最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:63
総数:184195
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

給食最終!

給食最終日でした。今の教室でおいしく食べるのは最後です。1年生は準備も素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 砂鉄スライムを作ろう

 3年生は、洗濯のり等を使って、砂鉄入りのスライムを作りました。手にスライムがくっつき悪戦苦闘しながらも、黒いスライムが出来上がりました。
 その後、磁石をスライムに近付けると、スライムから角が飛び出たり、磁石にスライムの手が伸びたりするのを観察し、楽しみながら磁石と砂鉄について学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活 シャボン玉をとばそう

 1年生は、シャボン玉飛ばしをしました。
 風がよく吹いていたため、風に乗って校舎よりも高く飛んでいくものもありました。
 太いストローで吹くと、細いストローよりも大きなシャボン玉ができることや、そっと吹くと、うまくシャボン玉ができること等、発見がたくさんあったようです。
 ブランコに乗りながら、友達と一緒にシャボン玉を飛ばす子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語「より良い考え方はどっち?」その2

 2つ目のテーマは「水筒の中身はジュースで良い。」です。1つ目のテーマ同様、賛成派・反対派に分かれ、インタビューやHPから論の根拠を集め、主張していました。
 これら2つのテーマは、子供たち自身が考えたものだそうです。
 ディベート形式の討論会に、意欲的に取り組んでいました。ジュースに含まれる砂糖についての資料が提示されると、「そうだよね。」「私、紅茶にさらに砂糖を入れている。」等、友達の意見を反応しながら聞く姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水)の給食

今日の給食は、

 赤飯 ごま塩 牛乳 鶏肉の辛味噌焼き 野菜の磯香和え
 かき玉汁 いちごゼリー

今年度、最後の給食でした。卒業、進級をお祝いして、赤飯です。日本では、古くから赤い色には邪気をはらう力があると考えられていました。加えてお米が高級な食べ物であったことから、神様に赤米を炊いて供える風習があったと考えられています。災いを避ける、魔除けの意味で、お祝いの席で赤飯が振る舞われるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活 「大掃除」

 6年生が、昨日に引き続き、大掃除を頑張っています。次に使う6年生も、きっと喜ぶことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 「サッカー」

 ごんべっこは、サッカーが大好きです。休み時間や放課後も、サッカーを楽しんでいる姿が、見かけられます。今日は授業でサッカーです。とても白熱したゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「ろくべえまってろよ」

 ペープサートを使った音読の練習を、グループ毎に行っていました。どのグループも、とてもかわいらしいペープサートが用意されています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「より良い考え方はどっち?」

 討論会を体験しました。司会・賛成・反対・フロアの4つに分かれ、まずは、「学校はお菓子を持ってきてもよい」について話し合いました。賛成側からは、お菓子が小腹を満たしたりリフレッシュをしたりすることができ、有効であることの説明がありました。反対側からは、現在の5年生へのアンケートから、学校生活にマイナスになると思われることが出されました。質問や作戦タイム、最終弁論を経て、フロアの人たちが感想を述べました。充実した学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと2日

 明後日が、修了式・卒業式となりました。あと2日で今年度も終わりです。2年生が、一年間、お世話になった音楽の先生にお礼をしていました。歌と感謝のコメントのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学活 「大掃除」

 一年間、お世話になった教室の大掃除です。壁の汚れや扇風機のほこりなど、普段の清掃ではなかなかやりきれないところまで、一生懸命にきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)の給食

今日の給食は

 ひらうどん 牛乳 五目うどん汁 
 わかさぎのカリカリフライ じゃがいもみそそぼろ煮
                      でした。

6年生はセレクト給食でした。パンは、クロワッサンとハムロールパンから、おかずはエビフライとひれかつから、クレープはチョコとみかんから選びました。さくらごはん、五目うどん汁、じゃがいもみそそぼろ煮、いちごは全員、共通ででていました。給食センターの皆様、手間のかかる準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 「ゴー!ゴー!ドリームカー!」

 ゴム動力で動く車を制作し、それに飾り付けをして、ドリームカーに仕上げていきます。きらきらと輝く車や大きな荷台のある車など、各自の発想を生かし、ユニークなものが制作されていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「より良い考え方はどっち?」

「学校にお菓子を持ってきてもよい」「学校に持ってくる水筒の中身はジュースでもよい」この2つの議題に対して、反対・賛成にわかれ、討論を行います。現在は、自分たちの意見に関する資料を作成し、討論の準備をしています。どちらもベストを尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 「1年のまとめ」

 今日は20より大きい数について復習しました。数の仕組みや大きさ比べ、計算など、様々な問題にチャレンジし、学習内容の理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「2年生のまとめ」

 2年生では、かけ算九九の練習をたくさんしました。全員、検定にも合格しています。改めて確認です。みんな、しっかりとできていました。良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 「そろばん」

 そろばんを手にするのは初めての人がほとんどでした。数の表し方など、そろばんのしくみについて学習しました。ぱちぱちとそろばんをはじく音が、教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと4日

 冷たい空気が残っていましたが、日差しが差し込むにつれ、暖かさを感じるようになりました。グラウンドの状態も回復して、ごんべっこは、朝の体力づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学活 「いのちのはじまり」

 教室に赤ちゃんの泣き声が響きます。「あっ、赤ちゃんの泣き声だ。」 今日の学習では、いのちがどのように始まり、赤ちゃんがどのように産まれてきたかを学習しました。いのちの神秘、そしていのちがかけがえのないものであるということを感じ取ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 「1年間のまとめ」

 問題演習で、1年間の学習を振り返っています。まずは、自分の力だけで解いてみて、わからなかったところや間違ってしまったところは、教科書を見ながら復習します。文章を用いて説明するのは、話す以上に難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式8:15
4/1 令和5年度開始
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092