最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:78
総数:183896
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

大きくなったよ!ひまわり!

ひまわりが 3年生の背よりも 高くなりました! もうすぐ 花が咲きそうです。
画像1 画像1

3年 理科

風の力 と ゴムの力 の実験で使っていた車。最後に「プロペラカー」に改良して 走らせました。みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

「ポーン!」といういい音。空気の押し出す力の実験です。楽しく何度も試しているうちに うまく飛ぶこつが分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜水泳〜

 最初は、顔を水につけるのが恐い人が多かったのですが、みんなと一緒に入っていると、勇気がでてきます。1年生は、だいぶ水に慣れ、親しむことができてきました。
 2年生の中には、けのびからバタ足をつけ、泳げる距離を伸ばそうと繰り返し練習している友達がいました。他の人の泳ぐ様子を参考にしながら、よく考えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写 〜おれとはね〜

 前回に引き続き、「月」の字で、おれとはねの筆づかいに挑戦です。おれもはねもいろいろな漢字で使われています。今回の学習が、いろいろなところでいきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 〜長さ〜

 長さを比べるときに、もととなる長さ(センチ)を使って比べる方法を学びました。でも、1センチが何個分かだけでは、計りきれないことがでてきてしまいました。どうしたらいいでしょう?
 1センチよりも小さなもととなる長さ(ミリ)を使うと何とかなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 〜大きなかぶ〜

 「大きなかぶ」は、昔から国語の教科書で使われていた有名なおはなしです。なかなかぬけない大きなかぶ。今日は登場人物の気持ちを予想して、文にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 〜新体力テスト〜

新体力テストで、まだ、実施をしていなかった上体起こしと反復横とびを行いました。全力で自分の今までの記録に挑んでいました。体力がどのくらい向上しているでしょうか?今の記録から、今後の体力づくりの目標ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな風

 今朝は、日差しが弱く、さわやかな風が吹いています。高温多湿の日が続く中で、だいぶ体力が奪われてきているかもしれません。体調管理には十分に気を付けていきたいです。今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 〜垂直・平行と四角形〜

 まとめの時間になります。自力学習として、各自でプリントを進めていきます。つまずきがある場合は、あわてずじっくりと取り組み、理解を深めます。個人の課題にあわせ、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 〜台風と防災〜

台風による雨や風の状況を映像で確認しました。あの風や雨では、災害が発生してもおかしくありません。自然の脅威を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜分数と整数のかけ算とわり算〜

 分数の計算は、たし算・ひき算とかけ算・わり算では、かなりやり方が異なります。また、通分の考え方は、わかりにくいところがあります。今までのことを振り返りながら、計算にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 〜水泳〜

今日は天気が厳しいかなと思っていましたが、気がつけばプール日和になっていました。
「ビート板を使って13m」「25mを足をつかずに最後まで」「けのびで3m」
人によって課題は異なりますが、水に親しみながら、考えて練習に取り組んでいます。プールサイドでみていると「できてる?」とよく聞かれます。みんな、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 〜まどからこんにちは〜

 たくさんの窓のあるタワーができてきました。タワーの中がぐるぐるとまわり、窓から顔を出している人の姿が変わるものや、たくさんのタワーが建っているものなど、先週から見事にグレードアップしていました。友達の考えなどもうまく取り入れています。みんな、凄いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 〜かぼちゃのつる〜

畑に植えられたかぼちゃは、自分の伸ばしたいほうへ、つるをぐんぐんと伸ばしていきます。みつばちやちょうの助言に耳を貸さず、すいかの頼みやこいぬの忠告も無視してつるを伸ばした結果、走ってきた車にひかれて、つるがちぎれてしまいました。かぼちゃやすいかなどの気持ちを考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校交流会(低学年バージョン)

7月11日(月)の高学年に続き、今日は低学年が千福が丘小学校との交流会を実施しました。クイズやゲーム、ダンスなどそれぞれが工夫した企画で盛り上げ、楽しいひとときを過ごしました。実際に会えてはいませんが、かかわりは確実に深まったと思います。また、交流会を実施したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不安定な天候に注意

 天候が不安定な日が続きます。県外だけでなく、県内でも局地的に激しく雨が降ることがあり、注意が必要です。
 今日も交通指導員さんに見守られ、ありがたいです。やさしく声掛けもしていただき、あいさつが自然とできるようになっています。地域の方に育てられていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

 地震はいつくるかわかりません。いざというときのための備えと対処の訓練が大切になります。事前に地震を体験することで慌てないようにするため、そして、防災に対する意識を高めるため、防災指導員の皆様を招き、起震車体験を行いました。防災指導員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 〜くらしを支える食料生産〜

 わたしたちの生活を支える農作物は、いろいろな地域で作られているようです。おもな野菜や果物などの生産量が多い都道府県を調べました。調べる学習を通して、農作物に関する知識を吸収するだけでなく、資料の見方や地図の読み方などを身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 〜縄文のむらから古墳のくにへ〜

 仁徳天皇陵古墳について学習をしていました。古墳とは何か調べていくと、どうやらお墓のようです。資料で調べてみると、とてつもなく大きいです。でも、どうしてこのようなものをつくったのでしょうねぇ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/20 お休み
8/21 お休み
8/23 夏季休業終了
8/24 2学期始業式 4時間授業 給食なし・弁当なし 児童下校12:00
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092