最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:92
総数:448751
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

卒業に向けて

 卒業式に向けて、在校生代表として参加する5年生も、歌の練習に取り組んでいます。

 6年生に気持ち良く卒業してもらうために、自分たちにできることは何か、常にそのことを考えている5年生です。
 歌詞の意味を考えながら、歌声に磨きをかけていくそうです。
画像1 画像1

素敵なハーモニー

 6年生を送る会の成功を願って頑張ってきた5年生。
 次は、在校生代表として参加する卒業式に向けて、歌の練習を始めました。
 卒業式当日、素敵なハーモニーを体育館に響かせて、6年生を気持ちよく送り出しましょう。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて

 いよいよ明日は6年生を送る会です。
 これまで5年生が様々な準備を進めてきましたが、今日は会場の準備を協力して行いました。
 当日のお楽しみがなくなってしまうのは避けたいので、ここでは準備の様子を少しだけお見せするにとどめます。
 (実際は、6年生に喜んでもらうために、たくさんの工夫が施されていますよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るいところはどこ?

 家庭科の授業で、室内の明るさについて学習している5年生。
 職員室の明るさについても調査をしていきました。
 職員室は普通の教室より広いので、場所による明るさの違いも確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ん!? 何か怪しいなー

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が体育館に集合していました。
 みんなで並んだと思ったら前進したり、隣の人との間隔を開けて広がったり縮まったり、何だか怪しい動きをしていました。
 今日はいったい何をしていたのでしょうか???

世代交代

 明日8日、次年度新入学児童の保護者を対象に「入学説明会」が開催されます。
 これまでは行事の準備を6年生が行っていましたが、今日の会場準備は5年生が行いました。作業をしながら、「次は自分たちの番」という意識を持ったようです。
画像1 画像1

動くかな−?

 5年生の理科の学習は、「モーターの働き」のまとめです。
 今日は実際にモーターを搭載した車が動くかどうか確かめていました。

 「先生、動きません!」
 「必ずどこかに原因があるはずです。」
 
 「なぜ?」を常に意識できると、理科の授業のわくわく感は増していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜5年生〜

 本日は高学年の授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?

 学期はじめなので、身長と体重を測っています。
 今日は5年生が身体測定をしていました。

 「身長が伸びた!」
 「正月に食べ過ぎて、体重が増えちゃった・・・。」

 今はぐんぐん成長するときです。
 心身ともに成長できるように、よく食べ、よく寝て、いっぱい運動をしましょう。
画像1 画像1

プラモデル!?

画像1 画像1
 5年生が車のプラモデルを作っていました。

 「えっ、学校でプラモデル作りができるの?」

 大変失礼しました。
 理科の学習「電流が生み出す力」のための準備でした。
画像2 画像2

教室にすり鉢???

 5年生が教室にすり鉢を持ち込み、なにやら作業をしていました。
 よーく見てみると、収穫した米の籾すり作業でした。
 息を吹きかけて、籾殻を外にはじき飛ばしたいのですが・・・

 「あー、全部飛んじゃったよー。」

 なかなかうまくいかないようでした。
 
 お米(食事)を食べられることに感謝ですね。
画像1 画像1

今日は「台形の面積」

 5年生が、台形の面積を求める方法を考えていました。
 様々な求め方が出てきたようです。みんなに伝わるように、説明の仕方も工夫していました。
画像1 画像1

人の誕生 〜5年理科〜

 映像資料を活用して、胎盤やへその緒、羊水などの様子を確かめていました。
 体の大きな動物は、1年以上も母親の体の中にいることを知り、ちょっと驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの季節です

 教室では狭いので、中央廊下を使って、書き初め練習をする5年生。
 太く、力強い字が書けました。
画像1 画像1

版画の季節です

 5年生の彫りもだいぶ進んでいます。
 顔は、彫る向きを考えて丁寧に彫り進めていました。
 印刷をしたときに、イメージしたとおりの仕上がりになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形の面積は?

 5年生の算数では、図形の面積の学習を進めています。
 今日は三角形の面積の求め方について、意見交換をしていました。
 底辺と高さの関係に注目すれば・・・。

 図形の面積を求めるたくさんの公式を覚えることになります。
 何度も声に出して、しっかり公式を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会  その9 5年生(2)

 5年生の窓に張り出されていた「ゴールまであきらめずに走りきるぞ!」を意識して、最後まであきらめない姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会  その8 5年生(1)

 5・6年生は距離が長く、最後まであきらめない強い気持ちが大事でした。
 歯を食いしばって走る姿は、とても凜々しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パス回し、うまくなったでしょ!

 スクラム先生に指導をしていただいたおかげで、やる気も技術もレベルアップした5年生。パス回しが上手になり、本格的なゲームで楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈りのあと・・・

 5年生は、バケツで稲を育ててきました。
 先日、稲刈りをしたので、バケツの方は少々寂しそうです。

 教室では、脱穀したあとの米粒の数をグループごとに数えていました。
 今年の収穫量はどれくらいだったのでしょう!?
 

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式(8時までに登校) 1・2・3・4・6年生の下校9:30頃 5年生の下校10:30頃
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300