最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:92
総数:448731
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3−4 保健

規則正しい生活についての学習です。自分の生活を見直してみました。あ、お勉強に集中が難しいのね。指先だけだから、お家の人には分からないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の意見と比べながら(3の2)

社会の学習でのひとコマです。
工夫や苦労について、
資料から読み取ったことをノートに整理し、
黒板に書いています。
こうすると、自分の意見と友達の意見を
比べることができます。
学校で学んでいるよさですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さなことをこつこつと(3の4)

練習問題に取り組む3年生。
学習したことを確実に自分のものにするために、
そして一人ひとりにていねいに対応するために、
3人体制での授業です。
これも、授業の工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さはどれくらい?(3の1)

「これは、どれくらいかな?」
「もっと乗せないと、つり合わないね。」
一円玉を単位として、重さを量っています。
実際にやってみることでわかることが
たくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4 学習発表会

体育の発表は、体の柔らかさを披露したり、高跳びを見せたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 学習発表会

国語グループは、漢字の意味を発表したり、お習字を披露したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 学習発表会

台上前転を披露していました。次の発表に移るときに、見ていた子が「片付け行こう」とさっと出ていく姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 学習発表会

2桁の筆算の仕方を上手に説明していました。国語グループは、おうちの方に調べてほしい言葉をあげてもらい辞書を使ってさっと調べていました。調べた言葉は、「熱血」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 国語

国語の授業ですが、ちょうど見せてもらった場面は、お友達との関係を先生が話しているところでした。ちょっとしたもめ事があったようでした。子どもたちは真剣に話を聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−4 理科

初めてのじしゃくの学習にわくわくしながら、何がじしゃくにつくか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 算数

「倍の計算」の仕方を考えていました。答えの単位が難しいようでした。2cmが4つ分あると8cm(2×4=8  答え8cm)と大人なら簡単なことでも、答えが8「倍」と単位でつまずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(金)
東小学校と向田小学校の3年生交流会が行われました。
今回は、向田小へ訪問して、一緒にゲームなどをして楽しみました。
友達の輪が広がって、楽しい一日になりました。
中学校へ行ってもなかよくしたいです。

図工 トントンサクサク

先週は小刀、今週はかなづちに挑戦です。
自分の作りたい作品をイメージしながら、釘を打ち付けていきます。
曲がってしまった釘も上手に抜けるようになりました。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 学活

学習発表会に向けて準備をしていました。パフォーマンスあり、一生懸命まとめをしている班ありでした。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 理科

ものの形を変えると重さは変わるかを予想して実験していました。粘土を細かくしたり、くるくる巻いてみたり、立ててみたりしても重さは(      )。実験していないクラスがあるといけないので( )は空けておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 図工

小刀を使って鉛筆を削ってみました。金づちで釘を打つ体験もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み 6年登校 入学式準備 新年度準備
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 新任式 始業式8:30 入学式13:30 第1わくわくステージ開始 弁当:6年
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300