最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:92
総数:448770
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3年生 いずみのつどいに向けて

画像1 画像1
どのクラスでもいずみのつどいに向けての話し合いが盛んになっています。
欠席をしている子もオンラインで参加です。
「何の材料が必要なの?」
「それぼくがやるよ。」
すべてのことを自分事として、自分たちの力でやり遂げようとする姿に大きな成長を感じます。本番が楽しみです。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
**今日の給食**
・ごはん ・牛乳 ・豚肉と大豆の味噌がらめ ・のっぺい汁
豚肉は、エネルギーの代謝を良くして疲れをとりやすくするビタミンB2が多く含まれています。寒くなったり暑くなったり、体調管理が難しい季節ですが、食事を上手にとって元気に登校してくださいね。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・山形食パン ・牛乳 ・チキンの香草焼き ・アスパラソテー
・グリンピースポタージュ ・いちごジャム
今日は旬のアスパラガスとグリンピースを使った献立です。
グリンピースはトッピングなどで使うと苦手な人も多いですが、青臭さはあまりなく、子どもたちは「本当にグリンピースが入っているの?」と言うくらいおいしく食べてくれました。きれいなグリーンが春らしいスープです。

4年3組 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作成した絵の具の画用紙を引き立ててくれる色画用紙を考え、作品を作成中です。作成しながら、「ビーズが欲しいから、次に持ってくる。」と発想がどんどん湧いてくるようです。楽しそうに制作しています。

3年 書写「小筆の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から始まった書写の授業は楽しみにしている子たちもたくさんいます。
前回の授業では太筆の使い方をばっちり勉強した子どもたちですが、今日は小筆を使って自分の名前を書くことに挑戦しました。細い枠に筆を使って字を書くことはなかなか難しいのですが、みんな集中して取り組んでいました。

保護者控え室です。

画像1 画像1
ことばの教室には、保護者控え室があり、授業をマジックミラー越しにみることができます。授業を参観することで、発音練習をご家庭で行うときの参考になると思います。
 

4年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、スポンジやスパッタリングの道具を使用して絵の具をいろいろな技法で描いています。それを生かして、切り貼りしてすきなものを作成しています。どのような作品ができるのか、楽しみですね。

3年 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の社会科見学に引き続き、社会科の授業でまち探検に出かけています。
クラスごとに、北東・西・南の3コースに行く予定です。
自分たちの住んでいる東地区にも知らないことがまだまだたくさんあります。
田畑の多いところ、住宅やお店が多いところ、交通量の多寡や昔からあるものなど、たくさんの発見をして帰ってきたいと思っています。

令和4年度PTA総会書面審議の結果

画像1 画像1
紙上総会の形で実施しましたPTA総会の書面審議の結果、すべての議案が承認されました。ありがとうございました。
新型コロナにより制限された活動となりますが、東小の子供たちのために引き続き御協力をお願いします。
総会結果報告書

自転車教室2回目 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の自転車教室が行われました。
今日は、運動場を公道に見立てた実施練習です。
交差点の正しい曲がり方、止まり方、発進の仕方などの基本の練習です。
楽しくて、便利な乗り物ですが危険も伴います。今日学んだ基本を忘れずに乗りましょう

6年 いずみのつどいにむけて3

画像1 画像1
画像2 画像2
6-2では、学校教育目標「自分の意見を伝えようとする人」に向けて、グループのプレゼンに対し、批判的な視点で意見を出し合いました。「このやり方だと低学年の子が怪我しちゃいそうだね。」、「全部作ることにすると予算オーバーしてしまうね。」など、お店を具体的に想定した意見を出し合いました。全体で話し合うことで、グループだけでは生み出すことができなかった新たなアイデアを見付けることができ、意見を伝える大切さに気付いていました。

消防団クラブ(ドッジボール)が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたので伺ってきました。

5月15日(日)に東小体育館でドッジボール教室が開催されました。
この日の参加者は1年生から6年生までの16人。高学年の子が低学年の子に投げ方を教えてあげている様子が見られたり、試合前の作戦会議で高学年の子がリーダーシップを発揮している様子も見られました。
もう少し低学年の参加者が増えると、レベル分けをした試合ができていいなあとのことでした。

消防団クラブに関する問合せはこちら(公式LINE)
https://page.line.me/?accountId=026cwcbu

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会の授業では、租税教室が開かれました。
授業の最初には、消費税はお金がかかるから払いたくないと思っている人がたくさんいましたが、授業を通して税金の大切さに気付き、「みんなの生活のためにこれからも税金を払わないといけないね。」と考えを改めていました。
授業の最後には一億円を持つ体験をしました。学校を増築する時にはこの2倍のお金が必要だと知り、驚いていました。重さは10kgとかなり重たいですが、貴重な体験でした(^^)

用かいレター

「用かいポスト」に、お便りが届きました!
5年生からです。
「地域の人があいさつしてくれた」「一輪車に乗っていたらすごいね。って言ってくれた」
人は人を浴びて人になる、多様な人との関わりによって、子どもたちの心が豊かになります。声をかけてくれた地域の方、それに心が気付いた子、東地区には素敵な人がたくさん居ます。素敵なお便りありがとう!
by CSディレクター

ようこそ先輩!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から教育実習生として2名の大学生が来ました。5年1組と5年2組に入りますが、いろいろなクラスに入って、一緒に勉強します。
東小の卒業生です。よろしくお願いします!

読み聞かせ 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、今年度最初の読み聞かせを行いました。
新しい日課でまだしたくをしている子もいる中でしたが、静かに席について聞いてくれました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
次回は、24日2年生、3年生です。

5年生は漢字大会ではなく毎日漢字!

写真は「黒板、漢字の練習に使っていいよ〜。」の
風景です。5年生は漢字大会をやめて
国語の始め3分を使って、日々漢字テストに
取り組むようにしました。

前日に予告をしてからテストに取り組んでいます。
自主学習で取り組んだり、休み時間に出題し合って
ボードに書いたりして、わいわい漢字を学んでいます。
たった5問のテストですが、テスト後
「あ〜、今思い出した!」
「そうじゃん、ごんべんだった。」
など、気付きや振り返りもあるようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 昼休み

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 雨の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日は、教室でいつもとは違った遊び方をしています。
トランプゲームをしたり、仲良くお話をしたり、いずみの集いに向けて話し合ったり・・・。
とっても楽しそうでした(^^)

6年1組 外国語

タブレットを使いながら、自己紹介をしました。発表者が「Hello.」と挨拶すると、友達から「Hello!!」と元気のよい返事が返ってきます。温かな雰囲気での発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 普通日課5時間 共育の森・いずみの会18:00 共育の森・にこにこ応援団19:00
9/1 普通日課6時間 避難訓練(地震) 昼読み聞かせボランティア 身体測定6年 PTA三役会・理事会
9/2 特別日課5時間 身体測定5年 図書整備ボランティア PTA登校指導1年
9/3 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/4 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
9/5 三校連携挨拶運動  朝読み聞かせボランティア 身体測定4年
9/6 普通日課6時間 身体測定3年 代表委員会 スクールカウンセラー来校

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300