最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:117
総数:445338
考えていることを 意見にして伝えよう みんなの幸せを みんなで考えるために

始業式 6年生が頑張りました!

1学期終業式に引き続き、2学期始業式も6年生が内容を考えて、6年生が司会を務めました。
他の学年の友達に「夏休みの思い出」を聞く企画は大盛り上がり。発言できた友達はとても喜んでいました。
準備期間がかなり短い中、すてきな式でした。6年生の頑張る姿は、他の学年の子にも伝わっているようです☺
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン授業の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の学級閉鎖が終わって登校してきた6年生。
「皆の顔が見れなくてさみしかった。」「リモートは不便・・」という声もありましたが、「オンライン授業はマスクを取ってしゃべれる!」「リモートの方が意見を言いやすかった。」「教室のときより恥ずかしくない。」等と良さを感じている人もいました。
「友達と遊べない」から、「勉強に集中できない」から、やっぱり学校っていいなと感じている人もいました。※写真の時だけマスク外しました。

学活 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の学級活動で、1学期のクラスをふり返ります。みんなのアンケートの結果を見ると、校外活動の行動がよくなかったという意見が多いことが分かりました。
しっかり自分たちの課題を認識できるって、すばらしいです。さすが6年生!

6年 社会科見学 登呂遺跡2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階では弥生時代の道具を見学しました。
教科書に載っている道具が揃っており、みんな興味津々でした。

6年 社会科見学 登呂遺跡3

画像1 画像1 画像2 画像2
体験コーナーでは、弓矢、火おこしの体験をしました。
飛ばすことすら難しい体験でしたが、何人かは的に矢をヒットさせていました!使いこなすにはかなりの練習量が必要そうでした。

6年 社会科見学 登呂遺跡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一階では弥生時代の人になりきりました。
体験することで、弥生時代の大変さを実感することができました!

6年 社会科見学 お昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨なので室内で食べています。

6年 社会科見学 明治なるほどファクトリー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6年 社会科見学 明治なるほどファクトリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工場の中はみんなが知ってるお菓子の匂いでした。
お菓子を作るのにたくさんの機械が使われていることを知り、驚きです。

6年 サービスエリア到着!

画像1 画像1
大雨ですが、左右しっかり見てバスに移動しています。
さすが交通安全リーダーです!!

6年 社会科見学 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6年 社会科見学 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの社会科見学!
みんな張り切っています!

6年生 交通安全リーダーと語る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組グループの様子です。
人数が少ない地区もありましたがよく頑張っていました!

6年生 交通安全リーダーと語る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室グループの様子です。

6年生 交通安全リーダーと語る会

自分たちの住んでいる地区の交通安全や防犯について地域の方々と話し合いました。子どもたちの考える危険箇所や安全対策に対して、警察署や市役所の方など様々な立場からのご意見をいただきました。子どもたちの振り返りには「僕たちは歩行者目線で話をすすめていたけど、運転手目線の話をしてくれて考えが深まった。」「大人がやる解決策も大事だけど、もっと自分たちができることを考えたらよかった。」とあり、新しい気付きや学びのある会だったことが伝わりました。参加者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員に立候補します! (6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行実行委員と卒業アルバム実行委員に、こんなにたくさんの人が立候補しました。

「小学校生活最後の1年を、みんなにとって最光(←学年目標です)にするために…」
「いつ思い出しても、みんなのいい思い出になるように…」
「男女関係なく、みんなの仲が深まるように…」
一人一人が、みんなのことを考えて行動しようとしていました。選ばれる・選ばれないに関係なく、クラスや学年のためにがんばりたい人がたくさんいて、頼もしいです。

6年 パネルディスカッションをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、2つのテーマでパネルディスカッションをしました。
「ロシアとウクライナの戦争の原因と、私たちにできること」のテーマでは、募金をして支援をしたり、もっと戦争について調べたりするなどの意見がでてきました。
「学校をよりよくするために私たちにできること」のテーマでは、学校目標「自分の意見を伝えようとする人」を達成するために、自分から挨拶をしたり、リアクションをとったりするなどの意見がでてきました。
話し合いで終わらず、自分が大切だと感じたことを是非実践してほしいです☺

本当の「思いやり」って? 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業で、助けてあげることが本当に「思いやり」かどうか・・・
この難しい問題を、みんなで考えます。
今日は、今年度裾野市で採用された先生方に見られながらの授業でしたが、
答えのない問題を、みんなで考える大切な時間となりました。

6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「ふるさと給食週間」です。今日の給食では「わさび」「小松菜」「葉ねぎ」など、10種類の静岡県産食材が使われていました!ちなみに、わさびにはビタミンCやカリウム、カルシウムなどの栄養が豊富に入っているそうです。給食委員会の6年生が紹介してくれました!

社会 縄文VS弥生 住むならどっちの時代?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、縄文時代か弥生時代、どちらの時代に住みたいか討論しました。
「弥生時代は米を食べることができるけど、そのせいで争いが起きたからなあ。」
「縄文時代の方が、食べ物の種類が多いから満足できたんじゃないかな。」
討論から、縄文時代と弥生時代の暮らしの様子を見比べることができていました。

みなさんはどちらの時代に住みたいですか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 給食開始 普通日課5時間 委員会活動 スクールカウンセラー来校
8/30 普通日課5時間
8/31 普通日課5時間 共育の森・いずみの会18:00 共育の森・にこにこ応援団19:00
9/1 普通日課6時間 避難訓練(地震) 昼読み聞かせボランティア 身体測定6年 PTA三役会・理事会
9/2 特別日課5時間 身体測定5年 図書整備ボランティア PTA登校指導1年
9/3 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/4 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300