最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:42
総数:184087
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日も良い天気!

昨日に引き続き、今日も天気が良さそうです。気温が上昇し、暑くなることが予想されます。子供たちは、朝から、委員会の仕事や植物の世話など、元気に活動しています。熱中症に注意して、教育活動をすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育文化事業助成金贈呈

静岡教弘より、教育文化事業助成金をいただきました。
ごんべっこサポータークラブ(地域学校協働本部事業)の発展・充実のために助成金を活用し、地域とともにある学校づくりを進めていきます。
贈呈式には、コーディネーターのお二人にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

のびわーくタイム

のびわーくタイムでは、縦割り活動を行います。昼休みに清掃や読書の時間も加えて行うので、結構、たっぷりとできます。今日は、レクを行いました。赤と黄は、ドッジボール(対抗戦)、青はどろけいなどを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)の給食

今日の給食は

 ロールパン チョコ大豆クリーム 牛乳 
 ミートボールシチュー 野菜とツナのソテー でした。

ツナは、スズキ目サバ科マグロ族に分類される魚です。「マグロ」と訳されることが多いのですが、学術的にはカツオ等を含む広い範囲を指します。これらの魚肉を加工した食材もツナと呼びます。今日は野菜と一緒に炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 〜いためておかずをつくろう〜

今日は、スクランブルエッグと野菜いためにチャレンジしました。野菜の切り方、炒め方など、調理は5年の野外教室以来という人もいましたが、みなさん、手際が良かったです。驚きなのは、味です。野菜や卵のうまみが、よく引き出されていました。ぜひ、家でもチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 〜低い土地のくらし〜

輪中地帯の写真を見て、子供たちが様々な発見をします。みんなで出し合い、確認していく中で、不思議なことが出てきました。本時は、そのような疑問をまとめ、学習課題づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 〜まぼろしの花〜

まぼろしの花の絵に挑戦です。「伝説の花」や「世界に1つだけの花」など、一人一人が持ち味を生かし、個性的なものをつくりだしていきます。色をつけるのにスポンジのローラーを使うなど、ただかくだけでなく、工夫ある創作活動が見られ、おもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 〜ミラクルミルク〜

前の時間に引き続き、説明文を書く学習に挑戦しています。人気のある素材は「お肉」でした。「ハム」や「ハンバーグ」などに変化していることを文章で説明していました。次に人気なのは「大豆」のようです。みんな意欲的に活動していて、素晴らしいです。仲間同士で相談し合い、学習を深め合うこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜鉄棒遊び〜

鉄棒でいろいろな技に挑戦していきます。「ささえる」「まわる」「ぶらさがる」を意識して取り組みます。今日は、鉄棒にぶらさがり、じゃんけんゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節のかわりめ

最近、暑い日と涼しい日の差が大きくなっています。先週は、欠席がほとんどなかったのですが、今週になって体調を崩す人が出ています。その日の天候に合わせ、服装等うまく調整していきましょう。今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 さわらのみそマヨネーズ焼き
 いも団子汁           でした。

さわらは、体長1メートルにもなる大きな魚です。良質のたんぱく質や脂質のほか、EPA、DHA、タウリンなどを含んでいます。淡白でクセのない白身魚で、今日はみそマヨネーズ焼きにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食センターのみなさんに教えていただきました

1・2年生のみなさんのところに、給食センターの方が来て、食について指導をしてくださいました。専門の方のお話は、おもしろいし、ためになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 〜季節と生き物(夏)〜

春には、花や草、虫など、たくさんの生き物を発見しました。季節が春から夏に変わろうとしている今、どんな変化が見られるでしょう。教室を飛び出し、みんなで捜索です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 〜ミラクルミルク〜

牛乳やチーズ、バターなどミルクからいろいろなものが作られます。先週の食育の時間には、給食センターの栄養教諭の先生にも、1つの食材が変化して、いろいろなものがつくられていることを学びました。今日は、自分の興味をもった食材からどんなものが作られているか調べ、文章にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 〜表現運動〜

今日の学習の課題は、「イメージにあわせてからだを動かそう」です。ウォーミングアップに続き、マイムマイムなどのフォークダンスを行いました。そういえば、5年生は野外教室が約1か月後です。キャンプファイヤーのときに踊りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 〜校区探検〜

校区探検のスライドが次々と完成していきます。この前、見せてもらったときより、凄く増えて、内容も濃くなっていました。みんな、コメントが上手です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活 〜朝の会 帰りの会〜

「あさのかい」「かえりのかい」について、話し合いました。帰りの会では、「おわかれせれもにー」が行われます。当番がくじをひき、みんなで楽しい活動を行うものです。練習で引いてみたところ、「あっちむいてホイ」がでました。でも、1年生のみんなは知らないようです。そこで、急遽、あっちむいてホイの練習をしました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい週のスタート

朝はそれほどではありませんが、今日は汗ばむ暑さが予想されます。コロナ禍の夏も3年目になります。熱中症と感染症対策をうまく両立していきましょう。今週は低学年の授業参観・懇談会が計画されています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 食育授業

給食センターの栄養教諭さんをお招きして「食べ物のひみつをさぐろう」の授業を行いました。国語で「ミラクルミルク」を学習した子どもたちは、大豆や小麦などの食材が変身する例を紹介してもらい、楽しみながら食に関する知識を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ひまわりの植え替え

3年生は、人権の花「ひまわり」を育てています。ひまわりの花言葉は、「あなただけみつめている」「あなたはすばらしい」です。また、太陽に向かって成長するひまわりは、子供たちの健やかな成長とも重なるところがあります。自分も大切、人も大切。ひまわりの花が、あたたかい雰囲気が学校全体に広がる象徴となってくれればと思います。3年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/14 お休み
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/17 学校閉庁日
8/20 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092