最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:58
総数:223810
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

授業風景 2

画像1 画像1
5年生の算数は円周率の学習。「話す聴く考える」が、しっかりできています。
6年生は、グランドでサッカー。今日は暖かくて伸び伸びプレーできました。
画像2 画像2

授業風景

2年生の図工は「ふしぎなたまご」を思い思いに表現していました。「見て見て〜!」とたくさん声がかかりました。4年生はこれからあとの行事で使う「秘密です〜」という工作に夢中でした。アイデア満載です。5年生は、きりっとした雰囲気の中での書写です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

あと2か月で2年生になる1年生。ずいぶん伸びました。そしてお話の聴き方や挨拶もとても立派です。
画像1 画像1

授業風景 1

画像1 画像1
1年生の8の字飛びは、これまでの記録を大幅にぬりかえ、みんなで大喜び。だって、この真剣さですから。
2年生の音楽は「こぐまの二月」。鍵盤をたくさん使えるようになりました。とてもきれいでしたよ。
画像2 画像2

授業風景 2

画像1 画像1
5年生は、はりがねアート。めざすはちゃんと立つタワーです。一つとして同じものはありません。細かいところにこだわりをもっています。
6年生の習字は穏やかな落ち着いた雰囲気です。姿勢、目配りなどさすがです。
画像2 画像2

中休み

今日も音楽室で5年生に鼓笛の指導をしてくれている6年生。教室の5年生は、自分たちだけでも工夫しながら練習。短い時間でも無駄にしていません。
画像1 画像1

クラブ活動を見学

4年生になったら入れるクラブ活動は、3年生の楽しみの一つ。今日は、全員で5つのクラブの見学をしました。今からすでにワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
1年生は、「かさ」の学習。4年生は、算数で帯分数の学習。どちらも学習のめあてに向かって協力し合って課題解決をめざす意欲で盛り上がっていました。
画像2 画像2

今日の給食 1/21

●1月21日(水)
 さくらごはん・牛乳・肉じゃが・大根の味噌汁・富士山ゼリー

 大根とにんじんは、裾野市でとれた野菜です。
 給食週間2日目は、静岡の郷土料理である、さくらごはんです。
 ゼリーは、1年生のリクエスト給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導

20日の今日は、登校指導日です。朝7時には当番の保護者の方や交通指導員さんが各地区で交通指導に立ってくださっていました。寒い朝でも元気よく挨拶ができたかな?
早朝から本当にありがとうございました。
画像1 画像1

昼休み

わくわくタイムの前に、たてわり班でそろって写真撮りです。この写真は、「ある物」に使われます。だから、みんなとびきりの笑顔です。
画像1 画像1

授業風景

1年生の8の字飛び練習には、思わず「頑張れ!」と力が入ります。先生のかけ声にみんなハッスル!
2年生は、6年生を送る会の出し物を考えています。6年生のためにみんなでたくさん意見を出しました。進行もとても上手。
3年生の図工では、のこぎりも登場。助け合ったり見守ったりしながらパーツを作っていきました。さて、何ができるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/20

●1月20日(火)
 ソフトめん・牛乳・ミートソース・三島コロッケ・枝豆とコーンのソテー

 須山小では、今日から来週の26日まで、給食週間です。
 給食は、貧しい子供たちにお昼ご飯を出したのが始まりです。
 この機会に、給食のこと、食べ物のこと、作ってくれる人たちのことを考えてみましょう。
 にんじんは三島でとれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

画像1 画像1
4年生は、二分の一成人式で歌う曲の選曲中。今の思いを届けたい‥‥。
3年生は、豆電球にあかりをつけるための第一段階、上手に銅線を出したいので真剣!
画像2 画像2

授業風景 2

画像1 画像1
1年生は、算数で長さの学習。グループでたくさんの長さを計りました。
5年生は、屋内ソフトボール。声をかけ合ってチームワークもバッチリです。
画像2 画像2

今日の給食 1/16

●1月16日(金)
 ごはん・牛乳・鮭フライ・大豆の五目煮・なめこ汁

 大根とにんじんは、三島でとれた野菜です。
 学年閉鎖していた1年生も、今日から登校しました。
 久々の給食はどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザに負けないぞ

保健委員会の児童は、休み時間に窓を開けるように放送で呼びかけています。
教室の窓辺には、乾燥を防ぐための濡れ雑巾が掛けてあります。
教室の入り口には、アルコール消毒用のスプレーも用意してあります。
先生方、児童全員で協力して、インフルエンザに負けないぞ!
画像1 画像1

インフルエンザに負けないぞ

インフルエンザウイルスは、乾燥した空気が大好きです。空気の乾燥を防ぐために、霧吹きで湿気を与えています。電動噴霧器や加湿器も出動してます。
校長先生は、消毒除菌スプレーで学校内のウイルスを退治して回っています。

画像1 画像1

インフルエンザに負けないぞ

うがい手洗いは、インフルエンザ予防の最も有効な手段です。緑茶を持ってきて、うがいに使うと効果倍増です。

画像1 画像1

インフルエンザに負けないぞ

本日のインフルエンザによる出席停止者は10人でした。これ以上、広がらないように全校の子どもたちマスクをつけています。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式、始業式、第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128