最新更新日:2024/05/20
本日:count up62
昨日:47
総数:184194
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1・2年 やっぱり寒い

1年生は、水に顔をつけられるかテストをしているのかな。勇気を持ってがんばっていました。2年生になると、けのびができて、泳げる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 青空ですが

久しぶりに空の「青」の面積が大きかった1日でした。さぞ、水泳は気持ちよいだろうと思いましたが、意外と風が冷たかったみたいで、検定を終わって待っている時間が寒かったようです。合格した人はおめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「五」は、むずかしい

1年生は、漢字を学習するようになりました。今日は、「五」です。先生の説明を聞く子供たちも真剣です。でも、大人は何気なく書いていますが、子供にとっては難しいのだと改めて思いました。一番下の写真は、子供の真似をして私が書きました。2画目と3画目の長さが違うと、4画目がまっすぐにならないのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

大事なことが教科書のどこに書いてあるか探して発表しています。友達の発表もしっかり聞いて自分の意見を言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・6年 集団行動

こちらは、高学年と低学年なので6年生が2年生を指導して、見事に「まわれ、右」ができるようになる様子は感動的でした。かなり厳しいことを要求されているのに、終始、子供たちの笑い声や笑顔にあふれていました。指導者のお人柄でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 集団行動

他校の体育の先生に集団行動について教えていただきました。美しい立ち方、座り方から始まり、ラジオ体操、「番号、1、2、3」等々。終わった後、子供たちは「楽しかった〜」「厳しいけどおもしろかった〜」と笑顔いっぱいでした。全力で動くことの気持ちよさ、きびきび動くことの気持ちよさ、できるようになることや認められることの楽しさも感じてくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えをわかりやすく伝える

算数では、自分から「前に出て説明します」と、図や物を使って説明を試みる子がいます。聞いている子供たちも集中しています。「そこまでは分かるけど、そのあとが分からない」と、しっかり聞いて考えているからこそ出るつぶやきも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

5年生は、小数のかけ算、わり算の計算を真剣にやってしました。すらすら解いていて、教室はよい緊張感に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あさがおがさいたよ

先週の金曜日に朝顔が咲き始めたのですが、今日は、たくさんの子の花が咲いてみんな嬉しそう。まだ咲いていない子も「つぼみがあるよ。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 白熱の話し合い

運動会のスローガンについて話し合っています。最後の運動会にかける熱い思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

英語をよく聞き取っていて感心します。「ベースボールって何?」と、的確な質問もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

回路の学習をしています。上手につながった子は、車が動きます。よかった〜。全員の車が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り2

高学年は、英語で書いてあります!!学習を生かしていますね。先生の願いも切実です。給食も七夕献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

今年も地域の方の御協力で七夕飾りができました。みんな、それぞれの願いを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

児童会役員の皆さんが考えたあいさつ作戦。クラスの代表者が毎日、元気な声で全校にあいさつをしています。言われた子も元気にあいさつを返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

今日の朝運動は、ラジオ体操をしました。ラジオ体操は、正しく行うとかなりの運動量になります。でも、最近はあまり授業でも扱わないので、きちんとできる子は数えるほど。夏休みや運動会に向けて、改めてラジオ体操の指導も必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

「時間と時刻」の学習をしています。大人にとっては、当たり前のことも、子供たちにはなかなか難しいようです。「午前11時から2時間後は、何時でしょう」の問いに、「午後1時」と答えるのに苦労していました。(注:写真の子は、苦労していません。)生活と学習を結び付けることが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級

今回は、講師の先生をお招きして、「ペーパークラフトバンド」を使った小物づくりをしました。皆さん、上手ですね。子供たちに人気のキャラクターの小物入れができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急教室

 授業参観のあと、PTA活動企画・安全指導部の主催で「PTA救急教室」が行われました。夏のプール監視に備えての企画です。
 地域地震防災指導員の方々が多数お見えになり、参加した保護者に対して丁寧に指導をしてくださいました。
 「万が一」があってはならないですが、人命救助の手段としてしっかり覚えておいていただきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4

 6年生は、算数「図形の面積」の学習でした。
 これまで学習してきた図形の面積求め方を駆使して、今日は円の面積の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 修了式(6年生) 全学年4時間授業 下校12:00 *給食なし・弁当なし
3/19 修了式(1〜5年) 卒業式13:30〜
3/20 春休み開始(4/6まで) 祝日(春分の日)
3/24 PTA会計監査

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092