなかった」「このつぶつぶがお茶なの?」とそれぞれでしたが、みんなおいしかったと残さず食べました。今日は残食ゼロです。

5月25日の給食

画像1 画像1
5月25日の給食は
 ・二色そぼろごはん
 ・牛乳
 ・豚汁        でした。

本日の授業1

 4年生、体育の鉄棒です。つばめ→布団干し。基本中の基本ですね。次は、どんな技に発展するのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の言葉で

6月3日に裾野市民文化センターで開催される「わたしの主張裾野市大会」に須山小の代表として参加する児童が、全校生徒の前で発表を行いました。堂々とした発表ぶりで、さすが6年生という内容でした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験

 全学年、起震車での地震の揺れを体験しました。少し、こわかったかな。震度7ともなると全く動けません。動かないで低い姿勢を保つのに精一杯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業1

 3年生の「つり橋わたれ」です。この日は、大学の先生や中学校の先生方も参観に来られました。授業中の相談タイムでは、席の近くの子と積極的に言葉を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ココア入りロールパン
 ・牛乳
 ・きのこスパゲティ
 ・ミルクスープ    でした。

 食事のあいさつ、「いただきます」は感謝の気持ちが込められています。1つは肉や魚、野菜にも命があると考え、「その命を自分の命にさせていただきます」という食材への感謝です。2つ目は野菜を作ってくれた人、食材を運んでくれる人、料理を作ってくれる人など、その食事に携わってくれた人たちへの感謝です。再確認すると「いただきます」はとてもすてきな言葉ですね。お家でも毎日あいさつを忘れずにできるといいなと思います。

本日の授業2

 3、4年生は、慣れない外国語活動。でも目を輝かせて、あいさつを覚えたり、世界のあいさつの映像を見たりしました。
 6年生は、マットで回転系の技を練習。どうしたら開脚がパッと決まるか、見合いながら運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 5年生、6年生は、外国語の授業です。楽しみながら、英語の語彙が自然に増えていきます。
 2年生は、粘土に興じていました。共同作業で、夢のある街を作りたいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・さばのしょうが焼き
 ・しらたき炒め
 ・味噌汁        でした。

 今日はたてわり給食でした。慣れてきたためか、とてもスムーズに準備がはじまりました。まだ時間内にはおわりませんが、みんなで協力してがんばっています。

昼休み 5.22

 待ちに待った昼休み。いろいろな学年の子が集まり、楽しくドッジボールをしていました。遊びの中では、助け合いもあり、トラブルもあり、涙あり、笑いありです。もっとたくさんの子が外で遊ぶといいのですが・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝清掃 特別日課 放課後学習 下校14:20 PTA会計監査
3/12 朝:よびかけ練習 卒業式総練習
3/13 学級タイム
3/14 学級タイム ALT来校日
3/15 学級タイム 全学級第5校時学活
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128