最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:42
総数:184093
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

4年 理科 〜季節と生き物(夏)〜

春には、花や草、虫など、たくさんの生き物を発見しました。季節が春から夏に変わろうとしている今、どんな変化が見られるでしょう。教室を飛び出し、みんなで捜索です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 〜ミラクルミルク〜

牛乳やチーズ、バターなどミルクからいろいろなものが作られます。先週の食育の時間には、給食センターの栄養教諭の先生にも、1つの食材が変化して、いろいろなものがつくられていることを学びました。今日は、自分の興味をもった食材からどんなものが作られているか調べ、文章にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育 〜表現運動〜

今日の学習の課題は、「イメージにあわせてからだを動かそう」です。ウォーミングアップに続き、マイムマイムなどのフォークダンスを行いました。そういえば、5年生は野外教室が約1か月後です。キャンプファイヤーのときに踊りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 〜校区探検〜

校区探検のスライドが次々と完成していきます。この前、見せてもらったときより、凄く増えて、内容も濃くなっていました。みんな、コメントが上手です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活 〜朝の会 帰りの会〜

「あさのかい」「かえりのかい」について、話し合いました。帰りの会では、「おわかれせれもにー」が行われます。当番がくじをひき、みんなで楽しい活動を行うものです。練習で引いてみたところ、「あっちむいてホイ」がでました。でも、1年生のみんなは知らないようです。そこで、急遽、あっちむいてホイの練習をしました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい週のスタート

朝はそれほどではありませんが、今日は汗ばむ暑さが予想されます。コロナ禍の夏も3年目になります。熱中症と感染症対策をうまく両立していきましょう。今週は低学年の授業参観・懇談会が計画されています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 食育授業

給食センターの栄養教諭さんをお招きして「食べ物のひみつをさぐろう」の授業を行いました。国語で「ミラクルミルク」を学習した子どもたちは、大豆や小麦などの食材が変身する例を紹介してもらい、楽しみながら食に関する知識を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ひまわりの植え替え

3年生は、人権の花「ひまわり」を育てています。ひまわりの花言葉は、「あなただけみつめている」「あなたはすばらしい」です。また、太陽に向かって成長するひまわりは、子供たちの健やかな成長とも重なるところがあります。自分も大切、人も大切。ひまわりの花が、あたたかい雰囲気が学校全体に広がる象徴となってくれればと思います。3年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐 みぞれあん 親子煮
                     でした。

「揚げ出し豆腐」 は、 豆腐に片栗粉や小麦粉の衣をつけてから油で揚げ、ダシ汁・醤油などのつゆと薬味をかけた料理です。豆腐は大豆でつくられています。大豆といえば高タンパク低カロリー。「畑の肉」と呼ばれ、健康的な食品の代表格となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写 〜道〜

「にょう」の筆づかいが課題となります。一番最初の一枚と最後の一枚を比較し、成長をふりかえります。課題をもって取り組むと、一時間で大きく変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写 〜元気〜

曲がりと反りに注意して、「元気」にチャレンジです。まずは、手本をなぞって形をつかむようにします。みんな、なかなか良い感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜わり算のコツは?〜

練習を繰り返す中で、わり算ができるようになったという自信を深めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜ドレミであそぼう〜

音の高さに気をつけて、「カッコウ」の演奏にチャレンジです。タブレットで撮影して、演奏を自分たちで聞き返し、練習に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

巨大地震が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。一次避難、二次避難の仕方等を事前に学習し、実際に訓練で避難を行いました。いざというときに備えることにより、被害をおさえられます。訓練の経験を重ねる中で、子供たちの判断力も高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ活動は、4年生以上の子供たちが参加し、自分たちで計画を立て、自主的・実践的に活動に取り組みます。本校では、「スポーツ」「サイエンス」「パソコン」の3つのクラブがあり、年間7回活動します。今回が初回だったので、今日はどのクラブも活動計画を立てました。これからが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)の給食

今日の給食は

 二つ折り型パン 牛乳 鮭の香草パン粉焼き
 ジャーマンポテト 野菜ミルクスープ    でした。


ジャーマンポテトは、じゃがいもとベーコンを炒めてコンソメ、塩胡椒で味をつけたものです。「ジャーマン」は「ドイツ人の」という意味ですが、ドイツ料理ではないそうです。おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽 〜うたっておどってなかよくなろう〜

今日は、担任の先生が出張です。1年生だけ担任の先生が音楽の授業をしていますが、今日は特別に音楽の専門の先生が授業をしました。踊りながら歌を歌いました。楽しくて、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 〜わたしたちの県〜

静岡県の土地の様子を地図でみていたときに、線がいっぱいありました。同じ高さを結んだ線でした。真上から見ると平面図、線で切り取った図が断面図といいます。平面図を使い、断面図をかいてみました。これは山かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育 〜かけっこ・リレー〜

まずは、同じ学年どうしでかけっこ。あれっ!先生も走ってますね。そして、1・2年合同のチームで対抗のリレーです。2年生がリーダーとなって、チームで競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 〜わり算〜

わり算の計算をすすめる中で、九九を使って考えるということがわかってきました。だんだん、説明もできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 夏季休業(8/23まで)
8/6 お休み
8/7 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092