最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:92
総数:448715
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

吃音について

 早いもので6月も末になり、来週には7月となります。ことばの教室では、6月27日午前10時30分から第2回保護者会を行います。内容は座談会と、8月24日に計画している「親子ふれあい会」の打ち合わせです。座談会では「家で、宿題はどうやっているのか。」ということをテーマにしながらも、日頃「気になっている」さまざまなことが話し合えると思います。
 さて、ことばの教室では「発音」だけでなく、「吃音」についても支援しています。「ぼ、ぼ、ぼくは・・・」等というように、言いはじめの音を繰り返したり、不自然な間を空けてしまったりします。そのため、お子さんが「うまくしゃべれないから、みんなと話したくない」「僕の意見は違うんだけれど、なかなか言えないから話さない。」ということにもつながりがちです。
 吃音については、原因は分かっておらず、場面や相手・時期によって、吃音の程度にも差がある、と一般的にいわれています。
 ことばの教室では、言葉遊びや会話、ゲーム等をしながら、楽しく話ができるような環境を作ることを第一に考え、その中で、スムーズな会話を目指していきます。 
 
 
画像1 画像1

読書のすすめ

 今年もまた梅雨の季節がきました。春夏秋冬、季節の変化のある日本に住んでいるうれしさもありますが、雨の降るじめじめした日が続いてしまうと、ついつい心もしめっぽくなってしまいます。気持ちは、夏に向けてカラッとしたいものです。
 雨が降って、外で遊べないときには、読書はどうでしょうか。東小は、今月は読書月間として取り組んでいます。
 言葉の教室には、写真のように、たくさんの本や絵本があります。また紙芝居もあります。これらの貸し出しを常時していますので、通級の際に、本を手にとってみてはいかがでしょうか。
 昨年はおおよそ年間で90冊ぐらいの貸し出しがありました。たくさんのご利用ありがとうございます。本は「心の栄養」です。素敵な本との出会いのいい機会となることでしょう。


 
画像1 画像1 画像2 画像2

ことばが気になるときにやってみましょう。

画像1 画像1
 ことばの教室には、写真のような保護者控え室があります。お子さんの授業の様子が参観できるとともに、発音やことばの発達に関する本や雑誌等がおいてあったり、ことば遊びの本や絵本もおいてあり、それらを読んでいただいて過ごすことができます。
 さて、お子さんの発音で、何か気になるようなときに「ことばのプチ診断」として、以下の言葉を、お子さんに言ってもらいます。
○たいこ→たいと
 でんわ→れんわ
 ごはん→どはん
 すいか→しゅいか  
 さかなつり→しゃかなちゅり
 ぞう→じょう
 りんご→いんご
 うさぎ→うしゃき、うさじ
○「いきしちに」「ひみいりい」
 正しく発音しているようにきこえるけれど、口の形を片方上げるようにしている。
・・などなど。

1 これらの単語を発音したときに、発音が気になるとき、もしくは発音時に口の形が左右対称にはなっていない等何か気になることがあったときは、もう一度言ってもらいます。
2 そのときに、正しい発音ができていれば問題ありません。
3 もう一度言ってもらって正しくなくても、大人が正しい発音を聞かせて、子どもが、それを聞いて正しく発音できていれば、問題はないと思われます。
4 大人が正しい発音を聞かせて、もう一度言ってもらっても、やっぱり不自然さが感じられるときは、相談してください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 始業式 入学式 わくわくステージ開始
4/6 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300