最新更新日:2024/05/22
本日:count up11
昨日:70
総数:223891
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

今日は「猫の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日、今日は「猫の日」です。なぜかって?それは2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)だからです。おもしろいニャー。

調べたこと その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の中で、初めて知ることもありました。興味のあることは、さらに深く調べるとおもしろいですね。

調べたこと その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。自分が調べたことをみんなに発表します。テーマは一人一人異なります。

大造じいさんとがん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「した」「してた」の違いなど、言葉にこだわりながら学習が進みます。

大造じいさんとがん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大造じいさんの仕掛けた作戦について考えました。時間の経過や作戦の内容を確かめます。

音楽4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「山の魔王の宮殿にて」の鑑賞です。最初は静ですが、だんだんと迫力が増してきます。何となく身体が動きます。どこかで聴いたことのあるような気がします。

音楽4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習です。曲は「校歌」「ふじ山」「威風堂々」の3曲。来年度の鼓笛演奏にもつながります。がんばりましょう。

できるようになったよ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できるようになったことは、一人一人ちがいます。でも、みんなすばらしいことです。自分が成長したということですね。

できるようになったよ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。この1年間で自分ができるようになったことを発表します。

お手紙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、範読を聴きます。心に残ったことや話し合いたいことなどを考えながら聴きます。

お手紙 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語、最後の単元「お手紙」です。今日から入りました。まずは、自分が手紙を書いたことやもらったことの体験を発表します。

昔のせんたく その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しかったようです。でも、毎日、もっとたくさんの服を洗濯板で洗うのは大変です。洗濯機って、ありがたいですね。

昔のせんたく その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が昔のせんたくを体験しています。洗濯板とたらいを使っての手洗いです。力がいるようですね。

移杖式の練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器を持った5年生も真剣です。引き締まって見えます。

移杖式の練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の合同練習です。須山小の伝統を受け継ぐ大切な式です。6年生の真剣な態度がいいですね。

ようふくのきかた その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなわかりやすく説明できました。聴いている人は、話し方のよかったところを見つけて発表します。

ようふくのきかた その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。服の着方を順序立ててわかりやすく説明します。実際に実演しながら説明します。

すがたをかえる水 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砕いた氷はきちんと重さを確かめてから使います。これも実験では大切なことです。

すがたをかえる水 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科です。水を冷やし続け、その変化わ観察します。まずは実験のセッティングのために氷を細かくくだきます。

電気を通す?通さない? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果がはっきりしない場合は、もう一度実験をします。自分の目で確かめるのが一番ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 わくわくタイム
3/15 教育相談日
3/16 卒業証書授与式準備
3/19 修了式、卒業証書授与式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128